字幕表 動画を再生する
-
In 2012, when I painted the minaret of Jara Mosque
翻訳: Mari Arimitsu 校正: Takafusa Kitazume
-
in my hometown of Gabés, in the south of Tunisia,
2012年 ジャラ・モスクのミナレットに 絵を描きました
-
I never thought that graffiti would bring so much attention to a city.
チュニジア南部の 私の故郷ガベスです
-
At the beginning, I was just looking for a wall in my hometown,
グラフィティで 故郷が注目されるとは 想像だにしませんでした
-
and it happened that the minaret was built in '94.
当初は ただ故郷の建物を 探していたのですが
-
And for 18 years, those 57 meters of concrete stayed grey.
94年に建てられたミナレットを見つけました
-
When I met the imam for the first time, and I told him what I wanted to do,
18年間も この57メートルの 建物は灰色のままでした
-
he was like, "Thank God you finally came,"
イマームに最初に会った時 やりたいことを伝えました
-
and he told me that for years he was waiting for somebody
イマームは こう言いました 「神に感謝しよう やっと来てくれたか」
-
to do something on it.
何年にもわたって 壁に何か施してくる人を
-
The most amazing thing about this imam is that he didn't ask me anything --
待っていたそうです
-
neither a sketch, or what I was going to write.
このイマームの最高に素晴らしいところは 自由に描かせてくれたこと
-
In every work that I create, I write messages
スケッチを見せてくれとか 何を書くんだとか聞かれませんでした
-
with my style of calligraffiti -- a mix of calligraphy and graffiti.
私が創り出す作品では メッセージを描きます
-
I use quotes or poetry.
やり方はカリグラフィティで カリグラフィーとグラフィティを合わせたものです
-
For the minaret, I thought that the most relevant message
名言や詩を使います
-
to be put on a mosque should come from the Quran,
ミナレットには モスクという場所に 最もふさわしい
-
so I picked this verse:
コーランからの 文言を入れようと考えました
-
"Oh humankind, we have created you from a male and a female,
そこで この一節を選びました
-
and made you people and tribe, so you may know each other."
「人々よ 我は一人の男と 一人の女から あなた方を創り
-
It was a universal call for peace, tolerance, and acceptance
民族と部族に分け隔てた 互いを知り合うようにさせるためだ」
-
coming from the side that we don't usually portray in a good way in the media.
万人への平和、寛容 許しを求めるもので
-
I was amazed to see how the local community reacted to the painting,
普段 メディアでは伝えられない イスラム教の善い面でしょう
-
and how it made them proud to see the minaret getting so much attention
現地の方々が 反応してくれたのは 驚きでした
-
from international press all around the world.
そして世界中のメデイアが ミナレットを取り上げる様子を見て
-
For the imam, it was not just the painting;
現地の人も誇りに思ってくれました
-
it was really deeper than that.
イマームにとっては ただの絵ではありません
-
He hoped that this minaret would become a monument for the city,
もっと深い意味がありました
-
and attract people to this forgotten place of Tunisia.
このミナレットが街を象徴する 記念碑になればと願いました
-
The universality of the message,
チュニジアの忘れられた場所に 再び息吹がもたらされればと
-
the political context of Tunisia at this time,
メッセージの普遍性と
-
and the fact that I was writing Quran in a graffiti way
現在のチュニジアの政治背景
-
were not insignificant.
そして グラフィティという 新しい技法でコーランを描くことに
-
It reunited the community.
意味があったのです
-
Bringing people, future generations,
現地の人々を再び結びつけました
-
together through Arabic calligraphy
アラビア語のカリグラフィで
-
is what I do.
人々や若い世代を集める
-
Writing messages is the essence of my artwork.
これが私がやっていることです
-
What is funny, actually, is that even Arabic-speaking people
メッセージを書くのが このアートの本質です
-
really need to focus a lot to decipher what I'm writing.
面白いのは アラブ語を話す人たちでさえ
-
You don't need to know the meaning to feel the piece.
私のカリグラフィを 読み解くのに苦労します
-
I think that Arabic script touches your soul before it reaches your eyes.
でも作品を感じるのに 意味が分からなくても大丈夫
-
There is a beauty in it that you don't need to translate.
アラビア語は目に訴える前に しっかり魂に響くと思います
-
Arabic script speaks to anyone, I believe;
意味が分からなくても そこには美しさがあります
-
to you, to you, to you, to anybody,
アラビア語は万人に訴える そう信じています
-
and then when you get the meaning,
あなたにも あなたにも あなたにも 全ての人々に
-
you feel connected to it.
そうして意味が分かれば
-
I always make sure to write messages
それに繋がることができます
-
that are relevant to the place where I'm painting,
メッセージを書く時に いつも気をつけているのは
-
but messages that have a universal dimension,
絵を描く場所に まつわるものであることと
-
so anybody around the world can connect to it.
