字幕表 動画を再生する
-
This video is made possible by audible. Get a free audio book of your choice from audible exclusively by going to audible.com/reallifelore in the description.
この動画はaudibleによって実現されています。説明文にあるaudible.com/reallifeloreにアクセスして、audible限定でお好きなオーディオブックを無料で手に入れましょう。
-
There are countless stars in the universe. There may be around one hundred billion stars just in our Milky Way galaxy alone.
宇宙には無数の星があります。私たちの天の川銀河だけでも約1,000億個の星があるかもしれません。
-
But the single strangest one that we've discovered so far is a pretty close one to home, known officially as
しかし、これまでに発見した中で最も奇妙なものは、かなり家に近いもので、公式には次のように知られています。
-
KIC 8 4 6 2 8 5 2, it's only a little larger than the Sun is, and is only located about
KIC 8 4 6 2 8 5 2、それは太陽があるよりも少し大きいだけで、約
-
1280 light-years away from us. It's been known to humanity for quite some time,
我々から1280光年の距離にあるかなり前から人類には知られていました。
-
but always remained relatively obscure until recent observations noticed something strange back in 2015.
が、最近の観測では2015年に戻って何か奇妙なことに気づくまで、常に比較的曖昧なままでした。
-
It seemed like KIC 8 4 6 2 8 5 2 was getting dimmer, and nobody really understood
KIC 8 4 6 2 8 5 2が薄暗くなってきたように見えて、誰も本気で理解していなかった
-
why. Researchers became aware in 2015 that back in March of 2011,
のはなぜでしょうか。研究者は2015年に、2011年の3月に戻ったことに気づくようになりました。
-
recordings made by the Kepler space telescope
ケプラーきろく
-
indicated that the star's brightness was reduced by up to 15%, and by February 2013,
は、星の明るさが最大15%減少していることを示し、2013年2月までには、星の明るさが減少していた。
-
it's brightness had been reduced by up to 22%. The star continued to dim and brighten again,
その明るさは最大22%も減少していました。星は再び薄暗くなり 明るくなり続けていました
-
which suggested that something enormous was orbiting around it. For
それは巨大な何かがその周りを回っていることを示唆していました。周りを周回している
-
comparison, a planet the size of Jupiter would only obscure the star by just 1%.
比較すると、木星ほどの大きさの惑星は、わずか1%しか星を見えなくすることができません。
-
This indicated that whatever was blocking the light from the star wasn't a planet,
これは、星からの光を遮っているものが何であれ、惑星ではないことを示していました。
-
but something way bigger,
でも、もっと大きなものがある
-
covering up to half of the entire width of the star. In addition to these day-long dimming and brightenings, a study of a
星の全幅の半分までを覆っています。このような一日中の薄暗くなったり明るくなったりする現象に加えて
-
century's worth of photographic plates dating between 1890 and 1998
一世紀分の写真版
-
suggested that the star's brightness had gradually faded by 20% in that time, an amount
その間に星の明るさが20%ほど徐々に薄くなっていることを示唆しています。
-
unprecedented by any other known star of this size and type.
この大きさとタイプの星は他に例がありません。
-
Speculation began to run rampant about what was causing the star to fade,
星が衰退する原因となったものについての憶測が飛び交い始めた。
-
And one of the more interesting theories was that we were witnessing the construction of a giant alien
そして、より興味深い説の一つは、巨大なエイリアンの建設を目撃していたということでした。
-
mega-structure called a dyson sphere. In a paper written back in 1960 by Freeman Dyson titled, "Search for Artificial Stellar Sources of Infrared Radiation"
ダイソン球と呼ばれる巨大構造物1960年にフリーマン・ダイソンによって書かれた論文「赤外線放射の人工恒星源の探索」では
-
Dyson suggested that any other technological civilization in the universe would likely follow a similar power consumption pattern to that of humans.
