字幕表 動画を再生する
-
Hi. James, from EngVid. I was just about to plan my vacation. I'm going to take a long
こんにちは、EngVidのジェームズです。僕はちょうど、休暇のプランを立てるところなんです。長距離フライトで
-
flight to Europe. I'm trying to remember luggage and baggage things, you know? It's kind of
ヨーロッパに行こうと思っています。荷物のこととか思い出そうとしているんですが、ちょっと
-
hard to do. But this is a lesson for you if you've been working a lot, you need some time
難しいですよね。でもこれは、あなたのためのレッスンです。たくさん働いているなら、少し休憩も
-
off. Now, there's a video I would like you to go check out. That's on time off. It goes
必要ですよね。さて、皆さんに見てほしいビデオがあります。休みについてのことで、
-
with this one. You might want to go away somewhere and not just stay home, right? So this video
このビデオとも関連します。ただ家にいるんじゃなくて、どこかに休暇に行きたいこともありますよね?このビデオは
-
is for you. This is basic vocabulary on vacation. When you leave and maybe you go to an English
そんなあなたのためのものです。バケーション中に使える基本的な語彙です。英語圏の
-
speaking country and you want to practice your English, this stuff will be good for
国に行って英語を勉強したいなという時、この語彙を知っていれば
-
you to enjoy your time there, also to make it easy for you when you arrive. Are you ready?
休暇を楽しむことができるでしょう。それに、到着してから楽しむこともできます。準備は良いですか?
-
Let's go to the board.
ホワイトボードを見てみましょう。
-
Mr. E, Mr. E! It's a mystery where he is. It's no mystery. And you thought I forgot.
ミスターE、ミスターE!彼がどこにいるかはミステリーですよ。いや、そうじゃありません。僕が忘れたんだと思ったでしょう。
-
Mr. E has been on vacation with me, and he's enjoying this particular attraction. So let's
ミスターEは僕と一緒にバケーションに来ていて、とりわけこれを楽しんでいるんです。じゃあ
-
go to the board.
ホワイトボードを見ましょう。
-
Now, if you're going to go on vacation, one of the first things you will have to do if
国外にバケーションに行く時、まず最初にしないといけないことの1つが、
-
you're leaving your country is you're going to need some travel documents. What are those?
渡航文書が必要かどうかの確認です。何のことでしょう?
-
Documents. A "document" is a paper or something with information that tells you something
文書。文書とは、情報が書かれている紙などのことで、
-
is okay or outlines it for you. For example, your passport is a document given by the government
これこれは良いですよ、とか、説明が書かれています。例えばパスポートは、政府から発行された文書で
-
with your picture on it that says you are a citizen of this country, and you are legal.
あなたの写真があって、あなたがどこどこの国民で合法的だということが書かれています。
-
You are a good person. Okay? Now, when you're leaving for a flight, or you want to go to
あなたは良い人なんだってことですね。飛行機に乗る時や
-
another country, you're going to need travel documents first. Trust me; show up at the
他国に行きたい時、まず渡航文書が必要になります。信じてください。
-
airport and go, "I leave now. I go to Canada." They will go, "And the car is that way. Go
空港に行って「今からカナダに行きます」なんて言えば、「車はあっちですよ。
-
home, crazy man. Okay?" So we need travel documents. So what are "travel documents"?
お家にお帰りください、おかしな人ですね。」って言われますよ。だから渡航文書がいるんです。では「渡航文書」って何でしょう?
-
Well, "travel documents" would be your passport, government identification, usually needed
渡航文書とは、パスポートや政府発行の身分証明書で、
-
at most places the travel. Inside of a country, not necessary for most places. But leaving
旅行時には大半の場所で必要になります。国内では大体必要ありません。でも
-
the country, you have to have it. Okay? So if you're in the European Union, no problem.
国外に出るなら持っていなければなりません。いいですね?EUなら問題ありません。
-
If you're in Canada and the United States, you don't need one. But as soon as you leave
カナダやアメリカなら問題ありません。でも、ひとたび
-
these countries, you need a passport.