万人に訴える内容にすることで
-
I was born and raised in France, in Paris,
世界中の誰もが 繋がるようにすることです
-
and I started learning how to write and read Arabic when I was 18.
私はフランスのパリで 生まれ育ちました
-
Today I only write messages in Arabic.
アラビア語の読み書きを 習い始めたのは18の時です
-
One of the reasons this is so important to me,
カリグラフィでは アラビア語だけを使います
-
is because of all the reaction that I've experienced all around the world.
これが私にとって 大切である理由の一つは
-
In Rio de Janeiro, I translated this Portuguese poem
世界中から受けてきた さまざまな反響です
-
from Gabriela Tôrres Barbosa,
リオデジャネイロでは ポルトガル語の詩を訳しました
-
who was giving an homage to the poor people of the favela,
ガブリエラ・トーラス・バルボサの詩で
-
and then I painted it on the rooftop.
ファヴェーラに住まう 貧困にあえぐ方に捧げたもので
-
The local community were really intrigued by what I was doing,
これを屋根に描きました
-
but as soon as I gave them the meaning of the calligraphy,
地元の方々には 私がやっていることに 興味を持っていただきましたが
-
they thanked me, as they felt connected to the piece.
カリグラフィの意味を 教えるやいなや
-
In South Africa, in Cape Town,
感謝されました 作品と繋がってもらえたのです
-
the local community of Philippi
南アフリカのケープタウンで
-
offered me the only concrete wall of the slum.
フィリピの人たちが 提供してくれたのは
-
It was a school, and I wrote on it
スラムにある コンクリートの壁だけでした
-
a quote from Nelson Mandela,
そこは学校で 私が描いたのは
-
saying, "[in Arabic],"
ネルソン・マンデラの言葉です
-
which means, "It seems impossible until it's done."
それは [アラビア語]
-
Then this guy came to me and said, "Man, why you don't write in English?"
「何かをやり遂げるまでは 常にそれが不可能に見える」
-
and I replied to him, "I would consider your concern legit if you asked me
すると ある人が近づいてきて 「何で英語で書かないんだい?」と
-
why I didn't write in Zulu."
私はこう答えました 「もしこう尋ねたら ちゃんと答えるよ
-
In Paris, once, there was this event,
『なぜズールー語で書かないんだい?』」
-
and someone gave his wall to be painted.
パリで ある催しがあって
-
And when he saw I was painting in Arabic,
ある人が提供してくれた壁に 描くことになりました
-
he got so mad -- actually, hysterical -- and he asked for the wall to be erased.
私がアラビア語で描き始めると
-
I was mad and disappointed.
感情むき出しで怒られました 壁の絵を消すようにと
-
But a week later, the organizer of the event asked me to come back,
私は憤り 失望しました
-
and he told me that there was a wall right in front of this guy's house.
1週間後のことです 主催者に戻ってくるようにと頼まれて
-
So, this guy --
あの男性の家の前に 別の壁があると言うんです
-
(Laughter)
ですから あの人は―
-
like, was forced to see it every day.
(笑)
-
At the beginning, I was going to write, "[In Arabic],"
毎日 グラフィティを 見る羽目になりました
-
which means, "In your face," but --
最初はこんな言葉を書こうとしました [アラビア語]
-
(Laughter)
「ざまあみろ」って
-
I decided to be smarter and I wrote, "[In Arabic],"
(笑)
-
which means, "Open your heart."
でも大人になろうと思って こうしました [アラビア語]
-
I'm really proud of my culture,
「心を開きなさい」という意味です
-
and I'm trying to be an ambassador of it through my artwork.
自分の文化に誇りを持っています
-
And I hope that I can break the stereotypes we all know,
私が生み出す作品を通して それを伝えようとしています
-
with the beauty of Arabic script.
そして私たちの誰もが持ちうる ステレオタイプを
-
Today, I don't write the translation of the message anymore on the wall.
アラビア語の美しさで壊したい
-
I don't want the poetry of the calligraphy to be broken,
今ではアラビア語のメッセージを 壁に描きません
-
as it's art and you can appreciate it without knowing the meaning,
カリグラフィの詩が 壊れて欲しくないのです
-
as you can enjoy any music from other countries.
これは芸術であって 意味が分からずとも大切にし
-
Some people see that as a rejection or a closed door,
違う国の音楽のように 楽しんで欲しいからです
-
but for me, it's more an invitation --
拒否しているとか 扉が閉ざされたと 思われる方もいるかもしれませんが
-
to my language, to my culture, and to my art.
私にとっては 私の言葉
-
Thank you.
私の文化 私のアートへの 誘いだと考えています
-
(Applause)
ありがとう