字幕表 動画を再生する
-
Hmm I wonder what it's like to go on an internship at age 70.
うーん.........70歳でインターンに行くのってどんな感じなんだろう。
-
Well, how should we know, we're still young. However, there is a movie in theaters recently talking about that.
まあ、まだ若いんだから仕方ないですよね。しかし、そんな話をしている映画が最近公開されています。
-
Let's talk about that vid.
そのビデオの話をしよう
-
You're watching VidTalk on VoiceTube TV, I'm JR.
VoiceTube TVでVidTalkを見ていますね、私はJRです。
-
I'm Ray, and today we're talking about a movie. The Intern.
私はレイ 今日は映画の話をしましょうインターン
-
-That's right. -Is that why we're all dressed up today?
-(徳井)そうなんですよ (馬場園)そうなんですよ-(山里)だから今日もオシャレなんですか?
-
-Yeah look at us, all formal with suits and ties. -With our ties.
-スーツにネクタイのフォーマルな私たちを見てください。-ネクタイで
-
-Yeah, looking good. -It's the real deal.
-(アルマン)いい感じだね (ありさ)いい感じだね-(アルマン)これは本物だよ
-
So we should blend into our roles, I could be the CEO.
それぞれの役割に溶け込むべきだと思います。私がCEOになれるかもしれません。
-
-Okay then I'll be... -The intern.
-分かったわ じゃあ私は...-実習生
-
-Why am I the intern? -Get my coffee by the way.
-なぜ私がインターンなの?-コーヒーを取ってきて
-
Wait, hold on. That's actually a very good idea because we're talking about the movie "The Intern" today.
ちょっと待ってそれはとてもいい考えだ今日は映画「インターン」の話をしてるんだから
-
So fine. I'll be the intern.
いいわよ私が実習生になるわ
-
-Get my coffee. -Let's talk about that first, I'll get your coffee later.
-コーヒーを-その話をしてからにしよう 俺は後でコーヒーを持ってくる
-
The Intern, it's a movie directed by Nancy Meyer. She's known to produce these kinds of feel-good comedy.
ナンシー・メイヤー監督の映画「ザ・インターン」。彼女はこういう感じのコメディを作ることで知られています。
-
-Those warm-hearted... -Warms you up from the inside. -Touching movies.
-(徳井)心が温まる...-心の中から温まる-映画に触れること。
-
And the cast is huge as well. Of course we've got Anne Hathaway, we've got Robert De Niro.
キャストも豪華だアン・ハサウェイはもちろん ロバート・デ・ニーロもいます
-
Wow talking about Anne Hathaway, I've been a huge fan of hers since Princess Diaries.
アン・ハサウェイの話をしていると、私はプリンセス・ダイアリーズ以来、彼女の大ファンです。
-
-Wait, what? Princess Diaries? -Should I feel ashamed?
-待って、何?プリンセスダイアリー?-恥ずかしいと思う?
-
Did you really just say that? I find it hard to picture you in front of the TV watching Princess Diaries.
本当にそう言ったの?テレビの前でプリンセス・ダイアリーを見ているあなたを 想像するのは難しいわね
-
-I know, I totally should be watching MI5 or Batman or something like that. -Stereotypes much?
-MI5とかバットマンとか見てればいいんだけどね (徳井)うん-(徳井)ステレオタイプ?
-
But I have to admit, I've been a huge fan of hers. You've got to admit, she's very talented.
でも正直に言うと、彼女の大ファンだったんです。彼女はとても才能があると認めざるを得ない。
-
Yeah, you have to say that about her.
ああ、彼女のことをそう言わなければならない。
-
-And needless to talk about her movie, The Devil Wears Prada. -Right. -Several years ago.
-映画「プラダを着た悪魔」の話は言うまでもなく-(徳井)はい-(徳井)もう何年も前の話ですよ
-
That movie was classic.
あの映画は古典的だった。
-
And of course, when you talk about Robert De Niro, he is a bucket full of awesomeness.
そしてもちろん、ロバート・デ・ニーロといえばバケツ一杯の凄さです。
-
He has been in movies like The Godfather, Shark Tale, he's a very versatile actor.
