字幕表 動画を再生する
-
If you follow me on Instagram, you probably know I went to the North Pole recently, and
僕をインスタグラムでフォローしてくれてる人は、僕が最近北極に行ったことをご存じでしょう。
-
this time of year the sun never sets. It was crazy. Why is it so hard to sleep when it's light out?
この時期は、太陽が沈まないんですよ。すごかったです。外が明るいと眠りにくいのは何ででしょう?
-
Hey light sleepers, Trace here. This is DNews. Everything sleeps or has some kind of active
眠りの浅い皆さん、こんにちは、トレースです。こちらはDNewsです。あらゆるものは眠るか、もしくは活発と
-
and inactive cycle, but not everything sleeps at night, like we do.
不活発のサイクルを持っていますが、全てが私たちのように夜寝るわけではありません。
-
Regular DNews watchers will know about the circadian rhythm, the pattern of sleep and wakefulness connected to the amount of light entering the eye.
DNewsをよく見てくれている人なら、概日リズム、つまり眠りと目覚めのパターンは目に入る光の量と関係するという説をご存じでしょう。
-
When we perceive daylight, our brains lessen the release of melatonin,
日光を受けると私たちの脳は
-
making us more wakeful. And at night, more melatonin, more sleepy.
メラトニンの分泌量を減少させ、それによって私たちの目は覚めるのです。そして夜にはメラトニンが増加し、眠くなるのです。
-
But, it's not just about sleepiness.
しかし関係するのは眠気だけではありません。
-
Even self-proclaimed night owls need darkness to sleep.
自称夜型という人でも眠るには暗さが必要なのです。
-
We evolved to sleep in the dark, and we know this because when it's dark our hormone levels fluctuate causing widespread changes in our physiology.
私たちは暗い中で寝るように進化してきており、暗いときにはホルモンの分泌レベルが変動し、私たちの生理機能に広く変化が生じるのです。
-
It's built-in. Melatonin lowers blood pressure, sugar levels, and body temperature.
人間の体はそうつくられているのです。メラトニンは血圧、血糖値、体温を下げ、
-
Leptin makes us less hungry.
レプチンは空腹感を軽減させます。
-
(Both of these) prepping us for rest.
(これら2つは)私たちが眠りにつく準備をしてくれているのです。
-
When we're sleeping, the levels of cortisol, a stress hormone, drop, and our immune function improves.
眠っている時には、ストレスホルモンであるコルチゾールが減少し、免疫機能が向上します。
-
Even though this explains why we sleep at night, it doesn't tell us why we evolved this way.
これで、なぜ私たちが夜眠るのか説明がつきますが、どうしてこのように進化してきたのかは
-
Sleeping at night is actually kinda weird. Only 20 percent of mammals sleep at night.
分かりませんね。夜眠るというのは実は少し変なことで、ほ乳類で夜眠るのは、たったの20%だけです。
-
Most mammals are nocturnal, spending their days tucked away for sleepy time.
ほ乳類の大半は夜行性で、日中は寝る時間なんですね。
-
A study of fossils from the last 100 million years found nocturnal species evolved way before mammals even appeared.
過去1億年分の化石を調査した研究では、夜行性の種は
-
Primates don't have a specific pattern of day-night cycling.
ほ乳類が出現するよりずっと前に進化していたことが分かりました。霊長類には昼夜の決まったサイクルはありません。
-
In fact, a study in the American Journal of Physical Anthropology looked at fossils of primates
実際、アメリカン・ジャーナル・オブ・フィジカル・アンスロポロジーに掲載されたある研究では、霊長類の化石を観察し
-
and found species can be either diurnal (day active) or nocturnal (night active).
霊長類の種は昼行性でも夜行性でもありうることを発見しました。しかし
-
But because we sleep at night, modern humans must have evolved from a diurnal group of ancient primates.
現代の人類は夜に寝ますから、昼行性型の古代霊長類から進化したに違いありません。
-
And this is supported by scientists who study pre-industrial societies before the electric light.
この説は、照明の発明前、産業化以前の社会を研究する科学者らによっても支持されています。こういった科学者らの研究で、人間が
-
They've found humans went to sleep just after sunset for a while, woke up, were active in the middle of the night (in the dark),
日没直後にしばらく眠り、起きて、夜中に
-
and then slept again -- that's our second sleep, by the way. That's awesome. That's our natural order,
暗い中で活動し、また眠っていたことが分かっています―これは第2睡眠と呼ばれます。これが私たちの自然的秩序です。
-
sleeping twice, of course, in the dark.
