字幕表 動画を再生する
-
So about two years ago,
だから2年ほど前に
-
I was featured in a New York Times article called,
というニューヨークタイムズの記事で取り上げられていました。
-
"Adventures of a teenage polyglot,"
"10代のポリグロットの冒険"
-
which featured my passion for learning foreign languages,
私の外国語学習への情熱を特集した
-
this peculiar hobby that I had.
私が持っていたこの独特の趣味。
-
And at first I thought it was great.
そして、最初は素晴らしいと思った。
-
I loved the fact that language learning was getting more attention
言語学習が注目されるようになったことが気に入りました。
-
and that it wouldn't always
いつもそうではないことを
-
seem like an isolating hobby
孤高の趣味に思える
-
that was suddenly putting me into contact with people all around the world.
それが突然、世界中の人と接触するようになったのです。
-
And as I spent more time in the media spotlight,
メディアのスポットライトを浴びることが多くなったので
-
the focus of my story began to shift.
話の焦点が変わり始めました。
-
So whereas I've always been interested in talking about the why and the how,
私がいつも興味を持っていたのは、なぜ、どのようにという話をすることでした。
-
why I was learning foreign languages, how I did it,
なぜ外国語を勉強していたのか、どうやって勉強していたのか
-
instead, it turned into a bit of a circus,
代わりに、ちょっとしたサーカスになってしまいました。
-
in which media shows wanted to sensationalize my story.
メディアが私の話をセンセーショナルにしたがる中で
-
So it would go a little something like this,
だから、こんな感じになります。
-
"Hello, I'm here today with 17-year-old Timothy Doner
"こんにちは 今日は17歳のティモシー・ドナーです
-
who's fluent in 20 languages.
20ヶ国語に堪能な人
-
Oh, I'm sorry.
あ、ごめんね。
-
He actually can insult you in 25 languages
彼は実際に25の言語であなたを侮辱することができます。
-
and he's fluent in another ten.
彼は他の10ヶ国語にも堪能です。
-
Tim, how about you tell our audience 'Good morning'
ティム 視聴者に「おはようございます」と言ってくれないか?
-
and 'Thank you for watching', in Muslim?"
と『ご覧いただきありがとうございます』をムスリムで?"
-
(Laughter)
(笑)
-
"Er... Arabic."
"えー...アラビア語"
-
(Arabic)
アラビア語
-
"Great Tim. Now can we get you
"素晴らしいティムさて、君を連れて行けるかな?
-
to introduce yourself and say,
と言って自己紹介してみてください。
-
'I'm fluent in 23 languages' in German."
"ドイツ語で「23カ国語に堪能です」"
-
"It's not really true. But..."
"本当はそうじゃないんです。でも...
-
"No, no, just tell the audience."
"いやいや、観客に言えばいいんだよ"
-
(German)
独
-
"Perfect. Now how about
"完璧ださて、どうでしょうか?
-
a tongue twister in Chinese?
中国語で舌禍?
-
(Laughter)
(笑)
-
"Well, we could talk about Chinese,
"まぁ、中国語の話でもしましょうか。
-
you know, a lot more Americans are learning Chinese these days,
最近は中国語を習うアメリカ人が増えてきたな
-
and I think there's a lot of value in that."
"それには価値があると思う"
-
"No, no, no. Just give us a tongue twister."
"いや、いや、いや、いや。 "舌を絡ませてくれ"
-
(Laughter)
(笑)
-
(Chinese)
漢
-
"This guy! Tim, how about
"こいつ!ティム「どうですか?
-
another tongue twister in Chinese?"
中国語でまた舌をひねるのか?"
-
"I will prefer not to, but you know
"私はしない方がいいと思うが、君は知っているだろう
-
we could talk about China.
中国の話ができる
-
There's a lot you can gain by learning a language.
語学を学ぶことで得られるものはたくさんあります。
-
"Oh Tim, I'm sorry, That's all the time we have."
"ティム、ごめんね、時間がないんだ"
-
(Laughter)
(笑)
-
(Applause)
(拍手)
-
"Now why don't you to tell our audience
"今、なぜあなたは私たちの聴衆に伝えないのですか?
-
'Goodbye' in Turkish
トルコ語で「さよなら
-
and we will be over here?"
"こっちに来るのか?"
-
"You know we haven't talk about anything substantive."
"実質的なことは何も話していない"
-
"But Turkish please."
"トルコ語でお願いします"
-
(Turkish)
-
"How about that kid, right,
"あの子はどうだ?
-
wonder if he gets any girls...
女の子はいないのかな...
-
(Laughter)
(笑)
-
Now stay with us because up next,
次の機会にお付き合いください。
-
a skateboarding bulldog in a bathing suit."