ゴッドファーザー、シャーク・テイルなどの映画に出演していますが、非常に多才な俳優です。
-
This movie is talking about a very successful entrepreneur, called Jules, cast by Anne Hathaway.
この映画は、アン・ハサウェイが出演しているジュールズという大成功を収めた起業家が話題になっています。
-
She started a very blooming business and at the peak of her career, they started a senior internship program.
彼女は非常に花開いたビジネスを始め、絶頂期には先輩のインターンシップを始めたそうです。
-
They hired Ben, cast by Robert De Niro, to come in and see what he can do for the company.
ロバート・デ・ニーロがキャストのベンを雇ったのだ。
-
So this movie is very much about the clash between the old and the young generation.
だからこの映画は、老いと若き世代のぶつかり合いがとてもよく描かれています。
-
About how they differ but also complement each other.
どのように違いがあるかについて、また、お互いを補完し合うことについて。
-
So I think it's a very interesting movie to see how these two types of generation work together to go to a better place.
だから、この2つのタイプの世代が協力して、より良い場所に行こうとする姿がとても面白い映画だと思います。
-
-I actually have this idea, last time on Halloween we played a game right? Fact or Fake. -Yeah.
-この前のハロウィンでゲームをしたよな?事実か偽物か-そうだな
-
-Which I won. Thank you. Thank you. -I hate you. I hate Ray.
-勝ったわ(アルマン)ありがとうございます(アルマン)ありがとうございます-あなたが嫌いレイは嫌いだ
-
You've not seen the movie, I've seen the movie. What about right now, let's a play a trivia game on some of the plot and story of The Intern.
あなたは映画を見ていない 私は映画を見たわ今はどうかな?"インターン "のプロットとストーリーについてのトリビアゲームをしてみよう。
-
-If you win, I'll give you a ticket to see The Intern. -Wow, really? That good?
-当選したら「インターン」のチケットをあげるよ-(美月)えっ そうなんですか?(アルマン)すごい?
-
Wow that sounds great! What if I lose?
うわー、それはいいですねー。負けたらどうするの?
-
Then you don't get to see the movie.
ならば、映画を見ることはありません。
-
Sounds like I don't have anything to lose. Let's play!
失うものはなさそうだな遊ぼうぜ!
-
Wait, that is so much better than last time! Last time our prize was a candy bar. What?
待って、前回よりもずっといいわよ!前回の景品はキャンディーバーだったのに(静流) え?
-
Okay, let's just jump right into the game.
よし、さっそくゲームに飛び込んでみよう。
-
Welcome to the Trivia game featuring movie: The Intern.
映画をフィーチャーしたトリビアゲームへようこそ。インターンです。
-
-Are you ready for the game? -Oh I'm totally ready. I'm fired up for this.
-(達也)準備はできてる?-(達也)準備はできてるよ(アルマン)気合入ってる
-
Let me talk a little bit about the rules of the game. So I've prepared five questions. They each have four options and out of the four, one is correct.
ゲームのルールについて少しお話しましょう。5つの質問を用意しましたそれぞれ4つの選択肢があり、4つのうち1つが正解です。
-
And because multiple-choice questions, they're a bit harder than true or false questions, so you'll be able to have two life lines.
しかも多肢選択問題だから、真偽の問題よりも少し難しいから、2つの生命線を持つことになるんだよ。
-
One of which is a 50-50, where I'll eliminate two wrong answers; and the other is a tip, I'll give you a tip on what the correct answer might be.
一つは五分五分で、二つの不正解を消していく、もう一つはヒントで、正解が何であるかを教えてあげる、というものです。
-
Okay.
いいわよ
-
So the rule of the game: there is a total of five questions with four options each, one of which is correct.
ということで、ゲームのルールとしては、4つの選択肢がそれぞれ1つずつ、合計5つの問題が出題されていて、そのうちの1つが正解です。
-
Because it's a multiple choice so JR has two life lines. One is a 50-50 where I eliminate two wrong answers and he's left with two options.
多肢選択式だから JRには2つの生命線がある一つは五分五分で 私が二つの不正解を除外して 彼には二つの選択肢が残されている
-
The other one is a tip so that you know better what the answer might be.