ダイソンは、宇宙の他の技術文明は、おそらく人間と同じような電力消費パターンをたどるだろうと示唆した。
-
Since humanity's energy needs have been continuously growing year by year,
人類のエネルギー需要は年々増加の一途をたどっています。
-
It's possible that eventually we'll need more energy than what we can produce on earth, so, the logical end step for maximum energy
最終的には地球上で生産できる以上のエネルギーが必要になる可能性があるので、エネルギーを最大化するための論理的な最終ステップとして
-
harvesting is to harvest it directly from the Sun from one of three different types of Dyson spheres.
ハーベスティングとは、3種類のダイソンの球体のうちの1つから太陽から直接収穫することです。
-
Type one is to build a ring of orbiting structures around the star that collect light and wirelessly transfer the energy back to the home planet.
タイプ1は、星の周りに光を集め、エネルギーを無線で母星に送り返す環状の軌道構造物を作ることです。
-
A type two is to build a bubble of satellites around the star that absorbs a good percentage of the light,
タイプ2とは、光をかなりの割合で吸収する星の周りに衛星の泡を作ることです。
-
but not all of it. And a type three is to completely swallow the star with a solid shell of matter that absorbs
が、全てではありません。タイプ3は完全に星を吸収する物質の固体シェルで
-
100% of the energy and light that the star
星が持つエネルギーと光の100%を
-
produces. If a sphere like this was built around the Sun with a radius of one au, the spheres surface area would be
を生成します。このような球体が太陽の周りに半径1auで作られた場合、球体の表面積は
-
550 million times the surface area of Earth, and it would produce a ridiculous 384.6
地球の表面積の5.5億倍の面積があり、とんでもない384.6個の
-
Yottawatts of energy, about 33 trillion times the entire energy consumption of all of humanity in
全人類の全エネルギー消費量の約33兆倍に相当するエネルギー量のヨータワット。
-
1998
1998
-
Access to such an enormous amount of energy would essentially make any civilization that harnessed it appear to us to be as powerful as Gods.
そのような膨大な量のエネルギーにアクセスすることは、本質的には、それを利用している文明は、私たちに神々のように強力に見えるようになります。
-
We don't know what exactly would be possible; it would kind of be like showing
具体的に何が可能かはわかりません。
-
paleolithic people what a nuclear reactor would be capable of doing.
旧石器時代の人が原子炉で何ができるか
-
Freeman Dyson speculated that any civilization in space that got advanced enough would eventually build one of these types of structures,
フリーマン・ダイソンは、宇宙で十分に進歩した文明は、最終的にはこのようなタイプの構造物の一つを建設するだろうと推測しています。
-
which meant that in theory, we could detect their presence by observing a massive dip in light, sort of like
理論的には、光の中の大規模なディップを観測することで彼らの存在を検出できることを意味します。
-
what was happening with KIC 8 4 6 2 8 5 2.
KIC 8 4 6 2 8 5 2で何が起こっていたのか。
-
However, Dyson also believes that most known
しかし、ダイソンはまた、最も知られている
-
substances that would make up a Dyson Sphere would be re-radiating energy in the infrared part of the electromagnetic
ダイソン球を構成する物質は、電磁界の赤外線部分でエネルギーを再放射しています。
-
spectrum, which was not being detected with our mysterious star. In 2016, the lead researcher into the light
私たちの謎の星では検出されていなかった スペクトルが検出されました2016年には、光への主な研究者である
-
irregularities of the star said in a now famous TED talk that extraordinary claims require extraordinary evidence,
スターの不規則性は、臨時の主張は臨時の証拠を必要とすることを今では有名なTEDの話で言った。
-
and it is my job, my responsibility, as an astronomer to remind people that alien
私の仕事であり、天文学者としての責任でもあります。
-
hypotheses should always be a last resort. To further add to the mystery though, the SETI Institute concluded that whatever
仮説は常に最後の手段であるべきですしかし、さらに謎を深めるために、SETI研究所は以下のような結論を出しています。
-
material is blocking the light between us and the star is
物質が私たちと星の間の光を遮っているのは
-
located inside the star's habitable zone,
星のハビタブルゾーン内に位置する。
-
where life like ours would be possible. The craziest theory is that we may be currently observing a gigantic
私たちのような生命が存在する可能性がある場所です最もクレイジーな理論は、現在、私たちが観測している巨大な
-
interplanetary space battle that included the apocalyptic destruction of a planet that generated dust obscuring the light from the star.
