字幕表 動画を再生する
-
Ladies and gentlemen,
紳士淑女の皆さん。
-
our commencement speaker, Dr. Tim Cook.
冒頭の講演者 ティム・クック博士です
-
[cheers and applause]
[歓声と拍手]
-
Thank you. Thank you.
ありがとうございます。(アルマン)ありがとうございます
-
Hello, GW.
こんにちは、GWです。
-
[cheers and applause]
[歓声と拍手]
-
Thank you very much, President Knapp, for that kind intro.
ナップ社長、親切な紹介ありがとうございました。
-
Alex, trustees, faculty and deans of the university,
アレックス、評議員、教員、大学の学部長。
-
my fellow honorees,
私の仲間の名誉のために
-
and especially you, the class of 2015. Yes.
そして、特に2015年のクラスの皆さん。そうなんですよ
-
[applause]
[拍手]
-
Congratulations to you, to your family,
ご家族の皆様、おめでとうございます。
-
to your friends that are attending today's ceremony.
今日の式に出席するお友達に
-
You made it.
あなたが作ったのね
-
It's a privilege, a rare privilege of a lifetime
一生に一度の貴重な特権である
-
to be with you today.
今日はご一緒させていただきます。
-
And I can't thank you enough for making me an honorary Colonel.
私を名誉大佐にしてくれたことには 感謝してもしきれません
-
[applause]
[拍手]
-
Before I begin today,
今日から始める前に
-
they asked me to make a standard announcement.
定番のアナウンスを頼まれました。
-
You've heard this before,
前にも聞いたことがありますよね。
-
about silencing your phones.
スマホの無音化について。
-
[laughter]
[笑]
-
So those of you with an iPhone,
ということで、iPhoneをお持ちの方。
-
just place it in silent mode.
サイレントモードにすればいいんだよ
-
If you don't have an iPhone,
iPhoneを持っていない人は
-
please pass it to the center aisle.
中央通路にお渡しください
-
[laughter]
[笑]
-
Apple has a world-class recycling program.
Appleには世界レベルのリサイクルプログラムがあります。
-
[laughter]
[笑]
-
[applause]
[拍手]
-
You know, this is really an amazing place.
ここは本当にすごいところですよね。
-
And for a lot of you, I'm sure that being here in Washington,
多くの人にとって、ここワシントンにいることは、確信している。
-
the very center of our democracy,
私たちの民主主義の中心です
-
was a big draw when you were choosing which school to go to.
は志望校を選ぶときの大きな魅力でしたね。
-
This place has a powerful pull.
ここは強力な力を持っています。
-
It was here that Dr. Martin Luther King
マーティン・ルーサー・キング博士がここにいた。
-
challenged Americans to make real
アメリカ人に挑戦して
-
the promises of democracy,
民主主義の公約
-
to make justice a reality for all of God's children.
神の子らすべてのために正義を実現するために。
-
And it was here
そしてここにあった
-
that President Ronald Reagan called on us
ロナルド・レーガン大統領の呼びかけで
-
to believe in ourselves
自信をもって
-
and to believe in our capacity to perform great deeds.
と、偉大な行為を行う能力を信じています。
-
I'd like to start this morning
朝からやりたいことがある
-
by telling you about my first visit here.
私の初めての訪問をお伝えすることで
-
In the summer of 1977, yes, I'm a little old,
1977年の夏には、そうですね、ちょっと歳をとっています。
-
I was 16 years old and living in Robertsdale,
私は16歳でロバーツデールに住んでいました。
-
the small town in southern Alabama that I grew up in.
私が育ったアラバマ州南部の小さな町です。
-
At the end of my junior year of high school,
高校3年の終わりに。
-
I'd won an essay contest
作文コンクールで優勝したことがある
-
sponsored by the National Rural Electric Association.
全国農村電気協会主催。
-
I can't remember what that essay was about.
あのエッセイが何だったか思い出せない。
-
But what I do remember very clearly
でも、はっきりと覚えているのは
-
is writing it by hand, draft after draft after draft.
はそれを手書きで、下書きから下書きへと書いています。
-
Typewriters were very expensive,
タイプライターはとても高価なものでした。
-
and my family could not afford one.
と私の家族には余裕がありませんでした。
-
I was one of two kids from Baldwin County
私はボールドウィン郡から来た 二人の子供の一人だった
-
that was chosen to go to Washington
渡米が決まった
-
along with hundreds of other kids across the country.
全国の何百人もの子供たちと一緒に
-
Before we left, the Alabama delegation
出発前にアラバマ州の代表団が
-
took a trip to our state capitol in Montgomery
モンゴメリーの州議会議事堂を訪問しました
-
for a meeting with the governor.
