字幕表 動画を再生する
-
Let's eat. Hi, guys. I'm Alex. Thanks for clicking, and welcome to this lesson on "Eating Vocabulary".
さぁ食べよう。みんな、アレックスです。クリックしてくれてありがとう。「食べもの単語」のレッスンへようこそ。
-
We all eat, every day. Unless you're a plant, you definitely eat.
私たちはみんな毎日食べます。植物でない限り、絶対に食べますよね。
-
Today,we're going to look at some vocabulary that we use to talk about eating,
今日は食べることに関する単語を見ていきます。
-
the activities associated with it, the feelings associated with it. You know, not like really emotional,
食べることに関する行動、感情です。怒りと言うような感情的なものではなくて、
-
emotional, like angry, although you could be, but different...
そうなることもできますが、違ったことです。
-
Different words associated with food and eating.
食べものや食べることに関する様々な単語です。
-
So, I will just go down the list, point with my knife. It's not very dangerous. Don't worry.
さぁリストの順番にナイフで示しますよ。危なくないですから安心してください。
-
Plus, you're watching me somewhere; I'm not going to hurt you. Let's start from the top.
それにどこかから見ているでしょうから、あなたに害が及ぶことはありません。一番上から始めましょう。
-
First, we have the verb "bite". So, "bite" is simply this action: [bites]. Okay?
最初に、「噛む」という動詞があります。「噛む」は単にこの行動です。[噛む] いいですか?
-
When you bite, you have to bite food if it's very hard, for example. Now, this actually goes
噛むとき、例えば固い食べものなら、噛む必要があります。これは実際の表現ですが、
-
towards an expression, and we have an expression called: "Grab a bite". So, if you are hungry
「軽く食事をする」という表現があります。もしお腹がすいていて、
-
and you want to get something to eat with your friend, family, etc., you can say:
友人や家族と何か食べたいとかなら、
-
"Hey, let's grab a bite. Come. I want to grab a bite."
「軽く食事しよう。軽く食事がしたい。」と言います。
-
Or: "We should grab a bite." This means:
もしくは「軽く食事しようよ」と言います。これは
-
We should get something to eat. Usually something small, like if you go for lunch with someone
何か食べようということですね。たいていは何か軽いもの、誰かと食事に行くなら、
-
at a fast food restaurant or something like that, if you go to fast food restaurants.
ファーストフードのレストランとか何かそのようなもの。
-
So "grab a bite" means get something to eat, and "bite" is this action: [bites]. All right?
だから「軽く食事をする」は何か食べようということです。「噛む」はこの動作。[噛む]いいかな?
-
Next, we have the verb "chew". So your mom or your dad probably told you when you were
次は「かみ砕く」という別の動詞です。お母さんかお父さんがおそらく、あなたが小さいときに
-
a kid to chew your food. So, chewing is this action: [chews]. And don't talk when your
食べものをよく噛みなさいと言ったでしょう。「かみ砕く」はこの動作です。[かみ砕く] それから、口の中がいっぱいのときに
-
mouth is full. Right? So, you need to chew your food. There is some rules, or maybe they're
話さないでください。いいですね?食べ物をかみ砕く必要があります。ルールがあって、たぶん本当なのでしょうけど、
-
real, maybe they're not, they say: "Chew your food 24 times before swallowing." I guess
そうでないかもしれません。「飲み込む前に24回、食べ物を噛みましょう」と言ったりします。
-
it depends like what you're eating, so I don't know.
おそらく何を食べているかにもよるよ思いますが、分かりません。
-
Next, before I move to this, we have the verb "nibble". Now, "to nibble" is to eat something,
次は、これに移る前に、「かじる」という動詞があります。「かじる」というのは、何かを食べることですが、
-
but just give it a small, small bite like... I'm going to look ridiculous, I'm sorry, just:
小さな小さな、これぐらい・・・バカみたいですが、ごめんなさい。
-
[nibbles].
[かじる]
-
Like rabbits could nibble carrots, for example. You think of like Bugs Bunny
例えば、ウサギが人参をかじっているように。バックスバニーを思い浮かべますね。
-
or something. Okay? So "to nibble" is to just take a small, small, small bite of something.
いいですか?「かじる」は小さな小さな何かを食べることです。
-
Now, this expression "have a nibble", if you're... You know, if you go for dinner with your friend
「かじってごらん」という表現は、友人と晩御飯を食べに行って
-
and you want your friend to try your food, you can say: "Here, have a bite." You can
あなたの食べ物を友人に食べてみて欲しいとしたら、「味見してごらん」と言うことができます。
-
also say: "Here, have a nibble. Just a little nibble. Try a little piece." Okay?
「ちょと食べてごらん。ちょっとだけだよ。少しだけ試してみて。」とも言えます。いいですか?