惑星間宇宙戦
-
Seriously, all natural explanations were turning up weak, until a recent study was concluded just last month in January 2018.
真面目な話、最近の研究が先月2018年1月に結論が出るまでは、すべての自然な説明が弱くなっていました。
-
More than 1,700 people donated over
1,700人以上が寄付をしてくれました。
-
$100,000 to fund the study, which concluded that the most likely culprit blocking the star's light was just
星の光を遮っている最も可能性の高い犯人は
-
dust. The data showed that different colors of light were being blocked at different intensities,
塵も積もっていない。強度の異なる色の光が遮断されていることがデータからわかりました。
-
which meant that whatever is passing between us and the star isn't opaque,
つまり、私たちと星の間を通過するものは何でも不透明ではないということです。
-
which is what would be expected from either a planet or an alien
然るべき
-
mega-structure
メガストラクチャー
-
If it is dust though, it's still not entirely clear
塵でも積もっていれば、まだはっきりとしたことはありませんが
-
why that much would be in the system though in the first place.
なぜそれだけのことがシステムの中にあるのでしょうか?
-
Considering that it doesn't appear to be a young star system, dust should have coalesced into a series of planets by now,
若い星系とは思えないことを考えると、今頃には塵が合体して惑星が連なっているはずです。
-
which is yet another part of the puzzle
これもパズルの一部
-
surrounding KIC 8 4 6 2 8 5 2.
周囲のKIC 8 4 6 2 8 5 2.
-
There is still work that needs to be done in finding answers out about this star. We still can't say for certain
この星についての答えを見つけるためには、まだやるべきことがあります。私たちはまだ確かなことを言うことができません
-
what exactly is going on. But what I can't say for certain is how to get a free audio book.
具体的にはどうなっているのかでも、はっきりとは言えないのが、無料でオーディオブックを手に入れる方法です。
-
You head over to audible.com/reallifelore. As I'm sure you've heard before,
君は audible.com/relifeloreに行ってくれ前にも聞いたことがあると思いますが
-
Audible is a leading provider of audiobooks and other spoken word entertainment.
Audibleは、オーディオブックやその他の音声エンターテイメントを提供するリーディングカンパニーです。
-
They have thousands of amazing titles and there are some audiobooks that you can only find on Audible, like Artemis by Andy Weir.
彼らは何千もの素晴らしいタイトルを持っていて、Andy WeirのArtemisのようにAudibleでしか手に入らないオーディオブックもあります。
-
A story that takes place in a city on the moon in
の月の街を舞台にした物語
-
humanity's near future written by the author of the Martian, which I strongly recommend. What's amazing to me about Audible, though,
火星人の著者が書いた人類の近未来、これは私が強くお勧めします。しかしAudibleの何がすごいかというと
-
is that they stand behind their product. If you don't like what you've listened to, you can swap it out for another one with our
は、彼らが製品の後ろに立っているということです。あなたが聞いたものが好きではない場合は、あなたは私たちの
-
great listen guarantee. Once you try out your free book, membership includes
大試聴保証無料の本を試し読みしたら、メンバーシップには以下が含まれています。
-
one free title each month and 30% off everything else.
毎月1タイトル無料で他のタイトルも30%OFFで購入できます。
-
I love listening to audiobooks while I'm driving or exercising,
運転中や運動中にオーディオブックを聴くのが好きです。
-
and I'm sure you will too so it's worth going and try out a book for free with our 30-day free trial at audible.com/reallifelore.
と私は確信していますので、私たちの30日間の無料トライアルで本を試してみる価値があります。