"水着を着たスケボーのブルドッグ"
-
(Laughter)
(笑)
-
(Applause)
(拍手)
-
So, as funny as that was,
だから、それと同じくらい面白かった。
-
it highlighted two pretty major problems
二つの大きな問題を浮き彫りにした
-
in the way my story was covered.
私の話が取り上げられたことで
-
On a personal level,
個人的なレベルでは
-
I felt that language learning was now becoming like a bit of a task, almost.
語学学習が、ほとんど、ちょっとした作業のようになってきているように感じました。
-
It felt like something that was suddenly had to be rigidly organized.
何か急に硬直して整理しなければならないような気がした。
-
Something that had to be compartmentalized, rationalized,
区画化され、合理化されなければならなかった何か。
-
expressed in a concrete number.
を具体的な数値で表現しています。
-
I speak X languages.
私はX言語を話します。
-
I know Y languages.
Y言語を知っている。
-
As opposed to what I'd always done,
私がいつもやっていたこととは対照的に。
-
which was just learning languages for the fun of it.
楽しく語学を学んでいただけなのに。
-
Learning to communicate with people,
人とのコミュニケーションを学ぶこと。
-
learning about foreign cultures.
外国の文化を学ぶ。
-
And on a bigger level, it's cheapened what it meant to speak a language,
さらに大きなレベルでは、言語を話すことの意味を安っぽくしてしまった。
-
or to know a language.
または言語を知っていること。
-
Now if I can impart you with anything today at TEDxTeen,
今日のTEDxTeenで何か教えてあげられることがあれば。
-
it's that knowing a language
ことばを知るということ
-
is a lot more than knowing a couple of words out of a dictionary.
は、辞書に載っている単語のうち、いくつかの単語を知っているよりも
-
It's a lot more that being able
それは、それができることよりも
-
to ask someone where the bathroom is,
トイレがどこにあるのか、誰かに聞いてみましょう。
-
or telling them the time of day.
とか、時間帯を伝えるとか。
-
But, I'm getting ahead of myself.
でも、先走ってしまいます。
-
So for those of you who aren't familiar with my story,
だから、私の話をよく知らない人のために
-
maybe a lot of you here don't know what the word polyglot is,
ポリグロットって言葉を 知らない人が多いんじゃないかな?
-
and it's a pretty weird one.
と、かなり変なことになっています。
-
I started here.
ここから始めました。
-
So this little tot is me, circa 2001,
この子は2001年頃の私よ
-
and this is the beginning of my language learning journey.
そして、これが私の言語学習の旅の始まりです。
-
I actually was a child actor
実は子役だった
-
before I'd learned any languages.
言語を学ぶ前に
-
And I always had a little bit of a gift for accent.
そして、私はいつもアクセントにちょっとした才能を持っていました。
-
So I'm going to auditions for radio commercials,
なので、ラジオCMのオーディションを受けることになりました。
-
or for TV commercials,
またはテレビCMのために。
-
and I'd do an Austin Powers impression.
オースティン・パワーズになりきって
-
I'm not going to do one now.
今は1つもやる気がありません。
-
(Laughter)
(笑)
-
Or maybe I would do
それとも私がやるのかな?
-
Apu from the Simpsons.
シンプソンズのアプ
-
In fact there was actually one time an audition
実は一度だけオーディションがあったことがあります。
-
which I was asked to leave,
帰るように言われました。
-
because they told me to speak like a little kid with a lisp,
子供のような口調で話すように言われたので
-
and I wanted to do Darth Vader in a French accent.
ダース・ベイダーをフランス語のアクセントでやりたかったんだ
-
(Laughter)
(笑)
-
But, that taught me the basics of
の基本を教えてくれました。
-
of how to breakdown sound.
音を壊す方法の
-
How to pick up a foreign accent,
外国人の訛りの拾い方。
-
or foreign speech patterns,
または外国語の発話パターンがあります。
-
and really live with it.
と本当に生きています。
-
Now fast forward a little bit,
さて、少し早送りします。
-
I'm now in about third grade,
今、小学3年生くらいになりました。
-
and I've just started French for the first time.
と、初めてフランス語を始めたばかりの私。
-
But six months into a year,
でも半年で1年。
-
into even two years later,
2年後にも
-
I can't converse with anybody.
誰とも会話ができない
-
French is just another subject in school,
フランス語は学校ではただの別の科目です。
-
and even though I can tell you words
言葉を伝えることができても
-
for elbow, knee bone, shoelace.
肘、膝の骨、靴ひも用。
-
I couldn't really have a fluent conversation with anybody.
本当に誰とも流暢な会話ができなかった。
-
Fast forward a little bit more.
もう少し早送りします。
-
In seventh grade, I started Latin.
7年生の時にラテン語を始めました。
-
So Latin of course is a dead language,
だからラテン語はもちろん死語です。
-
and in learning Latin, you really learn
ラテン語を学ぶと
-
how to breakdown language,
言語を分解する方法。
-
to see language as a system
言語をシステムとして見るために
-
with rules, and as a bit of a puzzle.
