字幕表 動画を再生する
-
Once upon a time,
太古の昔
-
South America lived harmoniously alongside Africa
南アメリカ大陸とアフリカ大陸は 仲良く並んでいました
-
until a crack in the Earth
しかし 地球に亀裂が入り
-
drove the two continents apart.
2つの大陸に分かれたのです
-
This breakup began about 200 million years ago
この分裂は約2億年前に始まりました
-
during the separation of the supercontinent
パンゲアとして知られる 超大陸の分裂の開始です
-
known as Pangaea.
パンゲアとして知られる 超大陸の分裂の開始です
-
Their proximity back then
昔 2つの大陸が近くにあったことで
-
explains why the same plant fossils and reptile fossils,
同種の植物の化石や メソサウルスのような爬虫類の化石が
-
like the Mesosaurus,
同種の植物の化石や メソサウルスのような爬虫類の化石が
-
can be found on the South American east coast
南アメリカの東海岸と
-
and African west coast.
アフリカ西海岸で発見されることに 説明がつきます
-
However, this evidence does not account forhow the continents moved apart.
しかし これだけでは大陸が移動する仕組みの説明になりません
-
For that, we'll need to take a close look
仕組みを知るには 足元の地面を
-
at the earth below our feet.
注意深く観察しなければなりません
-
Though you may not realize it,
気付かないでしょうが
-
the ground below you is traveling across the Earth
大地は地球の表面上を
-
at a rate of about 10 cm/year,
1年に10cmの速さ―
-
or the speed at which your fingernails grow.
つまり 爪が伸びる程度の速度で 動いているのです
-
This is due to plate tectonics,
これはプレート・テクトニクスという
-
or the large-scale movement of Earth's continents.
地球上の大陸の 大規模な動きのためです
-
The motion occurs within the top two layers of the Earth's mantle,
この動きは地球内部にあるマントルの上部2層をなす
-
the lithosphere and asthenosphere.
リソスフェアとアセノスフェアに おけるものです
-
The lithosphere, which includes the crust and uppermost mantle,
リソスフェアは地殻とマントルの最上部からなり
-
comprises the land around you.
大地を形成しています
-
Beneath the lithosphere
リソスフェアの下には
-
is the asthenosphere
アセノスフェアがあり
-
the highly viscous but solid rock portion of the upper mantle.
これは非常に粘性が高いが 固い岩石でマントル上部を占めています
-
It's between 80 and 200 km below the Earth's surface.
これは地球の表面から80~200kmの深さにあります
-
While the asthenosphere wraps around the Earth's core as one connected region,
アセノスフェアが地球の核の周りをぐるっと取り囲んでおり
-
the lithosphere is separated on top into tectonic plates.
リソスフェアはその上にいくつかのプレートとして 乗っています
-
There are seven primary tectonic plates
7つの主なプレートが
-
that compose the shape of the planet we know today.
現在の地球を形作っています
-
Like the other smaller tectonic plates,
小さなプレートもそうですが
-
the primary plates are about 100 km thick
主なプレートは100kmほどの厚さがあり
-
and are composed of one or two layers:
1つ ないし 2つの層から成っています
-
continental crust and oceanic crust.
大陸地殻と海洋性地殻といわれるものです
-
Continental crust forms the continents
大陸地殻は大陸を形成しており
-
and areas of shallow water close to their shores,
海岸近くの浅海部まで広がっています
-
whereas oceanic crust forms the ocean basins.
一方 海洋性地殻は海盆を形成しています
-
The transition from the granitic continental crust
花崗岩からなる大陸地殻から
-
to the basaltic oceanic crust
玄武岩からなる海洋性地殻へと
-
occurs beyond the continental shelf,
遷移する場所は大陸棚の先にあります
-
in which the shore suddenly slopes down
そこでは海底面が急な斜面となっていて
-
towards the ocean floor.