もう一つはヒントなので、答えが何であるかがよくわかるようになっています。
-
-Sounds good? -No it doesn't sound good, it sounds like I'm going to go to a movie!
-いい音?-いい音?
-
Okay, you have a lot of confidence, let's see how you do.
よし、自信があるんだな、様子を見てみよう。
-
Ok, first question. What kind of company did Jules start?
よし 最初の質問だジュールズはどんな会社を始めたの?
-
Because she's an entrepreneur, she started a company.
彼女は起業家だからこそ、会社を立ち上げたのです。
-
-You said this was gonna be easy! -This one is easy.
-簡単だって言ったじゃないか!-これは簡単だ
-
A: Food & Beverage, B: Fashion, C: Phone, and D: Human Trafficking.
A:飲食、B:ファッション、C:電話、D:人身売買。
-
-Human trafficking? -Yeah, human trafficking.
-人身売買?-人身売買だ
-
-You know, my gut feeling tells me it's human trafficking. -Wut?
-私の直感では人身売買だと思う-何?
-
Cause Anne Hathaway is a very intelligent woman and she definitely has the brains to do that.
アン・ハサウェイは非常に知的な女性で、そのための頭脳を持っていることは間違いありません。
-
-Are you sure? D? -I'm just kidding.
-本当にいいの?D?-冗談だよ
-
But if, in real life, she probably would have the brains to do that but... in this question.
でも、現実の生活であれば、おそらく彼女にはそのような頭脳があるのでしょうが...この質問では。
-
Give me a tip.
チップをくれ
-
You're gonna use your life line right away?
すぐに生命線を使うのか?
-
Well I only have five questions right? So I might as well use it right now!
5つの質問しかないんだよね?だから今すぐ使った方がいいかもしれない!
-
Okay, the tip is: think about a previous very successful movie that Anne Hathaway has been in.
さて、ヒントは:アン・ハサウェイが出演している以前の非常に成功した映画について考えてみましょう。
-
Oh, this is a giveaway! It's a total giveaway.
あ、これは景品ですね!完全に景品です。
-
Well if you think of the movie, The Devil Wears Prada. Of course it's fashion. Is that B?
映画「プラダを着た悪魔」を思い浮かべてみてください。もちろんファッションですよね。それはBですか?
-
-That's B. Are you sure about this answer? -B: Fashion!
-Bだよ、この答えでいいの?-B:ファッション!?
-
-That is correct! The fashion industry. -I feel like I'm in the theaters already!
-(山里)そうですよね (YOU)そうですよね(徳井)ファッション業界-(徳井)もう映画館にいるみたいですね (山里)そうですね
-
Not yet, not yet. You're two points away. So 1 to 0 right now.
まだだ、まだだ2点差だ今は1対0だ
-
The answer is fashion, so Jules she started a fashion company, it's an e-commerce fashion company, so she sells clothing online basically.
答えはファッションなので、ジュールズはファッション会社を立ち上げたのですが、eコマースのファッション会社なので、基本的にはオンラインで服を売っています。
-
That was a good call, on the tip. I think that was too much of a tip, gave away too much.
チップの件は正解だったわチップを渡しすぎたんじゃないかな?
-
But it's okay, let's go on to the next question.
でもいいんですよ、次の質問に行きましょう。
-
Second question. What is the name of the company Jules founded?
2つ目の質問です。ジュールズが設立した会社の名前は?
-
-What is the name of the company? -This is so not fair.
-会社名は?-ずるいなー
-
A: About the Fit, B: Ostentatious, C: O'Apparel, and D: Fabulous Undies.
A:フィットについて、B:Ostentatious、C:O'アパレル、D:Fabulous Undies。
-
-Fabulous Undies? Did you make that up? -No, no, it's a possible answer.
-すばらしい下着?作り話?-(美月)いやいや...
-
What kind of stuff do you have in your brain man? You're a weirdo.
お前の脳内にはどんなものがあるんだ?お前は変人だな。
-
Okay, A B C or D?
よし、A B CかDか?
-
Okay, About the Fit, Ostentatious, O'Apparel, and Fabulous Undies.