ルール付きで、ちょっとしたパズルとして。
-
So that was great,
それが良かったんですね。
-
but I still didn't feel like language was for me.
でも、やはり言葉は自分には向いていないような気がしました。
-
So, forward a little bit more.
ということで、もう少し前に進みます。
-
About 13,
約13。
-
and I've been interested in learning more
と興味を持ち、もっと知りたいと思っていました。
-
about the Israeli-Palestinian conflict,
イスラエルとパレスチナの紛争について。
-
I started studying Hebrew.
ヘブライ語の勉強を始めました。
-
Now, I had no way of doing it.
今となっては、どうすることもできませんでした。
-
I had no idea what I was supposed to be doing,
自分が何をしているのか全くわからなかった。
-
so I listen to a lot of Rap music.
なので、Rapの音楽をよく聴いています。
-
I memorize lyrics, I'd spit them back out,
歌詞を暗記しても、吐き出してしまう。
-
and I would just try to chat with native speakers,
と、ネイティブスピーカーとのチャットだけでもやってみようと思います。
-
once a week, once a month,
週に一度、月に一度
-
and I've got that incrementally,
とインクリメントしてきました。
-
I started to understand a lot more.
だいぶ理解が深まってきました。
-
Now I didn't sound like a native speaker,
今の私はネイティブスピーカーのようには聞こえませんでした。
-
I couldn't speak very articulately and
あまりはっきりとした言葉を話すことができず
-
I certainly didn't know the grammar.
確かに文法がわからなかった。
-
but I had done what I'd never managed to do in school,
が、学校ではどうにもならなかったことをやってしまった。
-
which was to pick up the basics of a language
拾い言葉
-
all on my own.
すべて自分の力で
-
Forward a little bit more.
もう少し前へ。
-
I started taking Arabic when I was 14
14歳からアラビア語を習い始めました
-
in a summer program going into 9th grade.
9年生になる夏期講習で
-
This is summer of 2010.
2010年の夏です。
-
After a month I found that I could read and write
一ヶ月後には読み書きができることがわかりました。
-
without a problem.
問題なく
-
I'd learned the basics of the formal language
フォーマル言語の基礎を学んだ
-
and one of its major dialects.
とその主要な方言の一つです。
-
And it turned me onto the fact that I could really pursue languages as a hobby.
そして、言語を趣味として追求することができるという事実に気づかされました。
-
So, it finally came to March 24th 2011.
ということで、ついに2011年3月24日になりました。
-
So I've pretty vicious insomnia,
だから私はかなり悪質な不眠症なんです。
-
and as I was studying more languages
言語の勉強をしているうちに
-
using grammar books or watching TV shows,
文法書を使ったり、テレビ番組を見たりして
-
and let's say Arabic or Hebrew, became one way of focusing my time.
アラビア語やヘブライ語にしてみると、私の時間を集中させる一つの方法になりました。
-
So on that night, while I was awake till some ungodly hour,
だからその夜、私は不吉な時間まで起きていた。
-
I recorded myself speaking Arabic into my computer screen,
パソコンの画面にアラビア語を話している自分を録音しました。
-
subtitled it,
字幕をつけて
-
and I uploaded it to YouTube
とYouTubeにアップしてみました。
-
under the title, "Tim speaks Arabic."
タイトルは "ティムはアラビア語を話す"
-
(Arabic)
アラビア語
-
Next day I did the same thing,
次の日も同じことをしました。
-
(In Hebrew)
-
Tim speaks Hebrew.
ティムはヘブライ語を話します。
-
And the comments, when I trickled in, were fantastic.
そして、私がトリコになった時のコメントは、素晴らしいものでした。
-
I got things like,
こんなものを手に入れた
-
"Wow, I've never seen an American speak Arabic before."
"うわー、アメリカ人がアラビア語を話すのを見たことがない"
-
(Laughter)
(笑)
-
You blame them?
彼らを責めるのか?
-
In addition to that I got things like,
それに加えて、私はこんなものを手に入れました。
-
"Wow, maybe you should fix your vowels here."
"うわー、ここで母音を直した方がいいかも"
-
Or "maybe this word is pronounced this way."
"この単語はこのように発音されているかもしれない "とか
-
So suddenly language learning had gone
急に言語学習がなくなってしまったのですね。
-
from the solitary pages of a book,
孤独な本のページから
-
or my computer screen,
または私のパソコンの画面。
-
into the wide world.
広い世界へ。
-
After that I was hooked.
それからはハマってしまいました。
-
I had a community of speakers to interact with,
スピーカーのコミュニティで交流していました。
-
and essentially had a teacher or conversation partners
で、基本的には先生や会話の相手がいて
-
for any language that I wanted to do.
