字幕表 動画を再生する
-
If I get through this speech today, it would be the first time I actually finished something here at Harvard.
今日のスピーチを最後までやり遂げたら僕にとっては初めてハーバード大学で何かを成し遂げたことになります。
-
How many of you remember exactly where you were and what you were doing when you got that email telling you that you got into Harvard.
ハーバード大学の合格通知メールを受け取った時、自分がどこにいたかまた何をしていたか、正確に覚えている人はどれくらいいるでしょうか?
-
I was playing the video game, Civilization, and I ran downstairs and got my dad and for some reason, his first reaction was to video me opening the email.
僕の場合はビデオゲーム『Civilization』で遊んでいました。下の階に走って行って父に伝えたところどういうわけか、父がまず取ったリアクションは僕がメールを開く瞬間をビデオ撮影することでした。
-
That could have been a really really sad video!
相当切ないビデオになったかもしれません!
-
But I swear, getting into Harvard is the thing my parents are most proud of me for.
でもハーバード大学に入ることは間違いなく両親が最も誇らしく思ってくれることですよね。
-
I was running late for class, so I throw on a T-shirt.
授業開始に間に合わずTシャツを引っ掛けて行ったのですが、
-
And I didn't realize until afterwards that I put it on inside-out and backwards and my tag was sticking out in the front.
気が付かなかったんですよね、裏返しに、しかも逆向きに着ていたことに。シャツのタグを前面に突き出した状態で。
-
I couldn't figure out why no one in class would talk to me.
何でクラスメイトが誰も話しかけてくれないんだろうって思ってたんですよ。
-
Except for this one guy, KX Jin, he just went with it.
1人を除いてね、KX Jinだけは僕と話してくれました。
-
We start doing our problem sets together and now he runs a big part of Facebook.
僕たち2人は一緒に課題をするようになりました。彼は今やフェイスブックの重要な役割を担っています。
-
And that, class of 2017, is why you should be nice to people.
というわけで2017年の卒業生は、これがなぜ他人に親切にすべきか?です。
-
As luck would have it, Priscilla was at that party with her friends and we met in line for the bathroom in the phoho belltower.
幸運なことにプリシラ(マーク・ザッカーバーグの妻)は友達と一緒にあの日のパーティーに参加していました。僕たちはトイレに並ぶ列の中で出会いました。場所はフォホ・ベルタワーです。
-
And in what must be one of the all time most romantic lines I turned to her and said I'm getting kicked out in three days, so we need to go on a date quickly.
そしておそらく史上最大のロマンチックなセリフ。僕が彼女の方を見て3日間追い出される予定だから急いでデートに行かなきゃって言った瞬間でしょう。
-
Actually, any of you graduating today can use that line.
今日卒業される方は誰でも、この方法を使っていいですよ。
-
But I'm not here to give you the standard commencement about finding your purpose.
僕はありきたりの学位授与式にしたくありません。あなたの目標をどう見つけるかとか。
-
We're millennials!
僕たちはミリオネア/新世紀世代です!
-
We try to do that instinctively.
本能的に見つけましょう。
-
Instead, I'm here to tell you, that finding your purpose isn't enough.
僕が伝えたいのは目標を見つけるだけでは不十分だってこと。
-
The challenge for our generation is to create a world where everyone has a sense of purpose.
僕たち新世代が挑むべきことは誰もが目的意識を持った世界を作り上げることなのです。
-
I remember that night I launched Facebook from that little dorm in Kirkland house.
僕はフェイスブックをスタートさせた夜のことを覚えています。カークランド・ハウスのあの小さな寮で。
-
I went to Noch's with my friend, KX.
KXと一緒にノッチズに行きました。
-
And I remember telling him clearly that I was excited to help connect the Harvard community but one day someone would connect the whole world.
彼にこう言ったのをはっきり覚えています。僕はハーバード大学のコミュニティを繋げられることにワクワクしてるけどそのうち誰かが世界をまるごと繋げる日が来るだろう。
-
The thing is, it never even occurred to me that that someone might be us.
その誰かが僕たちかもしれないなんて思いもしませんでした。
-
And I know that a lot of you are gonna have your own stories just like this.
皆さんもこれから僕たちのようなストーリーを紡いでいくことでしょう。
-
A change in the world that seems so clear that you're sure someone else is going to do it.
誰かが世界に巻き起こそうとしている変化ははっきりと感じ取ることができますよね。
-
But they're not.
でも、ほかの誰かじゃないんです。
-
You will.
あなたが巻き起こすんです。
-
A couple years in, some big companies wanted to buy us.
2~3年でフェイスブックを買収したいという大企業が現れました。
-
I didn't want to sell.
僕は売りたくありませんでした。
-
I wanted to see if we can connect more people.
もっとたくさんの人を繋ぐことができるかどうか試してみたかったんです。
-
Nearly everyone else wanted to sell.
ほぼ全員、より高みを目指そうという気持ちはなく、売りたがっていました。
-
Without a sense of higher purpose, this was their startup dream come true.