-
Here we have the word "bib". At the start of the lesson, I put on my bib. It means I'm
「前掛け」という単語があります。レッスンの始めに、私は前掛けをつけました。
-
ready to eat. If you go to a restaurant... A lot of people don't really use the bibs
これは食べる準備ができていることを意味します。レストランに行って、多くの人はこのように前掛けをあまり使いません。
-
in this way anymore I think. Most people put them in their laps when they go to a restaurant.
レストランに行ったとき、たいていの人は膝の上にのせています。
-
But this is a bib. Still very useful, especially if you eat lobster or ribs; anything messy.
でもこれは前掛けです。今でも役に立ちます。特にロブスターやリブを食べるときは、汚れてしまいます。
-
"Drink". I'm sure you understand the verb "drink". Basically, if you have any liquid,
「飲む」はみなさんお分かりのことだと思います。基本的に何か液体があったら、
-
water, etc., juice, you must drink it. Okay? Now, "drink" can be a noun or it can also
水やジュースなどですね。それを飲まないといけませんね?「飲む」は名詞や動詞にすることができます。
-
be a verb. So you drink if you are thirsty. If you're thirsty, you need water, you need
喉が渇いたら飲む。喉が渇いたら、水が必要です。液体が必要です。
-
liquid. You need to drink something, like this.
このように何か飲む必要があります。
-
I'm just going to put these down. And... Ah, this is a good word: "sip". So "a sip" is
これらを置きますね。これは良い単語です。「一口飲む」というもので、
-
if you want to take a small drink of something. So, for example, I am a little thirsty, I
何か少しだけ飲みたいときに使います。例えば、少し喉が渇いています。
-
need a sip of water. So you can use "sip" like a noun or a verb. You can have a sip,
私は水が一口欲しい。「一口飲む」は名詞でも動詞でも使うことができます。
-
or you can sip, like this. Just a sip, a quick drink. Okay? We also use this verb very commonly
このように。ちょっと飲むだけ。いいですか?この動詞は非常によく使います。
-
if you're drinking something hot, like we say: "Whoa, whoa, whoa. Don't... You know,
何か熱いものを飲んだら、「わぁー飲まないで。一口だけ。こんなふうに」
-
don't just drink it. Sip it, like: [sips]." Right? Small, little sips, like this, if something
いいですね?ちょっとだけ飲むことです。こんなふうに。何かがすごく熱かったら。
-
is very hot. Very important.
非常に重要です。
-
Okay, and again, I gave you the expression: "You can take a sip", or "have a sip", similar
もう一度、これらの表現がありました。「一口飲んでいいよ」
-
to "have a nibble", "have a bite", if you're offering food. If you want to offer, you know,
「かじる」や「軽く食べる」と似ていますね。食べ物を提供したい場合は、
-
a taste of your drink to a friend, you can say: "Here, try it." or "Here, have a sip."
何か友人にあなたの飲み物の味見を勧めるとしたら、「さぁ試してみて」もしくは「ちょっと飲んでごらん」と言います。
-
Very common. Or: "Take a sip."
非常によくあります。もしくは「ちょっと飲んでごらん」
-
Okay, next, we have the verb "swallow". So after you eat, after you chew, after you drink,
さぁ次は、「飲み込む」という動詞があります。食べた後、噛んだ後、飲んだ後、
-
you: [swallows] ingest your food. The food goes down into your body. This is called "swallowing".
[飲み込む]食べものを取り込みます。食べ物は体の中に入っていきます。これが「飲み込む」です。
-
So you swallow your food.
食べものを飲み込みます。
-
Next, we have the verb "burp". So if you eat hotdogs, drink Coca-Cola, have pizza, have
次は、「ゲップをする」という動詞です。ホットドッグを食べ、コカ・コーラを飲んで、ピザを食べたら、
-
some carbonated beverage, or even some water, you might burp. So, "burp" is when the gas
炭酸飲料を飲んだり、水だけだとしても、ゲップをするかもしれません。だから「ゲップをする」は
-
comes up and comes out of your mouth, like: "[burps]." This is called a burp. I can't
ガスが上がってきて口から出てくることです。「ゲップをする」これがゲップと呼ばれるものです。
-
burp right now. I can't.
私は今ゲップできません。
-
[Burps]. Burp - oh my.
[ゲップ] あらま
-
Now, these are, again, some of the more functional words related to, you know, eating, chewing,
さぁこれらは食べる、噛む、飲む、ちょっと飲むなどに関連した機能的な単語です。
-
biting, drinking, sipping, etc. Now we're going to look at some other ones; still related
他のものも見ていきましょう。食べることに関連しているものです。
-
to eating, but a little different than these. Now, again, if you are at a family party,
でもこれらとは少し違います。家族のパーティーにいたり、
-
at your friend's house, and you finish dinner, and you are still hungry after dinner, you
友人の家にいるとしたら、そして夕食を食べ終わって、まだお腹がすいているとしましょう。
-
can "ask for seconds". This means that you want, you know, the same thing, but more of
「おかわりをする」ことができます。これは同じものが欲しいことを意味しますが、もっと欲しい。
-
it. You want more food. Say: "Hmm, I think I'm going to go for seconds." Okay? So you
もっと食べたい。「おかわりをもらおうかな」と言います。いいですか?
