字幕表 動画を再生する
-
Cheers!
乾杯!
-
You know, I look at you and I think you have really nice...
あのさ、キミを見るといつも思うのは…
-
really nice tits!
キミのオッパイ(tits)は素敵だなってこと!
-
Your tits!
オッパイね!
-
Very clean.
とってもきれい。
-
Very nice to look at.
ついつい見とれちゃう。
-
What? Where you go?
何?どこ行くの?
-
You're an idiot!
アホだね、お前は!
-
What? We had good dinner, good dancing, I said she had nice tits...
何で?美味しいディナーを食べてダンスして、素敵なtitsだね、って言っただけなのに…
-
You don't pronounce it correctly, man.
発音が正しくないんだよ。
-
"Teeth", never forget the "th" sound.
「Teeth」だから、「th」の音を忘れないでね。
-
"Teeth"
「Teeth」
-
Also, it's not teeths. One tooth, many teeth.
それからteethsでもないからね。単数形はtoothで複数形はteeth。
-
The plural is teeth.
複数形はteethだよ。
-
Nah... whatever.
あー、もういいよ。
-
For this lesson, you'll need a straw.
今回のレッスンには、ストローが必要です。
-
So, the "th" sound.
というわけで「th」音ですけど。
-
You know, on the thousands of languages on Earth, only a few actually use this sound.
この地上にある何千もの言語の中で、この発音をするのはわずかです。
-
And even then, there are two versions of it.
それに加えて、2つのバージョンがあるんです。
-
/θ/ and /ð/
/θ/ と /ð/
-
How ridiculous is that? Thanks English!
バカらしいよね?英語って滅茶苦茶だよ!
-
Ok, all through this video, try to repeat the "th" words with me, so you can practice.
というわけで、この動画の中でボクと一緒に「th」を繰り返して練習してみましょう。
-
Ok. How do you do it?
でも、どうやってやるかって?
-
I'll show you.
教えましょうか。
-
But that's not a lesson, you're just showing me your mouth! Teach me!
でもそれってレッスンじゃなくてただお前の口をみせてるだけじゃないか!ちゃんと教えてよ!
-
Ok, fine, I'll teach a lesson on it! Jesus!
分かったよ、レッスンにして教えるから黙って聞いてろよ!ったく。
-
So, first thing, don't put your tongue just behind your teeth, because you'll stop the air flow and get a "d" sound.
まず最初に、舌を歯の裏側には付けないでくださいね。そうすると空気の流れが止まって「d」音になってしまいますから。
-
That doesn't work.
それじゃあダメなんです。
-
And don't get your tongue too far out because you'll get this sound:
それから舌もを出し過ぎないように、そうするとこんな感じの音になっちゃいますから。
-
It looks ridiculous.
バカっぽいでしょ。
-
So, what is the perfect position of the tongue, the teeth, the lips and everything?
ってことは、舌とか歯、くちびるなんかの完璧なポジションはどんな感じになるんでしょうか?
-
In my experience, this exercise is the best and the easiest to learn it.
ボクの経験上、この練習が一番簡単にマスター出来ますね。
-
Let's try!
やってみましょうか!
-
Put your mouth open, rest your tongue on the bottom teeth, just behind the bottom lip.
口を開けて、下唇の裏辺りで舌を下の歯に当てます。
-
Blow out gently, bring your top teeth down slowly until naturally that sound comes out.
優しく息を吹きだしつつ、上の歯を自然な音が出るまで下げてきます。
-
Ok, now, try saying this sentence.
じゃあ、この文章を言ってみましょう。
-
Now, for some people, this is still difficult and probably, during that practice, you sounded like this:
まあ、中にはこれがまだ難しい人もいるでしょうし、練習の時にはこんな音になった人もいるんじゃないでしょうか:
-
Why is so hard?
なんでそんなに難しいんでしょう?
-
It's because your tongue is too relaxed and it doesn't know what to do!
それは舌がリラックスし過ぎていて、どうしたらいいかわからないからです!
-
What should I do?
どうすればいいの?
-
For this next exercise, you need a straw.
次の練習には、ストローが必要です。
-
Now, the same pressure I need to hold this straw between my tongue and my top teeth,
このストローを舌と上の歯で支えておくのに必要な圧力と同じだけの圧力が
-
that's how tense your tongue should be when making the "th" sound.