OK、アバウト・ザ・フィット、Ostentationation、O'Appeller、Fabulusory Undies。
-
It's hard. I'm gonna use the second life line.
難しいですよね。第二の生命線を使います。
-
-Are you sure? -Yeah. I'm using it now.
-(アルマン)いいんですか?-(アルマン)今 使ってるよ
-
-You're going to go all in right now. -Before it's too late. I'm gonna use it now, I'm gonna build up my confidence and I'm gonna crush you in the next three answers.
-(美月)今から全力で行くんだよね-手遅れになる前に今から使って自信をつけて次の3つの答えで潰してやる
-
So 50-50. Now we get rid of two. The two remaining answers: About the Fit and Ostentatious.
だから五分五分。これで2つがなくなりました。残る2つの答え。フィットとオステンタティウスについて。
-
-About the Fit and Ostentatious. -Which one do you think?
-フィットとオステントについて-どっちだと思う?
-
Ostentatious. Cause it sounds classy, like Anne Hathaway.
オシャレだなアン・ハサウェイのように上品に聞こえるから
-
And plus, Jules, her name is Jules Ostin. So Ostin, Ostentatious maybe?
プラス ジュールズ 彼女の名前はジュール・オスティンそれで オースティン オステンタチスは?
-
It should be Austin Powers.
オースティン・パワーズだ
-
-So Ostentatious? -Ostentatious.
-(徳井)そうですよね (山里)そうですよね-派手なんだよ
-
-Okay... that is wrong! -What the hell! No~
-分かった...-(吉森) なんだよ!(吉森) いや~
-
-It's About the Fit! -It's About the Fit? What kind of weird name is About the Fit?
-フィット感について!-アバウト・ザ・フィット?About the Fitってどんな変な名前なの?
-
Because Jules, she started this company by understanding women wanting fit clothing.
ジュールズは体にフィットした服を好む女性を理解してこの会社を立ち上げました。
-
About the Fit doesn't make sense... oh man.
フィットについては、意味がわからない...やばい。
-
About the Fit, about the clothing fitting the different body types of different women.
フィットについて、様々な体型の女性にフィットする服について。
-
So that's the idea that started this company. So her company is called About the Fit.
それがこの会社を始めたきっかけなんですね。だから彼女の会社はアバウト・ザ・フィットと呼ばれています。
-
-Oh man... -It's not Ostentatious.
-何てこった-"オステンタチアス "じゃないよ
-
-So I don't have any life lines anymore. -Yeah, you have zero life lines now. But you have three more questions to go.
-生命線はもうないのね-今は生命線はゼロだよでも、あと3つ質問があります
-
Ok, now the score is 1 to 1. You've got one point.
1対1で1点になったわ
-
-This is more fun than I thought it would be. -You're having fun. Not me.
-(美咲)思ったより楽しい (政子)うん-(美咲)楽しんでるね(アルマン)楽しんでるね (政子)楽しんでるね
-
Next question. We all know that this is the intern being the senior right? So how much older is Ben than Jules?
次の質問。これは実習生が先輩だと知ってますよね?ベンはジュールズより年上なの?
-
A: 16, B: 26, C: 38, and D: 118 years older than Jules. How much older?
A:16歳、B:26歳、C:38歳、D:ジュールズより118歳年上。いくつ年上?
-
-I'm gonna go with 38 years old. -What's your logic behind it.
-(トリンドル)38歳で行こうと思います-(美月)どういう理屈で?
-
What I'm thinking is, in real life, Anne Hathaway is probably in her early 30's. And that's my guess.
私が思うに アン・ハサウェイは実生活では おそらく30代前半だと思うそれが私の推測です
-
And Robert De Niro probably 70, so if you do the math. It's probably 38.
ロバート・デ・ニーロはたぶん70だから計算してみるとたぶん38歳
-
Okay, that's smart. Okay I think this question is kinda easy yes. The answer is C, 38.
そうか、それは賢いなこの質問は簡単だと思うけど...答えはCの38
-
-In the movie, Ben... -I don't need no life lines.
