字幕表 動画を再生する
-
-Today we're talking about writing poems to inanimate objects. -WHAT? -Yeah. Let's talk about that vid.
-今日は無生物に詩を書く話をします-何?ビデオの話をしよう
-
-Yo you're watching VidTalk on VoiceTube TV, I'm JR. -I'm Ray.
-VoiceTube TVのVidTalkを見ていますか?-レイだ
-
And I'm reluctant to talk about poetry, aren't we supposed to be talking about Kobe Bryant's retirement?
あと、詩の話に消極的なんだけど、コービー・ブライアントの引退の話をするんじゃないの?
-
Yes we are, fret not. We are talking about Kobe's retirement but more specifically we're talking about his poem that he wrote to basketball, that inanimate object.
そうですね、心配しないでください。私たちはコービーの引退について話していますが、より具体的には彼がバスケットボールに書いた彼の詩について話しています、その無生物のオブジェクト。
-
Kobe and poetry, now that sounds totally off, that sounds awkward cause the Kobe I know shoots great hoops and does a lot of trash talk.
神戸と詩、それは今、完全にオフに聞こえる、それは私が知っている神戸は素晴らしいフープを撃つし、多くのゴミの話をしているので、気まずく聞こえる。
-
-Now that's Kobe. -That is Kobe, but... -Poetry doesn't go with him.
-(徳井)さすが神戸 (YOU)神戸だけど-神戸なんだけどね (YOU)詩が合わないんだよね
-
Yes, but he wrote this poem to say goodbye, he wrote this poem to announce that he is retiring after this season.
そうなんですが、彼はこの詩を書いたのは、今シーズンを最後に引退することを発表するために書いたんです。
-
So this is kind of his way to say goodbye to basketball, to the league, to his fans, he kind of poured his heart into this poem.
これはバスケットボールやリーグ、ファンに別れを告げるための彼なりの方法で、彼はこの詩に心を注いだのです。
-
-So he's getting sentimental. -Yeah, it shows through this poem.
-(徳井)感傷的になってるんですね-(徳井)それがこの詩に表れてますね
-
Well speaking of Kobe Bryant, he's 37 years old now, he's been playing in the NBA since he graduated from high school.
さて、コービー・ブライアントといえば、高校を卒業してからNBAでプレーしている現在37歳。
-
And he's been playing with the LA Lakers, that's 20 seasons in total, that's actually a record you know.
彼はLAレイカーズでプレーしていて、合計で20シーズンになりますが、これは実際には記録になります。
-
-Cause that's the most seasons played with the same team. -For a single team.
-同じチームでプレーしたシーズンの数が多いからだ-1つのチームで
-
Within his record he's won five NBA championships and has been elected seventeen times on the all-star team.
彼の記録の中で、彼は5回のNBAチャンピオンシップを獲得し、オールスターチームに17回選出されています。
-
-Wow that is a hell of a resume. -Yeah he's really got game.
-すごい経歴だな-(徳井)そうですよね (山里)そうですよね 彼はゲーム性があるんですよね
-
And because of his outstanding performance on the field, he's earned himself a couple of nicknames.
そして、現場での活躍が際立っていたため、あだ名を何度も獲得しています。
-
For example, the Black Mamba, Peter Pan, and there's this one: Kobe wan Kenobi.
例えば、ブラックマンバとかピーターパンとか、こんなのがあります。神戸ワン・ケノービ。
-
-May the ball be with you. -From Star Wars.
-"ボールがあなたと共にありますように-スター・ウォーズから
-
Speaking of his name though, do you know where his real name comes from?
でも名前といえば、彼の本名の由来を知っていますか?
-
-You mean Kobe? -Yeah, Kobe. -Where does it come from?
-(アルマン)神戸のこと?-(アルマン)神戸です-(アルマン)どこから来たんですか?
-
Well actually before he was born, one day his dad was eating in a restaurant, he was having Kobe steak.
実は生前、ある日お父さんがレストランで神戸のステーキを食べていたんです。
-
-Really? -Kobe steak. And it tasted so delicious, he decided to call his first child Kobe.
-(美月)本当?-(山里)神戸ステーキ美味しかったから 第一子を神戸と呼ぶことにしたんですよ
-
-For real? -Yeah, that's right. So for your case, you like to eat stinky tofu right?
