字幕表 動画を再生する
-
Transcriber: TED Translators Admin Reviewer: Rhonda Jacobs
翻訳: Eriko Tsukamoto 校正: Hiroshi Yasuda
-
(Beeps)
(ビープ音)
-
[Countdown]
[カウントダウン]
-
(Clapboard claps)
(拍子木の音)
-
Ten years is a long time for us humans on earth.
地球上の我々にとって 10年という時間は長いものです
-
Ten turns around the sun.
太陽の周りを10回廻るということですから
-
When I was on the TED stage a decade ago,
私が10年前TEDの舞台に立った時
-
I talked about planetary boundaries
地球を人間が繁栄できる状態に
-
that keep our planet in a state that allowed humanity to prosper.
維持する上での 地球の限界(バウンダリー)の話をしました
-
The main point is that once you transgress one,
主なポイントは 一つでも限界を越えてしまうと
-
the risks start multiplying.
リスクは何倍にも膨れ上がっていく ということです
-
The planetary boundaries are all deeply connected,
地球の限界は 互いに密接に関係しています
-
but climate, alongside biodiversity, are core boundaries.
中でも気候変動と生物多様性は 主要な限界です
-
They impact on all others.
その他全ての限界に影響を及ぼすのです
-
Back then we really thought we had more time.
当時 私達にはもっと猶予があるのだと 思っていました
-
The warning lights were on, absolutely,
警告灯は確かに灯っていたのですが
-
but no unstoppable change had been triggered.
不可逆的な変化は まだ起こっていませんでした
-
Since my talk, we have increasing evidence
私がTEDで話した後 私達が 地球で安全に暮らせる領域から
-
that we are rapidly moving away
急速に離れつつあるという 証拠が増加しています
-
from the safe operating space for humanity on earth.
気候は世界的に 限界点に達しています
-
Climate has reached a global crisis point.
この10年間 記録的な異常気象が 続きました
-
We have now had 10 years of record-breaking climate extremes:
オーストラリア、シベリア カリフォルニアそしてアマゾンでの森林火災
-
fires blaze in Australia, Siberia, California and the Amazon,
中国、バングラデシュ、インドの洪水
-
floods in China, Bangladesh and India.
北半球はどこも熱波に耐えています
-
We're now enduring heat waves across the entire northern hemisphere.
私たちは 気候の転換点を
-
We risk crossing tipping points
越えてしまう危険な状態にあります
-
that shift the planet from being our best resilient friend,
復元力のある友人として 衝撃を和らげてきた地球が
-
dampening our impacts,
暑さを増大させ 私達を苦しめるように なりかねません
-
to start working against us, amplifying the heat.
歴史上初めて 私達は地球全体が 不安定な状態になることのリスクを
-
For the first time, we are forced to consider the real risk
考えざるを得ない状況に追い込まれています
-
of destabilizing the entire planet.
子どもたちには分かっています
-
Our children can see this.
学校から飛び出してデモをして 行動を求めています
-
They are walking out of school to demand action,
壊滅的なリスクへの道筋を 変えられない大人たちの
-
looking with disbelief at our inability to deviate away
無力さを目のあたりにして 疑いを抱いています
-
from potentially catastrophic risks.
2030年までの次の10年で
-
The next 10 years, to 2030,
世界は根本的に変化しなければなりません
-
must see the most profound transformation the world has ever known.
これが私達のミッションです
-
This is our mission.
秒読み段階に入っています
-
This is the countdown.
(秒針の音)
-
(Clock ticks)
同僚の科学者達がおよそ10年前に
-
When my scientific colleagues summarized, about a decade ago,
初めて
-
for the first time,
気候変動の転換点についてまとめたとき
-
the state of knowledge on climate tipping points,
深刻な負のスパイラルにある場所は 1か所でした
-
just one place had strong evidence that it was on a serious downward spiral.