これらの国を出ると、パスポートが必要になります。
-
What's another thing you need? Well, you need what's called a "boarding pass". If you play
もう1つ必要なものがありますが、何でしょう?「ボーディングパス 」「搭乗券」と呼ばれるものです。
-
soccer, you kick the ball; the other guy, he catches it; you "pass" right? The ball
サッカーをする時、ボールを蹴って、相手が受けますね。「パス」するでしょう?ボールは
-
goes from one player to another. A "boarding pass" is what allows you to go from one country
1人のプレーヤーからもう1人のプレーヤーにわたります。搭乗券はあなたがある国から
-
to another country. You show the person on the airplane this piece of paper with your
別の国に行くのを許可してくれるものです。飛行機でこの紙と
-
passport, and they say, "You know what? You can come on the plane and fly, like the pass."
パスポートを見せれば、「はい、飛行機に乗って出発して良いですよ。パスするようにね。」と言ってくれます。
-
Kick, catch, other country. Cool? All right. So these are your travel documents. You need
キックしてキャッチ。他の国にね。いいですか?これらが渡航文書です。
-
those.
必要なものです。
-
Now, I should have started with you need to make a plan because you want to go visit some
さて、プランニングが必要だという話から始めるべきでしたね。行きたい場所が
-
place. You want to go on vacation, right? And if you want to go on vacation, well, going
あるでしょう。バケーションなんですからね。バケーションに行きたいなら
-
to have to -- I said "vacation". A "vacation" is a holiday, another word for saying "time
―バケーションと言いましたが、それは休暇のことで、
-
off from work". All right? So you want to go on vacation. Sometimes, we say, "We're
「仕事の休み」と同じことです。ね?バケーションに行きたいんです。こう言うこともあります。
-
going to vacation in Italy." Or "on my vacation, I want to visit Italy." Or "I'm taking a holiday
「イタリアにバケーションに行きます」「バケーションでイタリアに行きたいんです」「イタリアで
-
in Italy." Okay? So all these words, when people say, "Well, what are you doing on your
休暇をとります」いいですか?こういったフレーズは、「休み中は何をするの?」と
-
time off?" You might go, "I'm going on vacation." Then they know you're leaving. If you just
聞かれたら「バケーションに行くんだ」と言えば、ああ出かけるんだな、とわかるんです。ただ単に
-
say, "I'm taking time off from work", you could be home cleaning. But no. You're saying,
「仕事を休みます」と言うだけでは、家で掃除をしているということになるかもしれません。違いますね。
-
"I'm going on vacation." They're going to go, "Where are you going to visit? Italy,
「バケーションに行きます」と言えば、「どこに行くの?イタリア?
-
perhaps? Sicily? Is it going to be a good holiday?" And you go, "Yes. I earned my time."
シチリア島?いい休暇になりそう?」と聞かれ、「ええ、休みがとれたので。」と言えます。
-
"Earned" means to work for something. "I earned my time off. I'm going on vacation."
このearnedというのは、何かを得るために働くということです。「休みがとれた。バケーションに行く」ということです。
-
You need a boarding pass, and you need a passport. You know where you're going. What else is
搭乗券やパスポートが必要です。どこに行くのか分かっていますからね。ほかに
-
important for a vacation? Usually, you need money. But when you ask for the money in a
バケーションで大事なのは何でしょう?通常お金がいりますね。でも
-
different country, we don't say, "Money. Do you have money?" They will say, "Yes." And
外国でお金を求める時には、「お金、お金はありますか?」とは言いません。「はい」と返事があって、
-
they will say, "Do you have money?" And you will say, "Yes." But it means nothing. What
「あなたはお金持ってますか?」と聞かれ、あなたは「はい」と言いますね。でもこれは何の意味もありません。
-
you need to say is, "What currency do you use?" "Currency" is a very fancy word for
言わなければならないのは、「どの通貨を使いますか?」です。通貨というのは
-
"money". But it means money in a certain country. In Canada, we use dollars. That's the currency.
