字幕表 動画を再生する
-
When you think of Japanese cuisine, a few foods come to mind.
日本食を考える時、いくつか頭に浮かびますよね。
-
Sushi, did you know that salmon sushi is actually Norwegian?
寿司。サーモン寿司ってノルウェー料理だって知ってました?
-
Yeah, we did a story on that one.
うん、だってその話はもうやったじゃん。
-
Maybe you think of mochi?
後は、餅とか?
-
We did that one, too.
それもやったよ。
-
And tempura, but, guess what?
それから天ぷら、でもね?
-
Tempura is actually a Portuguese dish.
天ぷらって、実はポルトガル料理なんですよ。
-
Oh, boy, here we go.
うわ、出た。またかよ。
-
The Japanese tempura you know is done two ways: either with seafood or with vegetables.
日本の天ぷらは、野菜か海鮮という感じで知られていますよね。
-
Right, and the batter is light, made with cold water, wheat flour and egg.
そうそう。衣は軽めで冷水と小麦粉、それからタマゴでできていて。
-
Pretty standard.
結構シンプルな感じ。
-
This tempura can be found dating back to the end of the 16th century in Japan.
この天ぷらは日本では16世紀に終わりに登場しました。
-
But as we know, Japan is much older than that.
でも、ご存じの通り、日本の歴史はそれよりもさらに長いですよね。
-
So, why did it suddenly show up?
じゃあ、なぜ突然現れたんでしょう?
-
The answer is:
その答えは…
-
Portugal!
ポルトガル!
-
Around 1543, a Chinese ship with three Portuguese sailors got off course and landed in Japan on Tanegashima island.
1543年頃、3人のポルトガル船員を乗せた中国の船が難破して、日本の種子島に流れ着きました。
-
Fast forward a bit, and the Portuguese, because of this happy accident, are now trading goods, and arms, with the Japanese.
それからしばらく経って、この偶然が功を奏してポルトガルと日本との間で商品や武器の貿易が始まりました。
-
Then, in 1639, the Portuguese were kicked out of the country.
そして、1639年、ポルトガル人は日本から追い出されました。
-
A few things, however, remained, including a dish of battered and fried beans called Peixinhos da Horta.
それでもいくつか国内に残ったものがあって、その中の1つがPeixinhos da Hortaと呼ばれる、豆の衣揚げした料理でした。
-
Everyone knows what Peixinhos da Horta is.
Peixinhos da Horta は誰でも知っている料理です。
-
That's Manuela Brandão, chef at Pap'Açôrda, one of the best spots in Lisbon to get Peixinhos da Horta.
Pap'Açôrda のシェフ、Manuela Brandãoさんの作る Peixinhos da Horta は、リスボンでも指折りの美味しさです。
-
Peixinhos da Horta consists of cooked green beans which are then dipped in batter and fried in oil.
Peixinhos da Horta は、火を通した豆を衣と混ぜて油で揚げて作ります。
-
It's not salty, it's not sweet, they taste nice.
しょっぱくも甘ったるくもなく、美味しさが引き立ちます。
-
In the 16th century, the Portuguese taught the Japanese.
16世紀にポルトガル人が日本人に作り方を教えたんです。
-
Now, of course, over the past 400 years, Japan has put its own spin on the dish,
もちろん、そこから400 年の間に日本独自のアレンジが加えられたわけですが、
-
but, you know, it's a fun fact next time somebody in your group orders tempura.
今度、皆で食事に行って天ぷらが出てきたときには、歴史について話すと会話が弾むと思いますよ。