-(アルマン)マジで?-(山里)そうですよ(達也)だからさ 臭い豆腐が好きなんだよね?
-
-Right, so following that logic, I would name my first child Stinky and my second child Tofu. -Stinky and Tofu.
-(徳井)だから 第一子の名前は「スティンキー」 第二子の名前は「豆腐」ってことになりますね-(徳井)カサカサと豆腐 (山里)カサカサと豆腐
-
And I'm sure there are a lot of Kobe fans right here in Taiwan because I think he's visited us for a couple of times?
それに台湾には神戸のファンも何度か来ていると思うから、ここ台湾にも神戸のファンは多いんじゃないか?
-
-Four times in total as far as I recall. -06, 07, 09, and then... -This year.
-記憶にある限りでは計4回だ-06年 07年 09年 そして...-今年だ
-
-Right, 2015. -This summer actually. -Right.
-(徳井)そう 2015年-(徳井)今年の夏ですね-(山里)そうですね
-
-And so he has phenomenal influence in the basketball community. -How's that though?
-彼はバスケ界に驚異的な影響力を持っています-どうやって?
-
Off the top of my head, I can think of a couple of amazing feats and accomplishments that he did.
私の頭の中では、彼がした驚くべき偉業や業績がいくつか思い浮かびます。
-
First thing, he once singlehandedly scored 81 points by himself in one game.
まず第一に、彼は一試合で一人で81点を取ったことがあります。
-
That's crazy! 81 points? What's the final score though?
狂ってる!81点?最終的なスコアは?
-
It was 2006 against the Raptors. The final score was 122 vs. 104.
2006年のラプターズ戦だった。最終スコアは122対104。
-
Wow so he scored 81 points out of 122, that is amazing. He really blew the competition away.
122点中81点というのはすごいですね。彼は本当に競争を吹き飛ばしました。
-
He must have been at the top of his game at that time being.
その頃の彼は、きっとその時点で絶頂に達していたに違いありません。
-
And on top of that, second, he is placed overall in the third place in NBA history as the top scorer.
その上で、2番目に、彼はNBA史上3位のトップスコアラーとして総合的に配置されています。
-
-In terms of total score? -Yeah, in terms of total scores. He's placed right above Michael Jordan.
-総得点的には?-(徳井)総合得点ではね (山里)総合得点ではねマイケル・ジョーダンのすぐ上にいます
-
That definitely gives him some speaking rights. But he's here for a definite reason, cause he's a really hard worker.
それは間違いなく彼に発言権を与えています。しかし、彼がここにいるのには明確な理由がある。彼は本当に働き者だからだ。
-
Usually his team they do team practice at the gym around 7 in the morning, but usually he gets up earlier than that.
彼のチームは通常、朝7時頃にジムでチーム練習をするのですが、いつもはそれよりも早く起きています。
-
-He does individual training on his own. -Before 7? -So he gets up around like 4 in the morning. 4 in the morning to do practice.
-(徳井)個人練習を自主的にやっています-7時前?-朝 4時くらいに起きて朝4時くらいに起きて 練習して
-
He's really dedicated, he really has strong work ethics.
彼は本当に献身的で、仕事に対する強い倫理観を持っています。
-
And don't just take it from us, a lot of other professional players have said nice things about him,
それを鵜呑みにしないで、他の多くのプロ選手が彼のことをいいことを言っています。
-
so here are a few quotes of players paying homage to this excellent player.
ここでは、この優れた選手に敬意を表している選手の名言をいくつか紹介します。
-
Michael Jordan said in his 2012 biography that "Kobe's the only one to have done the work," and that "he deserves the comparison to himself".
マイケル・ジョーダンは2012年の伝記の中で、「コービーだけが仕事をしてきた」「彼は自分との比較に値する」と述べています。
-
Wow that's a great compliment.
うわぁ......すごい褒め言葉だ。
-
Jason Kidd in the 2008 Olympics said "Kobe was great. He practices as if it's game seven."
2008年のオリンピックでのジェイソン・キッドは「コービーは素晴らしかった。まるで第7戦のように練習している」と言っていました。
-
"He wants to prove that he's the best player in the world every single practice."
