字幕表 動画を再生する
-
Hey there, tiktakers, and happy holidays!
みなさんこんにちは、年末楽しんでいますか!
-
Although this year the situation is a bit sad for all of us, we can never lose hope…
今年の状況はちょっと寂しいですけど、希望は捨てないで生きましょう…
-
and we are still very happy because we are celebrating Christmas!
そしてクリスマスをお祝いできるのもとても嬉しいですよね!
-
What presents did you get?
皆さんはどんなプレゼントをもらいましたか?
-
We are thinking of a great gift that almost never disappoints: Legos!
今回は、誰もがもらっていつも嬉しいプレゼント、レゴのお話しです!
-
But do you know about their origin?
でも、そもそもどの国が発祥か知っていますか?
-
The Lego Group is a Danish company founded by Ole Kirk Kristiansen.
レゴ・グループは、オーレ・キアク・クリスチャンセンさんによって設立されたデンマークの会社です。
-
He set up a carpentry workshop in 1916, but a series of unfortunate events led him to change the course of his business.
彼は1916年に大工業の作業場を設立しましたが、色々な不運が重なって事業の転換を余儀なくされました。
-
First, two of his sons accidentally set his shop on fire, making him lose everything.
まず2人の息子が間違って仕事場を火事にしてしまい、全てを失いました。
-
Afterwards his wife passed away.
その後、奥さんも亡くなり、
-
And later on he was strongly affected by the Great Depression, which led him to fire all of his employees.
さらに大恐慌のあおりをモロに受けて、従業員を全員解雇せざるを得ませんでした。
-
Ole then started making miniature versions of his furniture – that was a way for him to have sample work without spending a lot of money.
オーレさんはそこから家具のミニチュアを作り始めたわけですが、これはお金をかけずに商品の見本を作るという意味がありました。
-
Doing that gave him the idea to start making toys.
この経験から、オモチャを作ってはどうかというアイデアが生まれたのです。
-
His four sons loved them, so he thought he could be successful doing that.
4人の息子が大好きだったので、これは成功するだろうとも考えていました。
-
And although his business wasn't booming as he expected, it did start gaining traction.
当初は思ったほど繁盛しなかったものの、次第に軌道に乗っていきました。
-
At first he made ducks and other animals out of wood, and then cars… they all had an exquisite quality that really made his work stand out.
当初は木材を使ってアヒルやその他の動物、さらには車を作りましたが、どれもが非常に素晴らしい出来栄えだったので人の目に留まるようになったのです。
-
However, he needed to do marketing as well, and give his business an attractive name.
しかし、マーケティングもしなくてはならず、ビジネスに良い名前も付ける必要がありました。
-
And from the Danish words Leg Gadt, which means to "play well", came the name "Lego".
そこで、デンマーク語の「上手に遊ぶ」の意味を持つLeg Gadtから取って「Lego」という名前が生まれたのです。
-
Doing this helped increase his sales, and his little wood models started to be sold more and more.
これによりセールスがアップして、木製のオモチャがどんどん売れ始めました。
-
At that time the world was plunged in the middle of World War II, and Denmark was invaded by the Nazi army.
当時は第二次世界大戦の真っ最中で、デンマークはナチス軍により侵攻を受けました。
-
Godtfred Kirk Kristiansen, the son of Ole Kirk, instead of studying in Germany became a manager for Lego.
それもあって、オーレ・キアクさんの息子、ゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンさんはドイツで勉強をする代わりに Lego のマネージャーに就任したのです。
-
Meanwhile, the Lego factory kept on growing, reaching 40 employees.
その頃、Lego の工場は成長を続けて、従業員が40人にまで膨れ上がりました。
-
In 1946 the manager discovered a machine for molding plastic at a fair in Copenhagen.
1946年、コペンハーゲンで開催されたフェアで、プラスチックの型があることに目を付けて
-
To test it out they used a few small plastic bricks, making him come up with a new idea:
そこで実演のために使われていた小さなプラスチック製のブロックを前にして、ゴッドフレッドさんに新しいアイデアが浮かびます。
-
He bought the machine, and at first they just used it to make conventional toys… but that would change pretty soon.
その機械を購入して、最初は普通のオモチャを生産するために使っていたのですが、その状況もすぐに変わっていきました。
-
His son re-designed those pieces, and those bricks (Lego Mürsten) became fundamental.