ガバナーとの会合のために
-
The governor's name was George C. Wallace,
知事の名前はジョージ・C・ウォレス。
-
the same George Wallace who, in 1963,
同じジョージ・ウォレスが1963年に
-
stood in the schoolhouse door at the University of Alabama
アラバマ大学の学舎のドアに立っていた
-
to block African-Americans from enrolling.
アフリカ系アメリカ人の入学を阻止するために
-
Wallace embraced the evils of segregation.
ウォレスは隔離の弊害を受け入れた。
-
He pitted whites against blacks, the South against the North,
彼は白人と黒人を対立させた 南部と北部を対立させた
-
the working class against the so-called elites.
いわゆるエリートに対抗する労働者階級。
-
Meeting my governor was not an honor for me.
知事に会うことは私にとって名誉なことではありませんでした。
-
My heroes in life were Dr. Martin Luther King
私の人生のヒーローはマーティン・ルーサー・キング博士です。
-
and Robert F. Kennedy, who had fought
と戦ったロバート・F・ケネディと
-
against the very things that Wallace stood for.
ウォレスが支持していたものに反している
-
Keep in mind that I grew up or when I grew up,
自分が成長した時、または自分が成長した時のことを覚えておきましょう。
-
I grew up in a place where King and Kennedy
キングとケネディがいるところで育ったので
-
were not exactly held in high esteem.
尊敬されていたわけではありませんでした。
-
When I was a kid, the South was still coming to grips
私が子供の頃 南部はまだ理解を深めようとしていた
-
with its history.
その歴史とともに。
-
My textbooks even said
教科書にも書いてありました
-
the Civil War was about states' rights.
南北戦争は州の権利についてだった
-
They barely mentioned slavery.
奴隷制度についてはほとんど触れられていない
-
So I had to figure out for myself
だから自分で調べてみた
-
what was right and true.
何が正しくて何が真実なのか
-
It was a search.
捜索でした。
-
It was a process.
それはプロセスだった。
-
It drew on the moral sense that I'd learned from my parents
親から教わった道徳心を生かして
-
and in church and in my own heart
教会でも自分の心の中でも
-
and led me on my own journey of discovery.
そして、私を発見の旅へと導いてくれました。
-
I found books in the public library
公立図書館で見つけた本
-
that they probably didn't know they had.
彼らはおそらく知らなかっただろう
-
They all pointed to the fact that Wallace was wrong,
みんなウォレスが間違っていたことを指摘していました。
-
that injustices like segregation have no place in our world,
隔離のような不正はこの世界には存在しません。
-
that equality is a right.
平等が権利であることを
-
[cheers and applause]
[歓声と拍手]
-
As I said, I was only 16 when I met Governor Wallace,
言ったように、ウォレス知事に会った時、私はまだ16歳だった。
-
so I shook his hand as we were expected to do.
と言われたので、期待通りに握手をしました。
-
But shaking his hand felt like a betrayal of my own beliefs.
しかし、握手は自分の信念を裏切るような感じがしました。
-
It felt wrong,
違和感がありました。
-
like I was selling a piece of my soul.
魂のかけらを売っていたように
-
From Montgomery, we flew to Washington.
モンゴメリーからワシントンに飛んだ
-
It was the first time I had ever been on an airplane.
飛行機に乗ったのは初めてでした。
-
In fact, it was the first time
実際には、初めての
-
I'd ever traveled out of the South.
南部を旅したことはあるが
-
On June 15, 1977, I was one of 900 high schoolers
1977年6月15日、私は900人の高校生のうちの一人でした。
-
greeted by the new president, President Jimmy Carter,
新大統領ジミー・カーター大統領の挨拶。
-
on the south lawn of the White House,
ホワイトハウスの南側の芝生で
-
right there on the other side of the ellipse.
楕円の向こう側にある
-
I was one of the lucky ones who got to shake his hand.
私は握手ができた幸運な一人でした。
-
Carter saw "Baldwin County" on my name tag that day
カーターはその日、私の名札に「ボールドウィン郡」を見た。
-
and stopped to speak with me.
と立ち止まって話しかけてきました。
-
He wanted to know how people were doing
人々の様子を知りたがっていた
-
after the rash of storms that had struck Alabama that year.
その年にアラバマ州を襲った嵐の後に
-
Carter was kind and compassionate.
カーターは優しくて思いやりのある人でした。
-
He held the most powerful job in the world,
世界で最もパワフルな仕事をしていた。
-
but he had not sacrificed any of his humanity.
しかし、彼は人間性を一切犠牲にしていなかった。
-
I felt proud that he was president,
社長であることを誇りに思いました。
-
and I felt proud that he was from the South.