"彼は世界最高の選手であることを 証明したいと思っている"
-
And Shaq O'Neal, his old team mate, he said in a 2011 memoir that "Kobe works out every day, he practices every day. Unlike the other stars."
そして昔のチームメイトのシャーク・オニールは2011年の回顧録でこう言っています。"コービーは毎日鍛えて、毎日練習している。他のスターとは違って"
-
But you know, everybody has his ups and downs in life and Kobe is no exception to that.
でもね、誰にでも人生には浮き沈みがあるものだし、コービーも例外ではない。
-
Recently he's been losing his touch in his game, for the past few seasons, mostly because of some injuries that he's had.
最近の彼は、ここ数シーズン、ほとんどの場合、彼が持っていたいくつかのケガが原因で、彼のゲームに手がかからなくなってきています。
-
And one in specific is his Achilles tendon. He's been really having some problems with that, suffering from that.
具体的にはアキレス腱です彼は本当に問題を抱えていて、それに苦しんでいます。
-
And the Lakers, speaking of them. Well they haven't been performing well in the past few seasons too.
レイカーズといえば彼らもここ数シーズンはうまくいっていません。
-
Yeah painfully to speak, that is true. And Kobe personally, he has an accuracy rate of around 30-ish%.
ええ、痛快に言えばそうですね。そして、神戸個人的には、彼の精度は30%前後です。
-
So that's one out of three shots, which is not that good actually.
3発のうち1発だから、実際にはあまり良くないんだけどね。
-
But because of his dedication and loyalty to the game, the coach refused to bench him and still puts him out there for every game.
しかし、彼の献身とゲームへの忠誠心のために、コーチは彼をベンチに入れることを拒否し、今でもすべてのゲームのためにそこに彼を置く。
-
-Because he's kinda like... -The symbol, the spiritual leader. -...of the Lakers team.
-レイカーズチームの象徴であり 精神的なリーダーだからだ-レイカーズチームの象徴であり、精神的なリーダーだ
-
But Kobe himself, he couldn't take this pressure anymore, he wanted to take this off his shoulders,
しかし、神戸自身は、このプレッシャーにもう耐えられず、肩の荷を下ろしたいと思っていました。
-
and he said, long beforehand, he has made this decision, and he felt that this is the right time to do it.
と前々から言っていて、この決断をしたのは、今がその時だと感じていたそうです。
-
This is the right time to let go. To retire and to call it a career basically.
今は手放すのに適した時期です。引退して、基本的にはキャリアと呼ぶべきです。
-
And he expressed this with his kind of melancholic, kind of determined poem.
そして、彼はそれをメランコリックな、ある種の決意のような詩で表現した。
-
-So this is where the poem comes in. -Right, this is finally where the poem comes in.
-(徳井)ここからが詩の出番ですね-(徳井)そうですね (馬場園)ここでやっと詩が出てきましたね
-
-Alright do you have the poem? -Yeah, so here we wanted to show you a little excerpt of the poem
-詩は手に入れた?-詩の抜粋をお見せしましょう
-
-so that you can get a feel of the inner world, the inner feelings of... -The Black Mamba! -...of Kobe Bryant. Here's the poem.
-内面の世界を感じることができるように...-ブラックマンバ!-コービー・ブライアントのこれが詩です
-
Dear Basketball, you gave a six-year-old boy his Laker dream and I'll always love you for it.
親愛なるバスケットボール、あなたは6歳の男の子にレイカーの夢を与えました、そして私はいつもそれのためにあなたを愛しています。
-
But I can't love you obsessively for much longer. This season is all I have left to give.
でも、いつまでも執拗に愛することはできない。今の季節は、私に残されたすべてのもの。
-
My heart can take the pounding, my mind can handle the grind, but my body knows it's time to say goodbye.
心はドキドキしていても 心は苦しいのに耐えられる でも体はさよならを言う時が来たと知っている
-
And that's OK. I'm ready to let you go.
それでいいんだあなたを解放する準備はできています。
-
I want you to know that now, so that we both can savor every moment we have left together.
今それを知って欲しいんだ二人で一緒に残された全ての時間を味わうために
-
The good and the bad. We have given each other all that we have.
良いことも悪いこともお互いに全てを与え合ってきました。
-
-Wow, that is deep. That is really deep. -Do you like poetry now? -No, I've always had bad memories with poetry. So no.