-映画の中でベンは...-映画の中でベンは、「生命線はいらない」と言っている。
-
Ben is 70 years old while Jules is 32 years old. So, if you do the math, that's 38 years of age difference.
ベンは70歳、ジュールズは32歳。つまり、計算してみると38歳の年の差があるということです。
-
I can't help but give myself a round of applause.
自分に拍手を送らずにはいられない。
-
So 2 to 1 right now. This is an easy question right? You could just guess.
今は2対1だこれは簡単な質問だろ?当てればいいんだよ
-
So I got two, you got one. I got two more questions. All I need to get is one more.
私は2つ、あなたは1つ質問はあと2つあと1つだけだ
-
-You're one more question away from your ticket. -And you'll see me in the theatres tonight.
-チケットにはもう一つ質問があります-今夜の劇場で私に会いましょう
-
Ok, but the next one is gonna be challenging.
よし、でも次はやりがいがありそうだ。
-
Fourth question. What is the craziest Ben did for Jules to avert a crisis?
4つ目の質問ジュールズが危機を回避するために ベンがしたことで一番クレイジーなことは?
-
A: Fist fight with a gangster to protect Jules. B: Breaking into Jules's mother's house to steal something.
A:ジュールズを守るためにギャングとの殴り合いB:何かを盗むためにジュールズの母親の家に押し入る。
-
What?
何だと?
-
C: Speeding and almost getting into a car crash. And D: Jumping into the Pacific ocean and battling a shark.
C:スピード違反で交通事故に遭いそうになる。そしてD:太平洋の海に飛び込んでサメとバトル。
-
If you didn't add the shark part, I would probably go with D, since you add the shark, no. Definitely not D. So we've got three more.
サメの部分を追加しなかったら 私はDを選ぶわ サメの部分を追加したからね絶対にDじゃないわ だからあと3つよ
-
The first one: fist fight; second: breaking into her mother's house and stealing something; and C: speeding and almost getting into a car crash.
1回目:殴り合い、2回目:母親の家に侵入して何かを盗む、3回目:スピード違反で交通事故に遭いそうになる、4回目:母親の家に侵入して何かを盗む、4回目:母親の家に侵入して何かを盗む、5回目:母親の家に侵入して何かを盗む、5回目:母親の家に侵入して何かを盗む、5回目:母親の家に侵入して何かを盗む、6回目:母親の家に侵入して何かを盗む、6回目:母親の家に侵入して何かを盗む、6回目:母親の家に侵入して何かを盗む、6回目:母親の家に侵入して何かを盗む、6回目:母親の家に侵入して何かを盗む、7回目:母親の家に侵入して
-
-And D! It's still possible! Jumping into the Pacific ocean and... -Nope it's not possible. -It's still possible.
-そしてD!まだ可能性はあります!太平洋に飛び込んで...-(YOU)いやいや...-(徳井)まだ可能性はあります
-
Jumping into the Pacific alone is possible. Battling a shark. This is not Shark Tale.
太平洋へのジャンプは一人でも可能。サメとのバトル。これはシャーク・テイルではありません。
-
So I'm gonna eliminate D and I got three more options but then I'm gonna eliminate C cause Robert De Niro is 70 years old,
だからDを除外して、あと3つの選択肢があるけど、ロバート・デ・ニーロは70歳だからCを除外しようかな。
-
and it's hard to imagine him speeding in a car.
と、車でスピードを出しているとは思えない。
-
But you have to think, you have to consider the fact, averting a crisis. It's like a dire situation that Jules needed to get out of. So, everything is possible.
しかし、危機を回避するということは、考えなければならない。ジュールズが必要としていた悲惨な状況から抜け出すことができたようなものです。だから、すべてが可能なのです。
-
So I'm gonna eliminate C anyways. And I still have two more alternatives right?
どうせならCを排除するわあと二つの選択肢があるんだよな?
-
-Fist fight or stealing from mama. -Yeah.
-殴り合いとか ママから盗むとか-そうだな
-
This is hard, so I'm gonna flip a coin. I'm gonna turn a coin here and decide.
これは難しいからコインをめくって決めようここでコインをめくって決める。
-
-So which one's going to be... -If it's heads, it's fist fight. If it's tails, it's stealing from mama.