と、南方出身であることを誇りに思いました。
-
In the space of a week, I had come face-to-face
一週間の間に、私は顔を合わせた。
-
with two men who had guaranteed themselves a place in history
歴史に名を残す二人の男と
-
They came from the same region.
同じ地域から来ていたのです。
-
They were from the same political party.
同じ政党の人たちでした。
-
They were both governors of adjoining states.
二人とも隣接する州の知事だった。
-
But they looked at the world in very different ways.
しかし、彼らの世界の見方は全く違っていました。
-
It was clear to me
はっきり言って
-
that one was right and one was wrong.
1つは正しく、1つは間違っていた。
-
Wallace had built his political career
ウォレスは政治家としてのキャリアを築いた
-
by exploiting divisions between us.
私たちの間の分裂を利用して
-
Carter's message, on the other hand,
一方、カーターのメッセージ。
-
was that we are all bond together, every one of us.
私たちは皆、一人一人が絆で結ばれているということでした。
-
Each had made a journey
それぞれが旅をした
-
that led them to the values that they lived by,
それが彼らの生きてきた価値観につながったのです。
-
but it wasn't just about their experiences
しかし、それは彼らの経験だけではありませんでした
-
or their circumstances;
または彼らの境遇。
-
it had to come from within.
内側から来る必要があった
-
My own journey in life was just beginning.
私自身の人生の旅は始まったばかりでした。
-
I hadn't even applied for college yet at that point.
その時点ではまだ大学にも出願していませんでした。
-
For you graduates, the process of discovering yourself,
卒業生の皆さんにとっては、自分を発見するプロセスです。
-
of inventing yourself, of reinventing yourself
己を創る、己を再創造する
-
is about to begin in earnest.
が本格的に始まろうとしています。
-
It's about finding your values and committing to live by them.
自分の価値観を見つけて、それに沿って生きることを誓うことです。
-
You have to find your North Star.
北極点を見つけなければならない
-
And that means choices.
そして、それは選択を意味します。
-
Some are easy.
簡単なものもあります。
-
Some are hard.
硬いのもあります。
-
And some will make you question everything.
全てに疑問を抱かせるものもある
-
20 years after my visit to Washington,
ワシントン訪問から20年。
-
I met someone who made me question everything,
全てを疑わせるような人に出会いました。
-
who upended all of my assumptions
想定外
-
in the very best way.
とってもいい意味で
-
That was Steve Jobs.
それがスティーブ・ジョブズだった。
-
[cheers and applause]
[歓声と拍手]
-
Steve had built a successful company,
スティーブは成功した会社を作っていました。
-
he had been sent away,
と言われていたそうです。
-
and he returned to find it in ruins.
と言って戻ってきて、廃墟の中にあるのを見つけました。
-
He didn't know it at the time,
その時は知らなかったそうです。
-
but he was about to dedicate the rest of his life
惜しまれつつも
-
to rescuing it and leading it to heights
窮地を脱して高みへと導くために
-
greater than anyone could ever imagine.
誰もが想像できないほどの
-
Anyone, that is, except for Steve.
スティーブ以外の誰でも
-
Most people have forgotten, but in 1997 and early 1998,
ほとんどの人が忘れていますが、1997年と1998年初頭には
-
Apple had been adrift for years, rudderless.
アップルは何年も漂流していて、舵を取られていませんでした。
-
But Steve thought Apple could be great again,
しかしスティーブは、アップルは再び偉大になれると思っていました。
-
and he wanted to know if I'd like to help.
と聞いてきました。
-
His vision for Apple
Appleに対する彼のビジョン
-
was a company that turned powerful technology
は、強力なテクノロジーを
-
into tools that were easy to use,
使いやすいツールに
-
tools that would help people realize their dreams
夢を実現するための道具
-
and change the world for the better.
と、世界をより良い方向に変えていきましょう。
-
I had studied to be an engineer and earned an MBA.
エンジニアになるための勉強をしてMBAを取得していました。
-
I was trained to be pragmatic, a problem solver.
実利的で問題解決能力があるように訓練されてきた。
-
Now I found myself sitting before and listening to this very animated 40-something guy
今、私は前に座って、この非常にアニメチックな40代の男の話を聞いている自分を発見しました。
-
with visions of changing the world.
世界を変えるというビジョンを持って
-
It was not what I had expected.
思っていたのとは違いました。
-
You see, when it came to my career,
私のキャリアの話になると
-
in 1998, I was also adrift, rudderless.
1998年には、私も舵を取らずに漂流していました。
-
I knew who I was in my personal life,
私生活では自分のことを知っていました。
-
and I kept my eye on my North Star,
と私は北斗の星から目を離さなかった。
-
my responsibility to do good for someone else other than myself
己の責任
-
But at work, well,
でも、仕事では、まあ。
-
I always figured that work was work.
