字幕表 動画を再生する
-
Hello, my name is Jessica.
こんにちは、ジェシカです。
-
Preparation is key in any exam, and the Cambridge English speaking test is no exception.
準備をすることは試験には重要です。それはケンブリッジ英検のスピーキングテストも例外ではありません。
-
There are lots of factors to consider in the speaking test.
スピーキングテストでは様々な要素が試されます。
-
For example, pronunciation, intonation, vowel sound and stress.
例えば、発音、イントネーション、母音、アクセントなど。
-
Stress is very important.
アクセントはとても重要です。
-
It helps you understand that is because of English.
アクセントは英語を理解する上で、役立ちます。
-
And it also helps other people to understand you, especially when speaking at speed.
それは、ほかの人があなたの英語を理解するときも同じです。特に早く話している時など。
-
One thing that learners of all level sometimes find confusing is when the meaning of a word depends on how you stress it.
どんな人にも言えることですが、単語を理解するときに発音に依拠する場合は混乱することがあります。
-
So, let's take a closer look at word stress.
それでは、見ていきましょう。
-
There are many two-syllable words in English.
英語には多くの2音節の単語があります。
-
Take this word, for example.
例として、こちらの単語を。
-
Which syllable would you stress?
どの音節を強調しますか?
-
The first? The second? Or are both acceptable?
第一音節ですか?第二?それともどちらも?
-
Present or present?
どちらでしょう?
-
Does the meaning change?
それぞれ、意味は異なるのでしょうか?
-
Yes, it does.
異なります。
-
Present is a noun, meaning a gift.
こちらは名詞で、贈り物を意味します。
-
Present is a verb with several meanings. For example, to show and to make a presentation.
こちらは動詞で、いくつか意味があります。例えば、何かをみせたり、プレゼンしたり。
-
Here are some more examples.
こちらも同様に
-
To object.
反対する。
-
And an object.
物
-
To import, and an import.
輸入する、そして、輸入品
-
To contract, and a contract.
縮まる、そして、契約。
-
To export, and an export.
輸出する、そして、輸出品。
-
In all of these examples, the word is a verb when the second syllable is stressed.
これらの例はすべて、動詞の場合は第二音節を強調しています。
-
And a noun when the first syllable is stressed.
名詞は第一音節を強調。
-
How can you best learn word stress?
アクセントを学ぶにはなにが良いでしょうか?
-
You'll need both time and experience.
時間と経験することが大切です。
-
So listen carefully to native speakers and try to develop the feeling for the rhythm of the language.
注意深く、ネイティブの話し方を聞いて、そのリズムの感じを体得しましょう。
-
You can also keep a record of which syllable is stressed in your vocabulary notebook.
どの音節を強調するのかを語彙ノートにまとめるのもいいでしょう。
-
For example, by underlining the stressed syllable.
強調する音節に下線を引いたりして。
-
There're many different varieties of English accents in the UK and elsewhere in the world.
世界中にはさまざまな英語のアクセントがあります。
-
They're all acceptable.
どれを話しても問題ありません。
-
Comprehensible pronunciation is what's tested in the exam.
単語の意味が判る発音が、試験で問われるところです。
-
And stress plays a major part in this.
そして、アクセントの扱い方も同様です。
-
Your accent is not something to worry about in the test as long as you can be understood.
理解できるアクセントで話していれば、試験を心配する必要はありませんよ。
-
Don't forget you could look up stress in any good dictionary.
辞書を見るときには必ず、アクセントを確認しましょう。
-
Thank you for watching.
ご覧いただきありがとうございます。