-どっちが...-(山里)頭だったら 殴り合いですねシッポだったらママから盗みをする
-
Okay, let's turn this coin here and let fate decide.
ここでコインを回して 運命に任せよう
-
-And the answer is... stealing from mama! -Stealing from mama? You sure?
-答えは...ママから盗むこと!-ママから盗む?(馬場園)本当ですか?
-
-So it's tails? -Yeah. -And you're going to go with stealing from Jules's mother instead of the fist fighting.
-(徳井)テイルズですか?-ジュールズの母親から盗みに行くってことですよね 殴り合いじゃなくて
-
Stealing from mama.
ママから盗んだ
-
-The answer is... -Robert De Niro is definitely a thief.
-答えは...-ロバート・デ・ニーロは間違いなく泥棒だ
-
-It's B! You're right! -Yes! Score! Fate decides!
-(馬場園)Bです!そうだ!-やったー!採点!運命が決める!
-
-You got it right! Oh my god... It's a fifty fifty chance. -I already won.
-その通りだ!何てことだ...半々の確率だよ-もう勝ったんだよ
-
I'm already in the theater, tonight see you guys at VShow or probably some other theater tonight.
私はもう劇場にいる、今夜はVShowか他の劇場で会おう。
-
I'm gonna buy you a ticket in Tainan so you have to go all the way down there.
台南でチケット買うからわざわざ行ってくれよ
-
-Yeah, you won anyway. -I win anyways. I'm going to the movies. See you guys tonight in the theater.
-(達也)どうせ勝ったんでしょ?-(アルマン)どうせ勝つんだから映画行ってくる今夜 映画館で会おう
-
Okay, so for those of you who haven't seen the movie. Although, you're already going to the movies.
映画を見ていない人のためにとはいえ、もう映画を見に行かれていますよね。
-
We're going to show you the trailer to The Intern, and after the trailer we're going to go into the section of the Weekly Challenge,
今回は『ザ・インターン』の予告編をお見せしますが、予告編の後は『ウィークリーチャレンジ』のコーナーに入ります。
-
where we give you a sentence and make you learn something out of it.
文章を与えて、そこから何かを学ばせるところ。
-
Let's check out the trailer.
予告編をチェックしてみましょう。
-
Retirement is an on-going relentless effort in creativity.
引退とは、創造性への執拗な努力の連続である。
-
I've tried yoga, learned to cook, bought some plants, took classes in Mandarin.
ヨガをしたり 料理を習ったり 植物を買ったり 北京語を習ったり
-
Believe me I've tried everything. I just know there's a hole in my life and I need to fill it, soon.
信じてください、私はすべてを試してきました。人生に穴があるのは分かってるすぐに穴を埋めたいの
-
I'm Ben Whittaker, I have an appointment with Ms. Ostin.
私はベン・ウィテカーです オスティンさんと約束があります
-
I thought she's meeting with her new intern.
新しい実習生と会ってるんじゃないの?
-
That's me.
それが私です。
-
How old are you?
いくつになったの?
-
Seventy. You?
70だあなたは?
-
I'm 24, I know I look older, it's the job it ages you, which won't be great in your case. Sorry.
私は24歳です、私は老けて見えることを知っています、それはあなたを老化させる仕事です、それはあなたの場合には素晴らしいことではないでしょう。あなたの場合はいいことはないわ
-
Hi, Jules. I'm Ben your new intern.
ハイ ジュールズ新しい実習生のベンです
-
I'm glad you also see the humor in this.
ユーモアも見てもらえて嬉しいです。
-
Be hard not to.
そうならないように気をつけて
-
Don't feel like you have to dress up.
オシャレをしなければならないとは思わないでください。
-
I'm comfortable in this suit if it's okay.
このスーツで良ければ、私は快適です。
-
Old-school!
オールドスクール!
-
At least I'll stand out.
少なくとも私は目立ちます。
-
I don't think you need a suit to do that.
そのためにはスーツは必要ないと思います。
-
Do you want the door open or close?
ドアを開けたいのか閉めたいのか?
-
Doesn't matter. Open actually. You'll get used to me.