を、自分がやりたいと思ったどんな言語にも対応できるようにしました。
-
So I'll show you a quick montage of that.
ということで、それを簡単にモンタージュしてお見せします。
-
Video: (Arabic) I started studying Arabic roughly, 6 months ago.
動画で紹介しています。アラビア語)アラビア語を勉強し始めたのは、ざっと半年前。
-
(Indonesian) This started... one, two, three, four...
(インドネシア語)これが始まった...1、2、3、4...
-
maybe four days ago.
4日前かもしれない
-
(Hebrew) I actually feel
(ヘブライ語で)実感しています
-
that reading and writing are easier in Arabic
アラビア語の方が読み書きしやすい
-
(Ojibwe) I certainly find Ojibwe difficult!
(オジブウェ)確かにオジブウェは難しいですね!(笑)
-
(Swahili) But I came home the day before yesterday.
スワヒリ語)でも一昨日帰ってきました。
-
(Pashto) How is my pronunciation? Thanks so much!
(パシュトゥー語) 私の発音はどうですか?ありがとうございます。
-
Have a great day. Goodbye!
良い一日をさようなら!
-
(Applause)
(拍手)
-
Tim Doner: That became my way
ティム・ドナーそれが私のやり方になった
-
of reaching out to the world.
世界に手を差し伸べることの
-
But as I was learning all these languages,
しかし、これらの言語を学んでいるうちに
-
I faced a number of obstacles.
私はいくつかの障害に直面しました。
-
So number one, I had no idea how to teach myself.
だから第一に、自分ではどうやって教えたらいいのかわからなかった。
-
In fact, I'm sure many of you if you were told
と言われた方の多くは、実際には
-
you have to learn Pashto by next month,
来月までにパシュトゥー語を覚えなければなりません。
-
you wouldn't know what to do.
どうしたらいいかわからないだろう
-
So I experimented.
そこで実験してみました。
-
Here's one thing.
ここで一つ。
-
So in my Latin class, I read about something that Cicero described,
ラテン語の授業で、キケロが描写したものを読んだんです。
-
called, "Method of Loci."
"ロキの方法 "と呼ばれています
-
technically Locurum.
技術的にはロクルム
-
But it's a technique in which you take mnemonics.
でも、ニーモニックを取るのはテクニックですよね。
-
So let's say you want to learn
だから、あなたが学びたいのは
-
10 vocabulary words on a list.
10個の単語をリストにしてみました。
-
You take each of those words and
その言葉の一つ一つを受け止めて
-
instead of memorizing them in blocks.
ブロックで覚えるのではなく
-
you integrate them into your spatial memory.
空間記憶に統合する
-
So here's what I mean.
ということで、こんな感じです。
-
This is Union Square.
こちらはユニオンスクエア。
-
It's a place I go every day.
毎日行く場所です。
-
If I close my eyes
目を閉じれば
-
I can imagine it very, very vividly
鮮明に想像できます
-
So I imagine myself walking down Union Square,
ユニオン・スクエアを歩いている自分を想像してみます。
-
and in each spot in my mind that has resonance,
そして、私の心の中の共鳴しているそれぞれの場所で。
-
I associate it with a vocab word.
ボキャブラリーの言葉から連想しています。
-
I'll show you right now.
今すぐにでも見せてあげよう
-
I'm walking down Park Avenue,
公園通りを歩いています。
-
and in Japanese "to walk" is "iku"
歩くはいく
-
I go a little bit further, turn right,
少し先に行って右に曲がる。
-
sit on the stairs where I can "Suwaru".
すわーる」ができる階段に座る
-
Directly north of there is a statue George Washington
直接北にある像のジョージ・ワシントンがあります。
-
which I used to think was a fountain,
噴水だと思っていたのですが
-
so that's "nomu", "to drink".
ということは、「呑む」は「呑む」なんですね。
-
Right next, there's a tree that you can "Kiru", "cut".
すぐ隣には「キル」「カット」できる木があります。
-
If you want to go north for Barnes & Noble,
バーンズ&ノーブルのために北に行くなら
-
you can "Yomu", "to read".
あなたは「よむ」、「読む」ことができます。
-
Or if I'm hungry and I want to go to my favorite Falafel place,
お腹が空いてお気に入りのファラフェル屋さんに行きたい時も
-
I can go one block west of there, so I can "Taberu", "to eat".
そこから1ブロック西に行けるので、「タベる」、「食べる」ことができる。
-
I missed one.
一人見逃した
-
Alright. So 8 out of 10! Not bad!
いいだろう10点満点中8点!悪くない!
-
So I found that most of the time
ということがわかりました。
-
by experimenting with methods like these,
などの方法を試してみることで
-
it made language learning a much more interactive experience.
言語学習をよりインタラクティブなものにしてくれました。