-(徳井)すごいね 深いね(アルマン)すごいね (ありさ)すごいね-詩は好きになりましたか?-いや、昔から詩が苦手なんですよ。だから好きじゃないです。
-
So this about it for Kobe's retirement, and right here we have a video for you that's a news highlight on this particular issue,
これは神戸の引退のためのものです ここにビデオがあります この特定の問題についてのニュースハイライトです
-
and after you check this out, we'll be back with the Weekly Challenge.
と、これをチェックした後に「ウィークリーチャレンジ」で
-
After 20 incredible seasons as one of basketball's brightest stars, Kobe Bryant is planning to retire at the end of the season.
バスケットボール界の輝かしいスター選手の一人として20シーズンを過ごしたコービー・ブライアントは、シーズン終了後に引退を予定している。
-
Bryant wrote a poem published in the player's tribune announcing his decision to hang up his sneakers and call it a career.
ブライアントは、スニーカーをやめてキャリアと呼ぶことを決意したことを発表した選手のトリビューンに掲載された詩を書いた。
-
And what a career it's been! Bryant will go down as the NBA's third all-time leading scorer just above Michael Jordan.
なんてキャリアなんだ!ブライアントはマイケル・ジョーダンの真上に位置するNBAの3番目のオールタイムリーディングスコアラーになります。
-
During his run, he captured five championships, two final's MVPs, and seventeen all-star game appearances all with the Lakers.
その間、彼はレイカーズで5回のチャンピオンシップ、2回のファイナルMVP、17回のオールスターゲーム出場を達成しました。
-
Not to mention his two gold medals.
彼の2つの金メダルは言うまでもなく
-
He's come a long way since setting a record for being the youngest player in an NBA game, but like anyone else, his youth has faded.
彼はNBAの試合で最年少選手としての記録を樹立して以来、長い道のりを歩んできましたが、他の誰もがそうであるように、彼の若さは色あせています。
-
Welcome to the Weekly Challenge part of VidTalk, and today we're looking at this particular sentence.
VidTalkのウィークリーチャレンジへようこそ!今日はこの特定の文章を見ています。
-
Bryant wrote a poem published in the player's tribune announcing his decision to hang up his sneakers and call it a career.
ブライアントは、スニーカーをやめてキャリアと呼ぶことを決意したことを発表するために、選手のトリビューンに掲載された詩を書いた。
-
Now we want you to make a sentence with "call it a career", and what does that mean JR?
今度は「キャリアと呼んでください」で文章を作ってほしいのですが、JRはどういう意味なのでしょうか?
-
Well call it a career you've probably heard of the phrase "call it a day"? Which means to wrap up the day, to finish the day's work.
さて、あなたはおそらくフレーズを聞いたことがあるキャリアを呼び出す "それを一日を呼び出す"?一日の仕事を終えて、一日を締めくくるという意味です。
-
So call it a career means to finish your career, make an ending to it.
だから、キャリアと呼ぶのは、キャリアを終わらせる、エンディングを作るという意味です。
-
So call it a career is to end your profession. End you life as a professional.
だから、それをキャリアと呼ぶのは、あなたの職業を終わらせることです。プロとしての人生を終えることです
-
And call it a day is ending a day's work. So call it a something.
そして、それを一日と呼ぶことは、一日の仕事を終わらせることです。だから何かと呼べばいい。
-
You can make a sentence with either call it a career, or call it a day, call it a night.
キャリアと呼ぶか、昼と呼ぶか、夜と呼ぶかで文章を作ることができます。
-
And leave it in our comment section right there, we might choose yours for the next episode.
コメント欄に残しておいてくれたら、次のエピソードのために君のを選ぶかもしれない。
-
Thank you for liking, commenting, and sharing this video!
いいね!、コメント、共有してくれてありがとうございます。
-
And remember to subscribe to VoiceTube TV right up here and come back every Thursday night for a new episode of VidTalk.
ここからVoiceTube TVを購読して毎週木曜日の夜にVidTalkの新しいエピソードをお楽しみください。
-
And also, subscribe to both of us here: rayduenglish and jrleeradio.
また、Rayduenglishとjrleeradioの両方を購読してください。
-
And let's go to our comments left by you guys in our last episode. Last time we talked about bucket lists, kicking the bucket.