どうでもいい開けてくれそのうち慣れるよ
-
Look forward to it.
楽しみにしていてください。
-
Our investors just think that a seasoned CEO could take some things off your plate.
投資家は経験豊富なCEOが あなたの仕事を 奪えると思ってるだけよ
-
I did not see that coming.
そんなことになるとは思わなかった。
-
She's just trying to do right by everybody: the company, the family, the pressure is unbelievable.
彼女は皆に正しいことをしようとしているだけです:会社、家族、プレッシャーは信じられないほどのものです。
-
Okay after watching the trailer I'm even more excited to watch the movie tonight. Free tickets on Ray by the way.
予告編を見て、今夜映画を見るのがさらに楽しみになったわ。ところで、レイの無料チケット。
-
Before that though, let's go into our Weekly Challenge for today.
その前に、今日のウィークリーチャレンジに入りましょう。
-
Again this VidTalk so we will give you a sentence from the trailer just now and teach you some of the English within it.
今回もVidTalkなので、予告編の一文をお見せして、その中の英語をお教えします。
-
So our sentence for today is: Our investors just think that a seasoned CEO could take some things off your plate.
それで今日の文章は...投資家は、ベテランのCEOが、あなたの仕事を 奪うことができると思っているだけです。
-
So JR, what does take something off someone's plate mean?
で、JR、誰かの皿から何かを取るってどういう意味なの?
-
Well it's equivalent to take something off your mind, take something off your chest, which means to lighten your burden.
まあ.........それは心の中の何かを奪うことに等しい、胸の中の何かを奪う、つまり負担を軽くするということだ。
-
That's right. So take something off someone's plate it means to lighten someone's burden.
その通りです。だから誰かの皿から何かを取る......それは誰かの負担を軽くするという意味です。
-
Because plate it's used to put food. Maybe you have too much food and you can't finish. So you take some away to feel more at ease.
お皿は食べ物を置くのに使うものだから。食べ過ぎて食べきれない時にはだから、もっと安心して食べられるように、いくつか取っておくのです。
-
So take something off someone's plate, that's how it's used.
だから誰かの皿から何かを取る、それはそれはそれはそれはそれで使用されます。
-
What we want you to do for our Weekly Challenge is to make a sentence with "take something off someone's plate".
ウィークリーチャレンジでやってほしいことは、「誰かの皿から何かを取る」という文章を作ることです。
-
It can be anyone's: your plate, my plate, JR's plate, Ray's plate, anyone's plate as long as you leave a comment in the comment section below,
あなたのお皿でも、私のお皿でも、JRのお皿でも、レイのお皿でも、誰のお皿でも構いません。
-
and you just might appear in our next episode of VidTalk.
そして、次のVidTalkのエピソードに登場するかもしれません。
-
That's right and that's about time for today on VidTalk. I'm almost late for my movie so we need to move.
そうだ、今日のVidTalkの時間だ。映画に遅刻しそうなので、移動しないといけません。
-
Thank you for liking, commenting, and sharing this video.
いいね、コメント、そしてこの動画を共有してくれてありがとう。
-
And remember to subscribe to our VoiceTube TV channel and come back every Thursday night for weekly episodes of VidTalk.
また、VoiceTube TVチャンネルの購読をお忘れなく!毎週木曜日の夜にはVidTalkの毎週のエピソードをお届けします。
-
That's right, last week we asked you to leave your comments with us and to use the word "ruin" to make some sentences.
そうそう、先週はコメントを残していただき、「破滅」という言葉を使っていくつかの文章を作っていただきました。
-
-What does "ruin" mean again? -To destroy, to wreck.
-破滅」の意味をもう一度教えてください。-破壊する、破壊する
-
Yeah, to destroy, to wreck. And we've chosen from your comments five sentences and the first one comes from Joe.
そう、破壊する、破壊する皆さんのコメントから5つの文章を選びました 最初の文章はジョーからです
-
Joe wrote: "It would ruin my whole life if VidTalk changed the hosts."
ジョーは「ヴィッドトークがホストを変えたら人生が台無しになる」と書いた。
-
Thank you for saving our jobs.