「お金」の高尚な言い方です。でもある国においては、お金を意味します。カナダではドルを使います。それが通貨です。
-
In America, they use dollars. But it's different currency because American and Canadian money
アメリカではドルを使います。でもアメリカとカナダのお金は同じではないので、違う通貨です。
-
are not the same. It's true. They used to use pesos in Spain. And they also use pesos
そうなんですよ。スペインではかつてペソが使われていて、
-
in Mexico. But the currency was different, meaning the money was different. So you don't
メキシコでもペソが使われます。通貨が違うということは、お金が違うということです。だから
-
want to say, "What money do I use?" You say, "What currency do I need?" If you go to Europe,
"What money do I use?"ではなく、"What currency do I need?"と言います。ヨーロッパに行けば
-
you need the euro. If you go to America -- United States of America for those people who are
ユーロが必要です。アメリカでは―すごく特別な人たちにとっては、アメリカ合衆国ですね―
-
very, very special -- you use the American dollar, which is not to be confused with the
アメリカドルを使います。混同しないでくださいね、
-
Australian dollar. Careful, right? Not every country has it. I mean, I went to one place
オーストラリアドルとは違いますよ。気を付けて。全ての国にあるわけじゃありません。僕は
-
-- I went to Florence. I was thinking, "Florence. Do I go to a florist and buy a flower and
フローレンスに行ったことがありますが、「フローレンス。花屋に行って花を買って
-
exchange it?" No that was their currency. All right?
両替するのか?」と思いましたよ。いえ、そこのお金なんですね。いいですか?
-
Now, when you want to take your money and give it to somebody else and say, "I want
さて、持っているお金を誰かに渡して「あなたの
-
your money. What do I need to do?" They will say, "Okay. To get this -- oh, sorry. To get
お金が欲しいんですが、どうしたらいいですか?」と聞くと、「わかりました。このお金を―あ、すみません、
-
this money -- Canadian money. See? It's red and white like our flag -- you need two of
こっちですね―カナダのお金。国旗のように赤と白です―あなたの持ってるようなお金なら
-
your poor dollars!" So when you do an exchange rate, it tells you how much of your money
2ドルいりますよ!」というふうに言われます。為替レートを見ると、
-
do you need to get someone else's money, or how much of your currency do you need to get
他のお金を得るのに自分のお金、通貨がどれだけ必要かわかります。
-
someone else's currency. I know it seems a little confusing, but trust me. Once you leave
少しわかりにくいかもしれませんが、いいですか。自分の国を出ると
-
your country, these things are going to be things you're going to go, "I wish somebody
こういったことをすることになるんですよ。「誰か教えてくれれば
-
told me." And I'll say, "I did tell you. You just weren't listening." Okay? You need currency
良かったのに」なんて言ったら、僕は「教えたでしょう。あなたが聞いていなかったんでしょう。」って言いますよ。ね?
-
to go to different countries. So a good thing to do before you get your flight is to say,
他国に行くには通貨が必要です。飛行機に乗る前にやっておくといいのは、
-
"What currency do they use in that country?" Believe me, you don't want to find out by
「その国ではどの通貨を使うのか?」とたずねることです。
-
accident you don't have the right currency. It happened to me.
正しい通貨を持っていないなんてうっかり分かったら、とんでもないですよ。僕には経験があります。
-
Okay. So we've got currency; we've got our documents; we have to, what we call, "book
さて、通貨と文書ができました。しないといけないのは、いわゆる
-
our flight" or "book our trip" or "our travel arrangements". Okay? Because you've got -- you
「飛行機の予約」または「旅行の予約」「旅行の計画」です。だって
-
know where you want to go. You've got this stuff all going. You need to get your flight.
行き先が決まって、こういったことが全部準備できて、飛行機が必要ですからね。
-
So the flight -- they'll give you the time, the airport -- the place where the airplane
飛行機は―時間や空港―飛行機が
-
will be and will land, okay? -- and your return. You might have a return ticket or a one-way.
あって、着陸する所ですね―そしてリターンについてわかります。往復チケットかもしれないし、片道かもしれません。
-
Didn't talk about that? You should ask this. "Return" means you can come home, all right?