デザインを練り直して、レゴブロックの基礎となるものが誕生したのです。
-
Thus, the production of plastic products was now sharing space with the production of wooden products.
こうして、プラスチック製品の生産ラインが木の製品の生産ラインと共存するようになり、
-
In 1956, when Ole Kirk went on a business trip, a commercial about the toy industry made him realize that the toys at the time were missing something – they needed a system.
オーレ・キアクさんが出張に出ていた1956年、オモチャ業界のコマーシャルを見てオモチャの現状にある種のシステムが欠けている、と気付かされました。
-
He wouldn't stop pondering about it until he thought of a solution, giving place to the first Lego set.
それについて想いを巡らせ続けているうちに、解決策としてレゴの最初の商品が生まれたのです。
-
The set was so popular that it was exported to many other countries, the first one being Sweden.
この商品は大人気となり、スウェーデンを皮切りに多くの外国にも輸出されました。
-
In that moment, Godtfred Kirk had a high management position in the company.
その頃には、ゴッドフレッド・キアクさんは社内でも主任級の管理職に就いていましたが、
-
However, after the passing of his father in 1958, he had to take the lead and become Lego's president.
父親が1958年に亡くなって以降、自身がレゴの社長に就任して陣頭指揮を執るようになりました。
-
On February 4th 1960, part of the carpentry section of the Lego factory burned down.
1960年2月4日、レゴの工場の一部生産区画が焼け落ちてしまいました。
-
This terrible event led Godtfred to make the decision of focusing solely on producing plastic products.
この惨事をきっかけに、ゴッドフレッドはプラスチック製品一本で勝負することに決めたのです。
-
The Lego bricks were becoming popular in Europe, and so he decided to focus on them.
レゴブロックはヨーロッパで人気を博してきていましたから、これに集中していこうとしたわけです。
-
Moreover, they also thought about a union system using tubes which would make the Lego sets didactic and pretty fun.
さらに、ブロックの突起を使って重ねていくシステムは、とても楽しくて教育的でもあると考えたのです。
-
If something was maintained during the next generation was their effort to keep producing high quality products, as well as sticking to Lego's philosophy.
その後の世代も、引き続き製品の品質の高さはレゴの方針として受け継がれていきました。
-
The company kept growing, and expanding all over the world.
会社は成長を続けながら、世界中に事業を拡大していきましたが
-
The next one to take over the company was Ole Kirk's grandson Kjeld Kirk Kristiansen, who directed it until 2004.
オーレ・キアクさんの孫にあたるケル・キアク・クリスチャンセンさんが2004年まで取締役を務めました。
-
During his management, the production lines were diversified.
彼の指揮の下で、製品群は多様化が進みました。
-
From then on they not only produce their flagship building toys, but also create a wide variety of related products: Board games, video games, and theme parks such as Legoland!
このころからブロック系のオモチャだけでなく、関連商品としてボードゲームや、ビデオゲーム、さらにレゴランドといったテーマパークなどにも事業を展開していったのです!
-
In 2004 Kjeld handed over the company's presidency to Jørgen Vig Knudstorp, in order to focus on his other management roles within the group.
2004年、ケルさんが社長業をヨアン・ヴィー・クヌッドストープさんに譲り、グループ内での別の管理業務に集中することにしました。
-
And tiktakers, the most incredible thing is that all the different Lego pieces are built using an universal system: Despite the design and purpose variations the blocks have had over the course of the years, all the blocks are still compatible to a very high degree:
そして何と言っても皆さん、何とも素晴らしいのはレゴのブロックは全てが統一されたシステムで作られていることで、何年にも渡ってデザインや商品の目的は異なって発売されたブロックですが、どれもが互いに今でもしっかりと組み合わさって遊ぶことができるという点です。
-
The Lego blocks made in 1958 can still fit with the blocks being produced nowadays!
つまり、1958年に作られたレゴブロックは今作られているブロックにもハマるわけです!
-
Isn't that fascinating?
それって、すごくないですか?
-
Lego knew how to reinvent itself without losing its essence, which has kept their sets of plastic blocks at the top of the toys of the world.
レゴは本来の姿を失うことなく進化を遂げていきましたが、それこそが同社のプラスチックブロックを世界ナンバーワンのオモチャへと押し上げた要因で̪す。
-
Now tiktakers, how old were you when you got your first Lego set?
皆さんは、初めてレゴのセットを買ってもらったのは何歳の時でしたか?
-
Let us know in the comments!
コメント欄から教えてくださいね!