大洋底へとつながっています
-
The South American Plate is an example
南アメリカプレートは
-
of a tectonic plate made of two crusts:
2つの地殻からなるプレートの1例です
-
the continent we know from today's map
1つは 現在の地図上の大陸
-
and a large region of the Atlantic Ocean around it.
もう1つは その周辺の 広大な大西洋の一部です
-
Collectively comprising the lithosphere,
共に リソスフェアを形成している
-
these plates are brittler and stiffer
これらのプレートは その下にある
-
than the heated, malleable layer of the asthenosphere below.
高温で流動性のあるアセノスフェアよりも もろくて固いのです
-
Because of this,
そのため
-
the tectonic plates float on top of this layer,
各々のプレートは 互いに独立しており
-
independently of one another.
アセノスフェアの上で浮動するのです
-
The speed and direction in which these tectonic plates move
プレートが動く速さや方向は
-
depends on the temperature and pressure
下にあるアセノスフェアの
-
of the asthenosphere below.
温度と圧力によります
-
Scientists are still trying to nail downthe driving forces behind this movement,
科学者はこの動きのメカニズムをまだ特定できていません
-
with some theories pointing towards mantle convection,
ある理論はマントルの対流によるものとし
-
while others are examining
別の理論では
-
the influence of the Earth's rotation
地球の自転と
-
and gravitational pull.
重力に原因を求めています
-
Though the mechanics have not been sorted out,
その力学は解明できていませんが
-
the scientific community agrees
科学者たちは プレートが
-
that our tectonic plates are moving and have been for billions of years.
過去何十億年もの間 そして今も動いていることに 意見の一致をみています
-
Because these plates move independently,
個々のプレートが独立して動くため
-
a fair amount of pushing and pulling
かなりの押し引きが
-
between the plates occurs.
プレート間で起きています
-
The first type of interaction
1つ目のタイプの相互作用は
-
is a divergent boundary,
発散型境界で起きていて
-
in which two plates move away from one another.
2つのプレートが互いに離れていくものです
-
We see this in the Mid-Atlantic Ridge
南米とアフリカの間にある
-
between South America and Africa.
大西洋中央海嶺がこれにあたります
-
The next interaction is when two plates collide,
別のタイプは2つのプレートが 衝突するもので
-
known as a convergent boundary.
収束型境界として知られています
-
In this instance, the land is pushed upward
この例では 大地が隆起し
-
to form large mountain ranges,
ヒマラヤ山脈のような
-
like the Himalayas.
大規模の山脈が造成されます
-
In fact, the Indian Plate is still colliding
実際 インドプレートは 今もなお
-
with the Eurasian Plate,
ユーラシアプレートと衝突を続けており
-
which is why Mount Everest
そのため エベレスト山は
-
grows one cm/year.
年間1cmの割合で隆起しています
-
Finally, there's the transform boundaries,
最後のタイプは トランスフォーム断層です
-
where two plates scrape past one another.
これは2つのプレートが 互いにこすれ合うものです
-
The grinding of the transform boundary
トランスフォーム断層で起こる 摩擦により
-
leads to many earthquakes,
地震が多発します
-
which is what happens
約1300km長のサンアンドレアス断層で
-
in the 810 mile-long San Andreas Fault.
起きていることです
-
The moving Earth is unstoppable,
地球の動きは止められません
-
and, while a shift of 10 cm/year may not seem like a lot,
年間10cm程度の動きは ささいなことと思われますが
-
over millions of years our planet will continue
これが数百万年続くと
-
to dramatically change.
私たちの地球に劇的な変化が起こります
-
Mountains will rise,
山々は隆起し
-
shorelines will recede,
海岸線は後退し
-
islands will pop up.
島が現れるでしょう
-
In fact, one projected map shows
実際ある予測マップでは
-
the cities of Los Angeles and San Francisco
ロサンジェルスとサンフランシスコが
-
on top of each other.
お互いに重なり合っています
-
Maybe South America and Africa
南米とアフリカが
-
will come together again, too.
再び一緒になることもあるかもしれません
-
Only time will tell.
時が経てばわかるでしょう