字幕表 動画を再生する
-
We usually think of rhythm as an element of music,
私たちは普段、音楽の要素としてリズムを考えています。
-
but it's actually found everywhere in the world around us.
しかし、実際には私たちの身の回りのいたるところに存在しています。
-
From the ocean tides to our own heart beats,
海の潮の満ち引きから、私たち自身の心の鼓動まで。
-
rhythm is essentially an event repeating regularly over time.
リズムとは、基本的に時間をかけて規則的に繰り返される出来事のことです。
-
Even the ticking of a clock itself is a sort of rhythm.
時計の刻み自体も一種のリズムである。
-
But for musical rhythm, a steady stream of repeating single beats is not enough.
しかし、音楽的なリズムには、一拍の繰り返しだけでは十分ではありません。
-
For that we need at least one opposing beat with a different sound,
そのためには、少なくとも1つは違う音で対抗するビートが必要です。
-
which can be the unstressed off beat or the accented back beat.
これはストレスのないオフビートやアクセントのあるバックビートにすることができます。
-
There are several ways to make these beats distinct,
これらのビートを明確にするにはいくつかの方法があります。
-
whether by using high and low drums
ハイローでもハイローでも
-
or long and short beats,
または、長短のビートがあります。
-
which ends up being heard as the main beat is not a precise rule
主拍子が正確なルールではないので聞こえてしまう
-
but like the famous Rubin's vase, can be reversed depending on cultural perception.
しかし、有名なルービンの花瓶のように、文化的な認識によって逆になることもあります。
-
In standard notation, rhythm is indicated on a musical bar line.
標準記法では、リズムは小節線上に表示されます。
-
But there are other ways.
でも、他の方法もあります。
-
Remember that ticking clock?
カチカチ時計を覚えていますか?
-
Just as its round face can trace the linear passage of time,
その丸い顔が直線的な時間の流れをなぞることができるように。
-
the flow of rhythm can be traced in a circle.
リズムの流れを円を描くようになぞることができます。
-
The continuity of a wheel can be a more intuitive way to visualize rhythm
車輪の連続性は、より直感的にリズムを視覚化することができる
-
than a linear score that requires moving back and forth along the page.
ページに沿って前後に移動しなければならない直線的なスコアよりも
-
We can mark the beats at different positions around a circle
円の周りの異なる位置でビートをマークすることができます。
-
using blue dots for main beats, orange ones for off beats
青い点をメインビートに、オレンジ色のものをオフビートに使用します。
-
and white dots for secondary beats.
と白い点で二次的なビートを表現しています。
-
Here is a basic two beat rhythm with a main beat and an opposing off beat.
基本的な2拍子のリズムで、メインビートと反対のオフビートがあります。
-
Or a three beat rhythm with a main beat, an off beat and a secondary beat
または、メインビート、オフビート、セカンダリビートの3拍子のリズム
-
And the spaces between each beat can be divided into further sub-beats
そして、各ビートの間のスペースは、さらにサブビートに分割することができます。
-
using multiples of either two or three.
2または3のいずれかの倍数を使用しています。
-
Layering multiple patterns using concentric wheels
同心円を使って複数のパターンを重ねる
-
lets us create more complex rhythms.
より複雑なリズムを作ることができます。
-
For example, we can combine a basic two beat rhythm with off beats to get a four beat system.
例えば、基本的な2拍子のリズムにオフビートを組み合わせて4拍子のシステムにすることができます。
-
This is the recognizable backbone of many genres popular around the world,
世界中で人気のある多くのジャンルのバックボーンとして認知されています。
-
from rock,
ロックから。
-
country
國
-
and jazz
とジャズ
-
to reggae
レゲエに
-
and cumbia.
とクンビア。
-
Or we can combine a two beat rhythm with a three beat one.
2拍子のリズムと3拍子のリズムを組み合わせることもできます。
-
Eliminating the extra main beat and rotating the inner wheel
余計なメインビートを排除して内輪を回す
-
leaves us with a rhythm whose underlying feel is three-four.
その根底にある感覚がスリーフォーであるリズムを残している。
-
This is the basis of the music of Whirling Dervishes
これが「Whirling Dervishes」の音楽のベースになっています。
-
as well as a broad range of Latin American rhythms,
また、ラテンアメリカの幅広いリズムにも対応しています。
-
such as Joropo
ジョロポのような
-
and even Bach's famous Chaconne.
そして、バッハの名曲シャコンヌまで。
-
Now, if we remember Rubin's vase and hear the off beats as the main beats,this will give us a six-eighth feel
さて、ルービンの壺を思い出して、オフビートをメインビートとして聴けば、6-8分の1の感覚が得られます。
-
as found in genres such as Chacarera
チャカレラなどのジャンルに見られるような
-
and Quechua,
とケチュア語。
-
Persian music and more.
ペルシャ音楽など。
-
In an eight beat system, we have three layered circles,
8拍子のシステムでは、3つの円を重ねています。
-
each rhythm played by a different instrument.
それぞれのリズムは異なる楽器で演奏されています。
-
We can then add an outermost layer consisting of an additive rhythmic component,
そして、付加的なリズム成分からなる最外層を追加することができる。
-
reinforcing the main beat and increasing accuracy.
メインビートを強化して精度を上げる。
-
Now, let's remove everything except for this combined rhythm and the basic two beat on top.
ここで、この組み合わせたリズムと、上にある基本的な2拍子以外はすべて削除してみましょう。
-
This rhythmic configuration is found as the Cuban cinquillo,
このリズミカルな構成は、キューバのチンキージョとして見られます。
-
in the Puerto Rican bomba
プエルトリコのボンバで
-
and in Northern Romanian music.
と北ルーマニア音楽の中で。
-
And rotating the outer circle 90 degrees counterclockwise gives us a pattern often found in Middle Eastern music
外側の円を反時計回りに90度回転させると、中東の音楽でよく見られるパターンになります。
-
as well as Brazilian choro
ブラジルのチョロだけでなく
-
and Argentinian tango.
とアルゼンチンタンゴ。
-
In all of these examples, the underlying rhythm reinforces the basic one-two
これらの例では、基礎となるリズムが基本的なワン・ツーを強化しています。
-
but in different ways depending on arrangement and cultural context.
しかし、配置や文化的な文脈によって異なる方法で。
-
So it turns out that the wheel method is more than just a nifty way of visualizing complex rhythms
だから、ホイール法は複雑なリズムを視覚化するだけの気の利いた方法よりも多くのことが判明した
-
By freeing us from the tyranny of the bar line,
バーラインの暴虐から解放されることで
-
we can visualize rhythm in terms of time
リズムを時間で可視化することができる
-
and a simple turn of the wheel can take us on a musical journey around the world.
そして、簡単なハンドルの向きを変えるだけで、私たちを世界中の音楽の旅に連れて行ってくれます。