彼らのスタートアップの夢が実現する時なのです。
-
And it tore our company apart.
こうして僕たちの会社は分裂しました。
-
After one particularly tense argument, one of my close advisers told me if I didn't agree to sell the company right now, I would regret that decision for the rest of my life.
ある日すさまじい言い争いの後、仲の良いアドバイザーの一人が言いました。もし私が今会社を売却することに賛同しなかったら、残りの人生、公開することになる。
-
Relationships were so frayed that within a year or so, every single person on our management team was gone.
僕たちの絆は1年やそこらで途絶えてしまいました。
-
That was my hardest time leading Facebook.
フェイスブックを成長させていく中で最も辛い時期でした。
-
Movies and pop culture just get this all wrong.
映画と大衆文化は取り違えてしまっています、
-
The idea of a single eureka moment is a dangerous lie.
『ひらめき』の瞬間に対する考え方は危険な偽りです。
-
It makes us feel inadequate, because we feel like we haven't had ours yet.
まだ足りないと感じてしまいます。なぜなら、私たちはまだ『ひらめき』にたどり着いていないと感じますから。
-
And it prevents people with seeds of good ideas from ever getting started in the first place.
この考え方により、良いアイデアの種を持つ人たちが一歩前に進めないのです。
-
Oh, and you know what else movies get wrong about innovation?
そうだ、映画がイノベーションについて取り違えていることを他には知っていますか?
-
No one writes math formulas on glass.
数学の公式をガラスに書く人なんていませんからね。
-
OK?
いいですね?
-
Alright?
いいですか?
-
That's not a thing. OK?
そんなものじゃないですからね?
-
In our society, we often don't take on big things because we're so afraid of making mistakes that we ignore all the things wrong today if we do nothing.
僕たちの社会では、何もしなかったら間違いを全て無視するように、ミスを犯すことを恐れるばかりに、大きなことに挑戦しようとしません。
-
The reality is, anything we do today, is going to have some issues in the future.
現実は、私たちが今日することは、未来において問題が生じます。
-
But that can't stop us from getting started.
何ものも僕たちがアクションを起こすのを止めることはできません。
-
An entrepreneurial culture thrives when it is easy to try lots of new ideas.
新たなことに簡単に挑戦できるとき、起業文化は盛り上がっていくはずです。
-
Facebook wasn't the first thing I built, I also built chat systems, and games, study tools, and music players, and I'm not alone.
フェイスブックは僕が作り上げた最初のものではありません。僕は、他にもチャットシステム、ゲーム、学習ツールや音楽プレーヤーを作り上げました。僕は独りではありません。
-
J.K. Rowling got rejected 12 times before she finally wrote and published Harry Potter.
J.K. ローリングは、ハリー・ポッターを書き上げ出版するまでに 12 回却下されました。
-
Even Beyonce had to make hundreds of songs to get Halo.
ビヨンセですら『Halo』をリリースするまでに数百曲も作りました。
-
The greatest successes come from having the freedom to fail.
失敗を恐れる気持ちがないからこそ、偉大なる成功を手に入れることができるのです。
-
We all know you don't get successful just by having a good idea or working hard.
良いアイデアを持っていたり、一生懸命働いたりすることだけでは成功できないということは誰もが知っています。
-
We get successful by being lucky, too.
幸運に恵まれて成功できるケースもあります。
-
If I had to support my family growing up instead of having the time learning how to code;
もしも僕がプログラミングを習う時間がなく、家族を養っていかなければならない立場にあり、
-
If I didn't know that I was gonna be fine, if Facebook didn't work out, then I wouldn't be standing up here today.
成功するかどうかも分からなく、フェイスブックが成功していなかったら、今日ここに立っていません。
-
And if we're honest, we all know how much luck we've had to get to this point in our lives.
そして正直になれば、私たちの人生においてここまでたどり着くのにどれだけの運に左右されたのかもわかるでしょう。
-
The forces of freedom, openness, and global community against the forces of authoritarianism, isolationism, and nationalism.
権威主義、孤立主義、国家主義の力に反対して自由、開放性そしてグローバル社会を押し進める力、
-
Forces for the flow of knowledge, trade, and immigration against those who would slow them down.
知識、交易、移民の動きを推し進める力は、
-
This is not a battle of nations, this is a battle of ideas.
国家間の争いではなく、アイデアの戦いです。
-
There are people in every country for more global connection and there are good people against it.
各国にはグローバルに賛成する人や反対する人たちがいます。
-
Even global change starts small with people like us.
世界規模の変化でさえ、僕たちのように小さな存在から始まるのです。
-
In our generation, the struggle of whether we connect more, whether we achieve our greatest opportunities, comes down to this — your ability to built communities and create a world where every single person has a sense of purpose.
僕たち新世代は、もっと繋がっていくことができるかどうか、大きなチャンスを掴むことができるかどうかという課題にもがき、その全ての帰着点はすなわち、コミュニティを築く能力と、1人1人が目的意識を持った世界を、作り上げること、これに尽きるでしょう。
-
(Applause)
(拍手)