「th」音を出すのに必要なんです。
-
So you know the position of it, but this is how strong it should be.
場所関係は分かっていると思いますけど、強さはこんな感じです。
-
Take your straw, hold it, between your tongue and your top teeth.
ストローを持って、舌と上の歯の間で押さえます。
-
You don't need much strength in your tongue, just a little bit.
舌に力を入れる必要はありません、ちょっとだけで十分です。
-
But that's how tense your tongue should be.
でも、舌の力の入れ具合はこんな感じです。
-
Ok, now, try this sentence.
さて、今度はこの文章にトライしましょう。
-
Say it slowly.
ゆっくり言ってみましょうね。
-
Another common thing is how far out should you put your tongue?
もう一つの共通事項は、舌をどれくらい突き出すべきかですね。
-
Well, a good measure is to put your finger in front of your lips.
まあ、一番良いのは指をくちびるの前に置くことです。
-
Like this.
こんな感じに。
-
Then, that should be the limit of where your tongue touches.
それから、これが舌の触る限界点になるわけです。
-
Ok, you've just learnt the unvoiced TH sound.
さて、声に出さないTH音を学びました。
-
The unvoiced /θ/ sound.
次は無声の/θ/の音ですね。
-
Represented by this symbol.
こういう記号で表されますけど。
-
Unvoiced? What the hell is unvoiced?
無声?無声って一体なんだ?
-
So, touch your throat while you make this sound.
まあ、この音を出すには喉を触ります。
-
Nothing, it's normal, right?
特に大したこともなく、普通の感じですよね?
-
This is called the unvoiced.
これが無声と呼ばれるんです。
-
Keeping your mouth and tongue and teeth in the same position, I want you to make a vibration in the throat.
舌と歯を同じ場所に当てておいて、喉で振動音を出してみてください。
-
This is called the voiced TH sound, represented by this symbol.
これが有声のTH音と呼ばれていて、記号はこれです。
-
It's called voiced because you feel a vibration.
振動を感じるので有声なわけです。
-
/ð/ = voiced, /θ/, no vibration, unvoiced.
/ð/ = 有声、 /θ/は振動なしなので無声です。
-
Hey, are you writing in the comments "when do I use the voiced and the unvoiced TH sounds?"?
あれ、もしかして「有声と無声のTH音を使うの?」ってコメント書こうと思ってます?
-
That's a very good question!
それは非常に良い質問ですね!
-
But, remember this is English, and it's stupid and it's ridiculous.
でも、これは英語なんで、バカであほらしいのが前提ですからね。
-
We don't exactly have rules for it, only guides.
正確なルールはなくて、ガイドラインくらいしかないんです。
-
So, here are some guides for you.
というわけで、ガイドラインを挙げてみますけど。
-
After most consonant sounds like /m/ and /n/, the TH sound will be unvoiced.
/m/ とか /n/のような大体の子音の後には、TH音は無声になります。
-
For example in words like strength, length, plinth, warmth.
例えば、strength, length, plinth, warmthあたりです。
-
After a vowel sound and before a schwa sound, usually, it will be voiced.
母音の後とシュワサウンドの前は、通常は有声です。
-
For example, brother, mother, father, either, feather, clothes.
例えば、 brother, mother, father, either, feather, clothesです。
-
And at the start of a word, it's usually unvoiced.
それから単語の初めの箇所は通常無声です。
-
Thank you, Thursday...
Thank you, Thursdayとか...
-
But then, we've got this, that, those...
でも、 this, that, thoseっていう例もあるし...
-
So, again, ther's no real definite rule when to use the voiced TH or the unvoiced TH,
だからやっぱり、TH音の有声と無声の使い分けに明確なルールはないんです。
-
it's more a case of hear the word, think "is it unvoiced or voiced?", practice it, keep it in your memory for next time.
基本的には、言葉を聞いて「有声かな無声かな?」と考えて、練習をして次回に使うときのために記憶しておくようにします。
-
Ok, final test. In English, we call these tongue twisters.
じゃあ最後のテストです。早口言葉ですけど。
-
So, thank you for watching, this was great!
さて、ご覧いただきありがとうございます。楽しくできました!
-
I'll see you in the next class! Bye!
次回のクラスでお会いしましょう。サヨナラ!