私たちは暗い中、2度寝るのですね。
-
But now, even a little light can mess up our sleep schedules because we have electricity. Because our brain is just watching,
しかし今では電気がありますから、少しの明かりでも睡眠スケジュールが崩れてしまうことがあります。私たちの脳はただ、じっと見て
-
always watching. and it gets confused when any light is present…
いつも目を開いているんです。そして、明かりがあると混乱してしまうんです…なぜなら
-
because it didn't evolve to have light at night. Even when your eyes are closed your brain sees light through your eyelids,
脳は、夜に明かりがあるようには進化してこなかったからです。目を閉じていても、脳はまぶたを通して光を見ることができ
-
and lowers melatonin release, making you more awake. You're affected by glowing electronics,
メラトニンの放出量を減少させます。光り輝く電気や電子時計、
-
digital clocks, and lights from other rooms or the street that shine onto you. A study with rats
他の部屋や通りからの明かりが当たることで、あなたは影響を受けてしまうのです。ある研究では、ラットに
-
found they slept in different positions and had different sleep behaviors when exposed only to dim twilight sleep,
薄明りの中で睡眠させただけで、睡眠体勢が変わったり、異なる
-
and a study with hamsters found signs of depression when they slept with a light at the equivalent of a glowing TV screen in their room.
睡眠行動を示したりしました。ハムスターの場合は、
-
Studies have correlated
電源の入ったテレビに相応する光量のある部屋で寝させると、鬱の症状を見せたのです。他にも
-
excess light at night with breast cancer, and darkness at night with better performance of a breast cancer drug,
夜間の過剰な光と乳がんとの相関関係、夜暗くすることで
-
and even connected lessened tumor growth with more sleep.
乳がんの薬の効果が高くなること、睡眠を多くとることで、腫瘍の成長を抑えられることなどが示されました。
-
Not to mention all the normal immune, obesity, depressive and other health effects associated with having too much or too little sleep.
睡眠過多や睡眠不足が、正常な免疫に害を及ぼしたり、肥満、鬱症状やその他健康への影響と関連することは、言うまでもありませんね。
-
So, while we don't know exactly why we evolved to sleep in the dark, we know our eyes and
さて、私たちがなぜ暗い中で眠るように進化したのか、厳密には分かっていませんが、私たちの目や
-
our brains have adapted to work better during the daytime and put us to sleep at night.
脳は夜ではなく、日中により良く働くようにできていることは分かりますよね…それなら
-
Thus, we should sleep in a dark room, regardless of the actual time of day.
何時かに関わらず、私たちは暗い部屋で寝るべきですよね。これは
-
And this is supported by research in, of course, National Sleep Foundation, so... *yawn* maybe… I should… (have a nap). Give me that pillow.
米国立睡眠財団によっても支持されているんですよ。では…多分…(あくび)僕も…昼寝を。
-
Have a nap!
枕をちょうだい。昼寝をしましょう!
-
*yawn again* Why is it that yawning makes you want to yawn? Why do we even YAWN!?
(再びあくび)あくびをすると、もっとしたくなるのは何なんでしょう?そもそも何であくびをするんだ!?
-
Check out this old video, opens it wide, and checks in on this weird universal behavior.
この昔のビデオをよく見て、あくびという奇妙で普遍的な行動について考えましょう。
-
The act itself is usually associated with being tired.
あくび自体は通常、疲れと関連づけられます。
-
Of course a symbol of boredom in humans
人間の場合は、退屈さの象徴でもありますよね。
-
But in animals, yawning could be associated with sexual arousal, fear, uncertainty,
でも動物においては、あくびは性的興奮、恐れ、不安、
-
mating rituals, and even as a warning sign on other animals .
交尾の儀式、そして他の動物に対する警告のサインということもあるんですよ。
-
Perhaps a it's a way to passively show large teeth to the enemy.
ひょっとすると、消極的にではありますが、敵に大きな歯を見せる方法なのかもしれません。
-
Do you sleep in PURE DARKNESS? Or you are more of a...... "I'll sleep anywhere" person
あなたは真っ暗闇の中で眠りますか?それとも…「どこでも寝れるよ」っていうタイプですか?
-
Subscribe so you get more DNews.Thanks for watching and let us know down on the comments.
DNewsをもっとご覧いただけるよう、チャンネル登録してくださいね。ビデオを見ていただき、ありがとうございました。下のコメント欄でお待ちしております。。