これについて話してないって?聞いてくださいよ。リターンとは、家に帰ってこれるということです。
-
You can come home. If you get one-way -- [singing] "I'm on a highway to hell!" You ain't coming
家に戻ってこれる。片道だと―[歌って]「地獄へまっしぐらだ!」
-
back, son! And people ask questions when you buy a one-way ticket. They go, "And when do
戻ってこれませんよ!片道チケットを買うと、こう聞かれます。「いつ
-
you plan on coming back, hmm?" Okay? So when you make your travel arrangements or you flight
戻ってくるつもりですか?」ね?旅行や飛行機の計画を立てる時に
-
or your trip, okay, this is when you'll get your boarding pass, right? You'll do that;
搭乗券が手に入ります。計画を立てて
-
they will print up your travel document. It's called your "itinerary". An "itinerary" tells
渡航文書を印刷してくれます。「旅程」と言います。旅程には
-
me what time the plane will arrive, what time I must be at the airport -- not the same.
そこには何時に飛行機がつくのかや何時に空港に到着すればよいのか、が書かれています‐‐この時間は同じではないですよ
-
Three hours for international; two hours for domestic. "Domestic" means in the country,
国際線なら3時間、国内線なら2時間。国内線とは国の内を移動することです。
-
okay?
いいですか?
-
All of this will be in your itinerary. Itinerary. I'm going to do that later -- no. I'll do
これら全てが旅程に記されています。旅程。後で―いや、
-
it now. "Itinerary." I-tin -- like a can -- er-ary. Okay? Itinerary. It's one word. And what this
今にしましょう。itinerary、旅程という単語。I-tin --「缶」という単語ですね--er-aryです。itinerary。一単語ですよ。
-
means is your arrangements or organization of your travel. And airports will give you
あなたの旅行の計画や構成のことです。
-
an itinerary when you book a flight. See we have the word here? You book a flight or book
飛行機を予約すると、旅程が空港からもらえます。ここに単語がありますね?飛行機を予約、
-
your trip, which means you call them and say, "I want to go here at this time." When you're
旅行を予約するとはつまり、「この時間にここに行きたい」と電話して言うということです。
-
ready and you pay your money, they will give you an itinerary which will tell you when
準備ができてお金を払うと旅程がもらえて、いつ
-
you're flying, when you're leaving, what airport, how much. And it also, when you're finished,
飛ぶか、出発するか、どの空港か、いくらかなどがわかります。また終わると
-
says you have paid, so you can get your boarding pass and get on the plane.
支払いが完了していると表示されて、搭乗券を持って飛行機にのることができます。
-
So you've got your itinerary. We're ready to go. What's next? Well, you're going to
旅程が手に入り、出発準備ができました。次は?空港に
-
go to the airport. And when you go there, I want you to be aware of something. It's
行きます。空港に行ったとき、覚えておいてほしいことがあります。
-
called your "luggage" or "baggage". Depending on what was on your itinerary, it might say
luggage、baggage、つまり荷物のことです。旅程の内容によっては
-
how many bags you can take. That's another thing on your itinerary. There are two types.
荷物をいくつ持っていけるか書いてあるかもしれません。旅程に書いてあるもう1つのことです。2種類あります。
-
There are "baggage" and "carry-on". It's not exactly the same, and you have to be very
「荷物」と「持ち込み手荷物」です。厳密には同じではないので、
-
careful when you go on vacation. "Carry-on" means you, on your body, can walk on the airplane,
バケーションに行く時にはよく気を付けなければなりません。持ち込み手荷物とは身に着けて飛行機に乗れて、
-
and then sit down, put it on the overhead, okay? "Carry-on" is on you. You keep it with
席に着いたら頭上に収納します。持ち込み手荷物は手持ちです。
-
you, with your passport. Go on the plane. And then you can put it above. This is not
パスポートと一緒に手に持ち飛行機に乗り、上に置きます。
-
the same as your "luggage" or "baggage" that is -- you come with. This is what you're allowed
luggageやbaggageつまり荷物とは違います。荷物は、持って行くことができるんです。
-
to. Sometimes, you're allowed one. Sometimes, you're allowed two. You better check because
1つ持っていけることもあれば、2つ持っていけることもあります。確認したほうがいいですよ、なぜなら
-
it will really make your vacation very expensive. And I'll tell you why in a second. If you
バケーションがすごく高くなってしまうことになりますからね。これから、その理由を説明します。
-
have luggage, usually, you take it to the airport. You give it to someone. It disappears.