仕事は仕事だと思ってた
-
Values had their place,
価値観には場所があった。
-
and, yes, there were things that I wanted to change about the world
そして、そう、世界を変えたいと思っていたことがありました。
-
but I thought I had to do that on my own time,
でも、それは自分の時間でやらないといけないと思っていました。
-
not in the office.
オフィスにはいない
-
Steve didn't see it that way.
スティーブはそうは思わなかった
-
He was an idealist.
彼は理想主義者だった。
-
And in that way, he reminded me of how I felt as a teenager.
そうやって10代の頃の気持ちを思い出させてくれました。
-
In that first meeting, he convinced me
その最初の出会いで、彼は私を納得させました。
-
that if we worked hard and made great products,
頑張ればいいものが作れると思っていました。
-
we, too, could help change the world.
私たちも世界を変えることができます。
-
And to my surprise, I was hooked.
そして驚いたことに、私は夢中になっていました。
-
I took the job and changed my life.
その仕事を受けて、人生を変えました。
-
It's been 17 years, and I have never once looked back.
もう17年になりますが、一度も振り返ったことはありません。
-
At Apple, we believe the work should be more
Appleでは、仕事の内容をもっと
-
than just about improving your own self.
自分を磨くことよりも
-
It's about improving the lives of others as well.
他の人の生活も改善していくことです。
-
Our products do amazing things.
私たちの製品は驚くべきことをしてくれます。
-
And just as Steve envisioned,
そして、スティーブが思い描いていた通りだ。
-
they empower people all over the world--
彼らは世界中の人々に力を与えている
-
people who are blind
目の不自由な人
-
and need information read to them because they can't see the screen,
と、画面が見えないので情報を読み込ませる必要があります。
-
people for whom technology is a lifeline
テクノロジーを生命線とする人々
-
because they're isolated by distance or disability,
距離や障害で孤立しているからだ。
-
people who witness injustice and want to expose it,
不正を目撃し、それを暴こうとする人々。
-
and now they can,
そして今、彼らはそれができるようになりました。
-
because they have a camera in their pocket all the time.
ポケットに常にカメラを入れているからです。
-
[cheers and applause]
[歓声と拍手]
-
Our commitment goes beyond the products themselves
私たちのこだわりは、製品だけではありません。
-
to how they're made,
どうやって作られているかに
-
to our impact on the environment,
環境への影響を考慮しています。
-
to the role we play in demanding and promoting equality
平等を要求し、促進するために私たちが果たす役割に
-
and in improving education.
と教育の改善において。
-
We believe that a company that has values and acts on them
価値観を持ち、それに基づいて行動する企業こそが
-
can really change the world.
は本当に世界を変えることができます。
-
And an individual can too.
そして、個人にもできることがあります。
-
That can be you.
それがあなたになることができます。
-
That must be you.
それはあなたに違いない。
-
Graduates, your values matter.
卒業生の皆さん、あなたの価値観が重要です。
-
They are your North Star.
彼らはあなたの北極星です。
-
And work takes on new meaning
そして仕事は新たな意味を持つ
-
when you feel you're pointed in the right direction.
自分が正しい方向に向けられていると感じた時に
-
Otherwise, it's just a job,
そうでなければ、ただの仕事です。
-
and life is too short for that.
それには人生は短すぎる
-
We need the best and brightest of your generation
あなたの世代の最高の輝きが必要なのです
-
to lead in government and in business,
政府やビジネスをリードするために
-
in the science and in the arts,
科学の分野でも芸術の分野でも
-
in journalism and in academia.
ジャーナリズムとアカデミズムの中で
-
There's honor in all of these pursuits.
追求することには名誉があります。
-
And there's opportunity to do work
仕事をする機会がある
-
that's infused with moral purpose.
道徳的な目的を持っている
-
You don't have to choose
選ぶ必要はありません
-
between doing good and doing well.
良いことをすることと、良いことをすることの間に
-
It's a false choice, today more than ever.
それは、今まで以上に今日、誤った選択です。
-
Your challenge is to find work that pays the rent,
あなたの挑戦は、家賃を支払う仕事を見つけることです。
-
puts food on the table,
食卓に食べ物を置く。
-
and lets you do what is right and good and just.
そして、正しいこと、良いこと、正しいことをさせてくれます。
-
[applause]
[拍手]
-
So find your North Star.
北極点を見つけろ
-
Let it guide you in life and work
人生と仕事の指針にしましょう
-
and in your life's work.
とライフワークの中で
-
Now, I suspect
今、私は疑っています
-
some of you aren't buying this.
買ってない人もいるだろうけど
-
[laughter]
[笑]