仕事を救ってくれてありがとう
-
-Did you hear that, Richard? Please don't replace us. -Don't replace us.
-聞いたか、リチャード?私たちの代わりにならないで-入れ替わらないでくれ
-
-Well if you have to, you can replace Ray. -Wut!? -But not me, I'm ratings guaranteed.
-どうしても必要なら、レイの代わりになってくれてもいいよ-何だと?-視聴率は保証されている
-
-Let's just go on to the next one. -Just kidding.
-(徳井)次のやつに行こうぜ-(徳井)冗談だよ
-
Next two: Yujay and Chenchen. Actually they used the word in a wrong sense, but for everybody's benefit, on behalf of everybody, we're gonna correct it.
次の二人は、ユージェイとチェンチェン。実は彼らは間違った意味で言葉を使っていたのですが、みんなのために、みんなのために、みんなに代わって訂正します。
-
So that everybody can learn along.
誰もが一緒に学べるように
-
Yujay wrote: "You guys are really funny on the videos, it completely ruined my boring life."
Yujayは、"あなたたちはビデオで本当に面白い、それは完全に私の退屈な人生を台無しにした "と書いた。
-
And the next one: "This video ruined my bad mood."
次の動画も"このビデオのせいで機嫌が悪くなった"
-
So "ruin" it's usually used in a negative sense. You ruin something that's already good, perfect, so you make it bad.
だから "台無しにする "は否定的な意味で使われます。すでに良いもの、完璧なものを台無しにして 悪くしてしまうのです。
-
You don't go around ruining something that's already bad. So it's not like you plus two negatives together, getting one positive.
すでに悪いものを台無しにしてはいけないだから、2つのマイナスを足して1つのプラスを得るのとは違う。
-
Negative plus negative gets positive. No.
マイナスプラスマイナスはプラスになる駄目ですね。
-
-Unless you are... -You're wordplaying.
-(YOU)そうじゃなければ...-言葉遊びだな
-
But we'll still take it because you're still paying us a compliment. So we'll take it. That's alright, thank you for participating.
でも、まだ褒めてくれてるんだから、受け取るよ。だから私たちはそれを取るでしょう。それはそれでいい、参加してくれてありがとう。
-
Good sentence for everybody to learn though.
でも、誰もが学ぶべき良い文章。
-
Okay let's go on to the last two sentences here, and this is from Zoe and Sunny.
最後の2つの文章は ゾーイとサニーのものだ
-
Apparently they're both office ladies cos they're both talking about their bosses. And this is very good material cos today we're talking about the movie,
どうやら二人とも上司の話をしているので、二人ともオフィスレディなのだそうです。そして、今日は映画の話をしているので、これは非常に良い材料です。
-
-The Intern. -The Intern, so we're talking about our bosses.
-インターン-インターン、上司の話をしてるんだ
-
And Zoe wrote: "I have to attend a meeting because of a sudden call from my boss. He ruined my weekend."
そしてゾーイはこう書いています。"上司からの突然の電話で会議に出席しなければならないのですが、彼は私の週末を台無しにしました。彼は私の週末を台無しにした"
-
-We all know that familiar feeling. -Very familiar. I bet that happen to a lot of people who's watching right now.
-(徳井)あの慣れ親しんだ感じは みんな知ってますよね-懐かしい(徳井)今 見ている人の中にも そういうことがあるんじゃないですか?
-
Sunny! Last but not least Sunny wrote: "My boss sent me a friend request on Facebook. He ruined my day!"
サニー!最後にサニーが書いたのは、「私の上司がFacebookで友達リクエストを送ってきたの。彼は私の一日を台無しにした!"
-
You just made our day. That's funny.
あなたは私たちの日を作ってくれた笑えるわ
-
The moral of the story is, don't let your boss get a grip on your Facebook account.
この話の教訓は、あなたの上司にFacebookのアカウントを握らせてはいけないということです。
-
Well it's kinda late for the both of us cause Richard already has ours.
リチャードがもう持ってるから 遅いんだよ
-
He said that, I didn't say that. Replace him.
彼はそう言ったが、私はそうは言っていない。彼に代わって