荷物がある時には、空港に持って行き、人に渡します。そして荷物は消えます。
-
And you don't see it again until you get to the new country. They say, "Carry-on? Do you
その後は、別の国に着くまでその荷物は見ません。「持ち込みですか?
-
have anything for carry-on?" You say, "Yes. This bag." And you walk, and they go, "Okay."
他に持ち込み手荷物は?」と聞かれ、「はい、これです」と答えてあなたは歩きます。すると「わかりました」と言われ
-
Then, the other one, they take away and say, "Bye-bye, bag! I'll see you in the new country."
他の荷物は持って行かれて「またね!新しい国で会おう」となるわけです。
-
So you got on the carry-on. You've got your boarding pass. You walk up with passport.
持ち込み手荷物と搭乗券を持って、パスポートも持って歩きます。
-
They let you in. Okay? You board. "Board" means you can go on the plane. When they say,
すると飛行機に乗れます。搭乗です。搭乗とは、飛行機に乗るということです。
-
"Geraldine Potter, boarding now. Flight 57 is boarding. Ready to leave, to depart." That's
「ジェラルディン・ポッターさん。搭乗中です。フライト57は搭乗中です。出発準備が整いました」と言われたら
-
you. You get on the plane. Okay? So you board the plane, give them your documents.
あなたの番で、飛行機に乗ります。飛行機に乗って文書を渡します。
-
Finally, you're on the plane. You're relaxing. The plane comes. It arrives, and comes down.
やっと飛行機に乗りました。リラックス。飛行機がやってきて到着し、降下します。
-
What's the first place you go to? Customs. Customs. You get off the plane. They announced
最初に行く場所は?税関です。飛行機を降ります。アナウンスがあって
-
you. You showed your passport one time. They're going to say do you, "Do you have a passport,
パスポートも一度見せました。「パスポートを
-
please, sir? Can we see your passport?" And you have to show the passport again before
見せていただけますか?」と言われるので、新しい国に入る前にまた
-
you can come in the new country. So once you get to Italy, you can't just walk into Italy.
パスポートを見せないといけません。イタリアに着いたら、そのまま入国できるわけではないんです。
-
You have to go to customs and show your passport. Then, you can enter, and we can finally begin
税関でパスポートを見せて、それから入国でき、やっと
-
our vacation.
バケーションをスタートできます。
-
Well, what are you going to do on vacation? You didn't just go there to go to a hotel.
バケーションでは何をしましょうか?ホテルに行くためだけに来たわけじゃありませんね。
-
And a "hotel" is a place you pay to sleep at night. And you can buy some food, but you
ホテルとは、お金を払って夜寝る場所です。食べ物を買うこともできますが
-
just sleep there. Okay? Or maybe, you have family there. I didn't draw a hotel because,
そこでは寝るだけです。もしかすると、家族がいるかもしれません。ホテルは描きませんでしたが、それは
-
well, you probably are going with family, and hotel -- you probably know that before
あなたはおそらく家族といて、ホテルは―行く前にわかっているでしょう。
-
you go because you can't just show up and kind of go, "Okay. I sleep where, now?" You
バケーションに行って「さあ、どこで寝よう?」というわけにはいかないですよね。
-
get a hotel. So a hotel or motel are places that you go to. Motels are a little bit cheaper.
ホテルを予約します。ホテルやモーテルが行き場所です。モーテルは少しだけ安いです。
-
And hotels are more expensive but can be nicer with bathtubs and everything. Magnifique.
ホテルは少し高いですが、バスタブもあって良いでしょう。素晴らしいですよ。
-
Okay? But they're places you pay to stay to sleep at night. Okay?