そして、前回のエピソードで皆さんが残してくれたコメントに行きましょう。前回はバケットリストの話をしました バケットを蹴ることです
-
Things that you want to do before you die, and we wanted to cover as much ground as possible so we've chosen 10 of your comments.
死ぬまでにやっておきたいこと、できるだけ多くのことをカバーしたいと思っていたので、皆さんのコメントの中から10個選んでみました。
-
-I have 5, you have 5. -I have 5. Let's start with yours.
-私が5人 あなたが5人 私が5人まずはあなたの分から
-
First of all we have YuChen, "Before I kick the bucket, I want to go hang-gliding." Okay cool.
まずはユウチェン "バケツを蹴る前にハンググライダーに行きたい"いいですね
-
Chia Min, "Before I kick the bucket, I want to travel around the world within 80 days with my lovely family."
チアミン、"バケツを蹴る前に、素敵な家族と80日以内に世界一周旅行をしたい"
-
Sounds expensive.
高そうだな
-
And Odette, "Before I kick the bucket, I want to live with my family on an island and be good friends with dolphins."
そしてオデット "バケツを蹴る前に、島で家族と一緒に暮らして、イルカと仲良くなりたい"
-
(dolphin sounds) Can we be friends with you? We're dolphins.
イルカの鳴き声)仲良くしてもいいですか?私たちはイルカです
-
Yu Ting, "Before I kick the bucket, I want to be a person with strong self confidence."
ユウ・ティン "バケツを蹴る前に、自分に強い自信を持った人間になりたい"
-
And Tseng Yu, "Before I kick the bucket, I want to be a person who can influence people around the world,
そして、ツェンユウ「バケツを蹴る前に、世界中の人に影響を与えられるような人間になりたい。
-
-and then teaching them the specific location of Taiwan." -Tell people we're not Thailand, we're Taiwan.
-"台湾の具体的な位置を教える"-タイじゃなくて台湾だと伝えてくれ
-
-What you got there? -Well what I got here is 5 comments, Benson Wang,
-何かあったの?-ここにあるのは5つのコメントだ ベンソン・ワン
-
"Before I kick the bucket, I want to see JR and Ray with my own eyes."
"バケツを蹴る前に、この目でJRとレイを見たい"
-
-Before that though, you can see us every week on VidTalk. -And stop brown-nosing.
-その前に毎週VidTalkで俺たちを見られるぞ-鼻を鳴らすのはやめろ
-
Ok next, automatic230, "Before I kick the bucket, I want to become a professional dancer and finish a wonderful performance."
Ok next, automatic230, "バケツを蹴る前に、プロのダンサーになって素晴らしいパフォーマンスを仕上げたい"
-
That sounds lovely! Next, her name is I want to be a nutritionist, bless you.
素敵な響きですね~。次は、彼女の名前は、私は栄養士になりたい、あなたを祝福します。
-
She said, "Before I kick the bucket, I want to be an honored guest on VidTalk."
"バケツを蹴る前に ヴァイッドトークの名誉あるゲストになりたい "って
-
-That won't help you with your exam though. -But it'll be fun!
-(美咲)それじゃ試験にならないけどね (理子)でも楽しいよ-(美咲)でも楽しいよ
-
Alright, next! Sunny820714, is that your birthday? Happy birthday by the way.
よし 次だ!Sunny820714さん、お誕生日ですか?誕生日おめでとうございます。
-
"Before I kick the bucket, I want to become a person who doesn't give a damn about what others think of me, I just want to be truly be myself."
"バケツを蹴る前に 人の目を気にしない人間になりたい" "本当に自分らしくありたい"
-
You do you. You do you.
お前がやれあなたはあなたよ
-
Last but not least, Mong Chi Shi. Sounds like a monkey.
最後に、モンチー・シー。猿のように聞こえる。
-
"Before I kick the bucket, I want to use the rest of my life to accompany my family, especially my wife." That is sweet.
"バケツを蹴る前に残りの人生を家族、特に妻と一緒に過ごしたい"甘いわね
-
And those are our comments for today! Thank you very much that's a wrap for the show.
本日のコメントは以上ですありがとうございました。今回の番組はこれで終わりです。
-
-And I'm JR, -I'm Ray, -and we'll talk to you next time.
-私はJR、私はレイです。