字幕表 動画を再生する
-
I've got a little challenge for you this week. If you're able to, stand on one foot
今週はちょっとしたチャレンジをしてみました。できる人は片足立ち
-
with your hands on your hips for 30 seconds. Keep your feet and hands as still as possible.
腰に手を当てた状態で30秒ほど。足と手はできるだけ静止したままにしておきましょう。
-
If your hands lift off your hips, you lose a point. If your toes come off the ground,
手がお尻から浮いてしまうと1点を失う。足の指が地面から離れたら
-
you lose a point. If that's too easy, close your eyes. That should've made it harder,
ポイントを失う簡単すぎるなら目をつむってそれはもっと難しいはずです。
-
but not impossible. With your eyes still closed, put your hands
しかし、不可能ではありません。目を閉じたまま、手を置いて
-
hands over your ears. That should've made it harder, but why?
耳に手を当ててそれはそれで難しくなったはずなのに、なぜだ?
-
Yes, you changed your balance point to be more top heavy, but you also changed
そうですね、バランスポイントを変えてトップヘビーにしましたが
-
one of your primary ways of establishing balance — your ears. While balancing on one foot
バランスをとるための主要な方法の一つである耳。片足でバランスを取りながら
-
makes for a fun little challenge, this phenomenon also explains the sensation of vertigo. So
この現象は、めまいの感覚を説明するものでもあります。だから
-
in this video, we'll go over the delicate anatomy that gives us our sense of balance.
このビデオでは、私たちのバランス感覚を与える繊細な解剖学について説明します。
-
To understand how our ears influence balance, we'll need some background anatomy. Anatomists
耳がどのようにバランスに影響を与えるかを理解するためには、背景となる解剖学が必要です。解剖学者
-
typically divide the ear into three main sections: the outer, middle, and inner ear. The outer
外耳、中耳、内耳:通常、3つの主要なセクションに耳を分割します。外耳
-
ear includes everything you see on the surface plus the ear canal — mostly elastic cartilage
耳は目に見えているものに加えて、外耳道も含まれています。
-
wrapped in skin that's rich with sebaceous oil glands and ear wax glands. At this point,
皮脂腺や耳垢腺が豊富な肌に包まれています。この時点で
-
the purpose of the ear is just to collect sound waves, kind of like how a satellite
耳の目的は音の波を集めることであり、人工衛星のようなものである
-
dish is concave to collect radio waves. Those sound waves rattle the eardrum, or tympanic
皿は電波を集めるために凹んでいますこれらの音波は 鼓膜、つまり鼓膜をガラガラにします
-
membrane, an extremely thin membrane that amplifies and transmits sound waves to the
に音波を増幅して伝達する極薄の膜。
-
three smallest bones in our bodies — the hammer, anvil, and stirrup or malleus, incus,
ハンマー、アンビル、鐙(あぶみ)、マレウス、インカスの三小骨
-
and stapes if you want to use Latin. Then those vibrations wiggle the cochlea in the
ラテン語を使いたければ、スタペスを使う。その振動が蝸牛を揺さぶります
-
inner ear, which transforms vibrations into nervous impulses that travel to the brain
内耳
-
and get interpreted as your favorite Tiktok song. This is my how do you do, fellow kids
好きなチクトクの歌と解釈されてしまいます。これが私のやり方です。
-
moment isn't it? Right next to the cochlea is the tiny vestibular system, which includes
瞬間ではないでしょうか?蝸牛のすぐ隣には 小さな前庭器官があります
-
three semicircular canals, and tiny segments called the utricle and saccule, all of which
三半規管
-
are filled with fluid. These things are the main organs for balance. If we shrunk down
は体液で満たされています。これらはバランスをとるための主な器官です縮こまってしまうと
-
into the semicircular canals, we'd find a space lined with little sensory cells called
半円形の運河に入ると、小さな感覚細胞が並ぶ空間があります。
-
hair cells, named so because they poke out of the canal a little bit — not because
髪の毛の細胞は、彼らが運河から少し突き出ているので、そう名付けられました。
-
they're actual hair. Whenever we turn or tilt our heads, the inner ear moves with it,
実際の髪の毛です私たちが頭を回したり傾けたりすると、それに伴って内耳も動きます。
-
and the fluid inside the canals sloshes back and forth. And that movement of the fluid
そして運河の中の液体が前後にスロッと動いていますそしてその流体の動きは
-
pushes on the hair cells, which are sensitive enough to detect less than a nanometer's
髪の毛の細胞を押すことで、ナノメートル以下を検出するのに十分な感度を持っています。
-
length worth of movement. Each of those canals detects motion on a different axis — one
運動の長さの価値があります。これらの運河のそれぞれは、異なる軸上の動きを検出します。
-
detects tilting up or down, one detects rotation, and one detects bending left or right. The