いいですか?ホテルやモーテルはお金を払って夜寝る所です。
-
There's also something called "hostel". Not "hostage", okay? Not "hostage". Let's not
ホステルというのもあります。hostage、つまり人質じゃないですよ。違います。
-
go there. "Hostel". A "hostel" is usually used by students or people who have backpacks
そんなところには行かないように。ホステルは通常、学生やバックパッカーが使い、
-
that they carry, and they're very, very cheap, but many people share rooms or showers. So
すごくすごく安いです。でもたくさんの人が部屋やシャワーを共用します。
-
you can spend more money and go to a hotel. Middle money -- think "motel" is "middle money".
もっとお金を払ってホテルに行くこともできます。中間が―モーテルはミドル、中間でしょうね。
-
Not so nice, but you have your own bathroom and your own bed. And "hostel", well, everybody
そんなに素敵ではないけれど、自分のバスルームやベッドがあります。ホステルでは皆が
-
sleeps together. Well, no. They don't. I'm just saying everybody sleeps in a similar
一緒に寝ます。いや、違いますね。皆が似たような
-
room and has the same shower, okay? Those are your three things you can do.
部屋に寝て同じシャワーを使います。これら3つが、あなたのできることです。
-
So after you get up from your hotel, motel, hostel, you might want to, well, go sightseeing.
ホテル、モーテル、ホステルから出たら、観光をしたいですよね。
-
See the glasses? "Sightseeing" is when you go to places of interest in a country, usually
眼鏡が見えますか?観光とは、その国の名所に行くことで、通常
-
places that are called "tourist attractions" -- "attraction", like a magnet, brings tourists.
Tourist attractionつまり「観光地」と呼ばれる場所です―attractionとは磁石のように、観光客を集めます。
-
In Canada, we have the CN Tower. Or in Seattle, the Seattle Space Needle. Or in Paris, the
カナダではCNタワー、シアトルではスペースニードル、パリでは
-
Arc De Triomphe. Okay? These are places where people go, "Did you go to see MoNA, the Museum
凱旋門ですね。人々が行く場所です。「MoNA、自然の博物館に行った?」
-
of Natural --?" They ask you because you should go to these places in these countries, all
こうやって聞かれるのは、その国で行くべき場所だからです。いいでしょうか?
-
right? So if you say to someone, "Hey. I want to go sightseeing. Do you know of any tourist
「観光に行きたいんだ。観光地なにか知ってる?」と聞くと
-
attractions?" They'll go, "Yes. My house at twelve o'clock. The freaks come out at night."
「うん。12時に僕の家に来て。夜に奇人変人が来るから」なんてね。
-
Joking. What they'll say is, "Yeah. You should go to this place, Yonge Street. Or this place.
冗談ですよ。こう言われるでしょう。「うん。ここ、ヤングストリートに行くといいよ。それかここ。
-
And here are some things you'll like when you get there." Okay?
そこに着いたら、こんなことができるよ」ってね。
-
Now, be careful. Although there are tourist attractions, there are also what we call "tourist
気を付けないといけないのは、観光地には「観光客への
-
traps". These are places where you spend lots of money for nothing. You will notice people
罠」もあるということです。無駄なことにたくさんのお金を使うような場所があります。
-
in the country never go there because they go, "Oh, it's too much money, and all the
その国の人たちは行かないことに気づくでしょう。「高すぎるよ、それに
-
tourists are there." Which means, it's just made for tourists. It doesn't mean it's fantastic
観光客ばっかりだし」って言ってね。つまり観光客向けだということです。ものすごく
-
or great. It just means there are people there who know tourists are coming, who probably
素晴らしいというわけではなくて、観光客が来ると知っている人たちがそこにはいるんです。そういった人たちは
-
speak foreign languages, and they want to take most of your money. So make sure you
外国語が話せて、あなたのお金を巻き上げたいと思っています。だから
-
make a difference or you ask a local in the country, "Hey. Is this a tourist attraction
違いに気づくか、地元の人に「ねえ、ここって観光地なの?
-
or a tourist trap?" And you'll know that because especially if you want to practice your English,
それとも罠?」と聞きましょう。英語を練習したいならとりわけ、分かると思います。
-
there will be more people speaking your language at tourist traps than at tourist attractions.