-
can ask for seconds. "Can I have more? Can I have seconds?"
だからおかわりをもらうことができます。「もっともらえますか?おかわりをもらえますか?」
-
"Leftovers", very useful, and again, very useful in many ways, not just as vocabulary,
「残り物」は非常に役に立ちます。多くの場合で。単語としてだけでなく、
-
but also for making a lunch for the next day. So "leftovers" are the food you don't eat,
次の日のランチを作るためにも。「残り物」は食べなかったもの。
-
usually, you know, if you make a lot of food for dinner the night before and you don't
通常は、前の日の晩に夕食のご飯をたくさん作って、全部は食べなかった。
-
eat everything, the food that is remaining, that is left, is called leftovers. So you
食べものは残っています。それが残されている。だから残り物です。
-
can put these leftovers, you know, in a Tupperware, and you can bring it for lunch the next day
これらの残り物を集めて、タッパーウェアに。次の日の職場にランチとして持っていくことができます。
-
at work, for example. So, I like eating leftovers for lunch usually right the next day after
夕食の後、残り物を次の日のランチに食べるのが好きです。
-
dinner, because if I enjoyed my dinner, I'm definitely going to enjoy the same food the
夕食はおいしかったから。次の日のランチでも同じものを
-
next day for my lunch.
絶対に楽しめるだろうと思うので。
-
Woo. Now, after you eat a lot, you can say: "I'm full." Now, if you're full, there's no
わぁ。たくさん食べた後は、「お腹がいっぱい」と言います。もしお腹がいっぱいなら、
-
space here. Okay? You have eaten a lot, enough, or maybe too much. Okay? You can also say,
ここにスペースがありませんね?たくさん食べて、十分もしくはいっぱいすぎるかもしれませんね。
-
again, a little... Not really slang, but definitely, you know, a bit more slang than "full" is
ちょっとスラングではありませんが、絶対に「お腹がいっぱい」よりはスラングのような、
-
"stuffed". So if you say: "I'm stuffed. No more. No more. I'm full. I'm stuffed." Okay?
「腹いっぱい」を使うこともできます。「腹いっぱい。もういらない。お腹いっぱいだ。」いいですね?
-
And if you are the opposite, if you haven't eaten yet, you can say, you know: "I am hungry."
それと反対なら、まだ食べていないなら、「お腹がすいた」と言えますね。
-
Or you can also say, if you're really, really, really hungry: "I'm starving." Now, you are
本当にすごくお腹がすいていたら、「お腹がぺこぺこだ」と言えます。
-
not actually starving. "Starving" actually means that, you know, you haven't eaten food
実際は餓えているわけではありませんが、starvingは長い時間食べていないので、
-
in a long time and it's giving you physical problems. You're probably not starving. I
身体的な問題が出てきます。おそらく餓えてはいません。
-
hope you're not starving. Why are you paying for internet, but not food? But you can say
餓えているのではないことを望みます。インターネットにお金を払っているのに、食べ物がない?でも
-
this to exaggerate, like: "Oh, I'm starving. I'm so hungry." Okay?
誇張するためにこう言うことができます。「餓えそう。すごくお腹がすいた」ですね。
-
Okay, guys, so to finish, I just want you to repeat the words after me. Focus on the
みんな、終りだよ。僕の後に続けて単語を言ってね。
-
pronunciation this time, all right?
今回は発音に注目してね。
-
"Bite", "chew", "nibble",
「噛む」、「かみ砕く」、「かじる」
-
"drink", "sip", "swallow",
「飲む」、「一口飲む」、「飲み込む」
-
"burp", "seconds", "leftovers",
「ゲップをする」、「おかわり」、「残り物」
-
"full", "stuffed", "hungry", "starving".
「お腹がいっぱい」、「腹いっぱい」、「お腹がすく」、「お腹がぺこぺこ」
-
So, if you'd like to test your understanding of this vocabulary, as always,
単語を理解しているかどうかテストしたかったら、いつも通り、
-
you can check out the quiz on www.engvid.com.
www.engvid.comでクイズをして確認できますよ。
-
And don't forget to subscribe to my YouTube channel.
それからYouTubeチャンネルの登録を忘れないでね。
-
Now, if you'll excuse me, there's a steak waiting for me.
それでは失礼させてもらいます。ステーキが私を待ってるからね。