は上下の傾きを検出し、1は回転を検出し、1は左右の曲がりを検出します。また、そのうちの1つは左右の曲がりを検出します。
-
other organs, the utricle and saccule, works similarly. They both have those hair cells,
他の臓器である乳輪と小嚢も同様の働きをします両方ともそれらの毛細胞を持っています
-
but they have tiny calcium crystals on them. That makes this part of the balance organ
しかし、その上には小さなカルシウムの結晶があります。それがこの部分をバランス器官にしています
-
specialized to detect acceleration. I personally picture the balance organs like those spirit
加速を検出することに特化した個人的には、バランス器官をイメージしています。
-
levels with the bubbles inside them. But instead of our eyes determining the position of the
レベルの中に気泡が入っています。しかし、私たちの目がその位置を決めるのではなく
-
bubble visually, the sensors are built into the level. From there, the balance organs
バブルを目視で確認すると センサーがレベルに組み込まれていますそこからバランス器官
-
work like any other sense. They convert the motion from the hair cells into nervous impulses
他の感覚と同じように働きます彼らは神経の衝動に毛細胞からの動きを変換します
-
and send them to the brain. There, they combine with information like what your eyes are focusing
それを脳に送りますそこでは、あなたの目が何に焦点を当てているかのような情報と結合します。
-
on, or the position of your foot, or the stretch of certain tendons. But every now
足の位置や特定の腱が伸びていたりしますしかし今では
-
and then, those different inputs conflict with each other like when you're on a boat
そして、それらの異なる入力は、船に乗っているときのように、お互いに衝突します。
-
or airplane, which manifests as dizziness or even nausea. Unfortunately, all of these
または飛行機は、めまいや吐き気として現れます。残念ながら、これらのすべての
-
sensory systems break down as you get older. So it's no surprise that the elderly are
感覚系は年を取るにつれて壊れていきますですから、高齢者が
-
at a drastically increased risk of experiencing dizziness and falls over their younger selves.
若い頃の自分よりもめまいや転倒を経験するリスクが激増しています。
-
While just about every part of your balance organs deteriorates over time, you start losing
バランス器官のほぼすべての部分が時間の経過とともに劣化していく間に、あなたのバランスを崩し始めます。
-
hair cells as you age which contributes to impaired balance. But even before you start
バランスを崩す原因となる加齢に伴う髪の毛の細胞。しかし、それ以前にも
-
aging, if you have a disease or injury that affects the inner ear, there's a good chance
加齢により内耳に影響を及ぼす病気や怪我をしている場合は
-
it'll throw off your balance. The most common cause of vertigo in adults is called benign
バランスを崩してしまう大人に多いめまいの原因は 良性の
-
paroxysmal positional vertigo, or BPPV, and it happens when some of the crystals in the
発作性頭位めまい、またはBPPVと呼ばれるもので、これは
-
inner ear become dislodged from where they usually are. Or there's Meniere's disease
内耳が通常の位置から外れてしまいますあるいはメニエール病があります
-
which is an inner ear disorder that might be caused by abnormal buildup of fluid in
内耳障害の原因となる内耳炎である
-
the balance organs — scientists aren't totally sure why it happens. This causes vertigo
科学者たちはなぜそれが起こるのか 完全には分かっていませんこれが原因でめまいが起こります
-
and ringing in the ears, although typically just one ear. So it's a bit of a tradeoff.
耳鳴りがします 通常は片方の耳だけですがだからちょっとしたトレードオフになります
-
We have this intricate, three dimensional system for detecting our position in space,
私たちは、この複雑な3次元のシステムを持っていて、空間の中の私たちの位置を検出しています。
-
but it's delicate. I wish I could give you hope, or tell you the one secret doctors don't
しかし、それはデリケートです。あなたに希望を与えることができればいいのですが... もしくは、医師が知らない秘密のことを 教えてあげられたらいいのですが...
-
want you to know, but it's a fact of life. You get old, systems break down, then you
知っておいて欲しいが、それは人生の事実だ。年を取って、システムが故障して、
-
die. Well… Thanks for watching Human. Speaking of things coming to an end, this episode marks
殺せ、死ねさて... ヒューマンを見てくれてありがとう物事の終わりといえば、このエピソードは
-
the end of season 2 of Human. Don't worry, we're still working on videos behind the
ヒューマンのシーズン2が終了しました心配しないでください、私たちはまだ裏で動画を作っています。
-
scenes, so make sure to subscribe to us here on Youtube and drop a comment if you have
シーンがありますので、ここのYoutubeで私たちを購読して、あなたが持っている場合はコメントをドロップすることを確認してください。
-
a topic you want me to cover in Season 3. Thanks for watching.
シーズン3で取り上げて欲しい話題をご視聴ありがとうございます。