なぜなら罠となる場所には、あなたの母国語を話す人がより多くいるからです。
-
Sometimes, there will be people to help you. But you know, be careful.
中には助けてくれる人もいますが、気を付けましょうね。
-
Now, you've gone to attractions, you've gone sightseeing. You've missed the tourist traps.
さて、観光地、観光に行きました。罠も避けました。
-
I'm sorry; your vacation is over. Almost like this lesson. That means you've got to go back
残念ながら、バケーションは終わりです。このレッスンももうすぐ終わり。つまり、家に戻らなくては
-
home. So you're going to have to board the plane again, take your luggage, get your carry-on,
いけないんです。また飛行機に乗らなくちゃいけません。荷物と持ち込み手荷物を持って
-
make sure you have your travel documents -- your boarding pass and your passport, okay? "Bye,
渡航文書もあることを確認しましょう―搭乗券とパスポートですよ。
-
Italy! It was a nice vacation. I'll visit you again." My holiday is over, so Mr. E and
「イタリア、またね!良いバケーションだったよ。また来るからね」休暇は終わり。ミスターEと
-
I, well, we're going to take our flight back to our country. It's going to be a long -- see,
僕は、国に向かって飛行機に乗ります。長くなる―
-
a long flight is usually, like, hours. A short flight could be an hour. But we really enjoyed
長時間の飛行とは通常、何時間もかかるものです。短時間だと1時間くらいでしょう。でも
-
the trip. And we love traveling, okay? I'm going to tell my friends about this airline
旅行を楽しめたし、旅が大好きです。僕が使ったこの航空会社のことを友達に教えますよ。
-
I use because they have a great itinerary.
なぜなら、良い旅程を提供しているからです。
-
When I come back to my country, oh, damn it! I have to go through customs again. When you
国に戻ったら、ああ!また税関を通らないといけません。
-
come back, you have to go through with your stuff and show them. Go to customs. But finally,
戻ってきたら、荷物を確認して見せないといけません。税関に行きましょう。さて
-
maybe I have some money left. I have their currency, not their money. So I'll have to
お金が少し余っているかもしれません。旅行先のお金じゃなくて通貨を持っています。だから
-
go and find out what the exchange rate is, change my money back to my real money, and
為替レートを確認して、自分の国のお金に両替し直さないといけません。
-
my trip is over.
そして旅行は終わりです。
-
I hope you enjoyed this little trip. Mr. E, of course, you did. I've got some pictures
この小さな旅行、楽しんでくれたでしょうか。もちろんミスターEは楽しみましたよ。写真も何枚か
-
of you and me away, huh? Drinking some beer, yes? In some good countries! Anyway. It's
旅行中に撮れたしね?ビールも飲んだりね。良い国で!
-
been a pleasure. And I need you to go somewhere -- take a little trip. It's not much of a
楽しかったですよ。さて、ちょっと行ってほしい所があります―ちょっとした旅行。飛行機に乗るようなものじゃ
-
flight. But it's sort of like a vacation because you're going to learn a different language
ありません。でもバケーションのようなものです。なぜなら、言葉を学べるからです。
-
-- English. You don't need any documents, and you don't have to go to customs. I want
英語をね。文書もいらないし、税関に行く必要もありません。
-
you to go to www.engvid.com. That's right. I said it, people. "Eng" as in "English",
www.engvid.comに行くだけです。そうです。言いましたよ。”Eng”はイングリッシュのEngです。
-
"vid" as in video". That's EngVid, where you can find myself and other teachers who will
”vid”はビデオのvidです。それでEngVidです。そこでは僕や他の先生がいて
-
take you on a fabulous journey -- that's a word we didn't use here, a "journey" to English.
素晴らしい旅にあなたを連れていきますよ―この単語はこのレッスンでは使いませんでしたが、英語への旅です。
-
Don't forget to watch out for tourist traps, okay? Don't be a tourist. Come stay with us.
忘れないで、観光客への罠には気を付けてくださいね。観光客にはならないで、僕たちと一緒にいてください。
-
We'll educate you. Have a good one. E! Out!
僕たちが教えてあげますよ。じゃあまたね。E!行くぞ