北極海の海氷です (波の音)
-
Arctic sea ice. (Water sounds)
他の転換点はまだ50年も100年も
-
Other tipping points were long way off --
先の事と思われていました
-
50 or 100 turns around the sun.
つい昨年のこと それぞれのシステムを見直してみて
-
Just last year we revisited these systems,
私は自分の研究人生での 最も大きな驚愕を覚えました
-
and I got the shock of my career.
あと数十年すると北極海の氷は 夏には全部溶けます
-
We are only a few decades away from an Arctic without sea ice in summer.
シベリアでは永久凍土が劇的な規模で 解凍し続けています
-
In Siberia, permafrost is now thawing at dramatic scales.
グリーンランドでは何兆トンもの 氷河が失われていっており
-
Greenland is losing trillions of tons of ice
ティッピングポイントへと 近付いているようです
-
and may be approaching a tipping point.
北の大森林の火災からは ヨーロッパほどの大きさの
-
The great forests of the North
煙が生じています
-
are burning with plumes of smoke the size of Europe.
大西洋の海流の循環が弱まっています
-
The Atlantic ocean circulation is slowing.
アマゾンの熱帯雨林は死にかけており
-
The Amazon rainforest is weakening
15年以内に炭素を 排出し始めるかもしれません
-
and may start emitting carbon within 15 years.
グレート・バリアリーフのサンゴ礁の 半分は死滅してしまいました
-
Half of the coral of the Great Barrier Reef has died.
南極大陸西部は既に転換点を 越えてしまった可能性があります
-
West Antarctica may have crossed the tipping point already today.
そして最も堅牢な氷河である 南極大陸東部の
-
And now, the most solid of glaciers on earth, East Antarctica,
一部は不安定になっています
-
parts of it are becoming unstable.
気候を調整する生態系や気候システムの 15のうち9つが変調をきたし
-
Nine out of the 15 big biophysical systems that regulate climate are now on the move,
懸念すべき衰退の兆候を示し
-
showing worrying signs of decline
おそらく転換点へ近付いています
-
and potentially approaching tipping points.
転換点は 3つの脅威をもたらします
-
Tipping points bring three threats.
まず 海面上昇です
-
First, sea level rise.
今世紀中に海面が 1mまで上昇することは確実です
-
We can already expect up to one meter this century.
これは2億人の住居を危険に晒します
-
This will endanger the homes of 200 million people.
さらに南極とグリーンランドから 解け出す氷河を
-
But when we add the melting ice from Antarctica and Greenland
これに合算すると
-
into the equation,
海面上昇は2mにもなると考えられます
-
this might lead to a two meter rise.
ですがそれで終わりではなく 状況は悪化の一途を辿ります
-
But it won't stop there, it will keep on getting worse.
次に もし炭素の貯蔵庫である 永久凍土や森林が
-
Second, if our carbon stores like permafrost and forest
炭素を吐き出しはじめてしまったら
-
flip to belching carbon,
地球の温度を安定させることは とても難しくなります
-
then this makes the job of stabilizing temperatures so much harder.
最後に こうした自然システムは すべて繋がっています
-
And third, these systems are all linked like dominoes:
1つの転換点を越えたら ドミノのように 次の転換点も巻き込みかねません
-
If you cross one tipping point, you lurch closer to others.
さて 現在の状況を振り返ってみましょう
-
Let's stop for a moment and look at where we are.
私達の文明の基盤は安定した気候と
-
The foundation of our civilization is a stable climate
豊かな生物多様性で成り立っています
-
and a rich diversity of life.
まさに全てがこれに基づいています
-
Everything, I mean everything, is based on this.
これまで文明は程よい条件のもとで 繁栄してきました
-
Civilization has thrived in a Goldilocks zone:
暑すぎず 寒すぎない気温の中です
-
not too hot, not too cold.
人間は最後の氷河期以降1万年 この中で暮らしてきました
-
This is what we have had for 10,000 years since we left the last ice age.
もう少し長い時間の中で見てみましょう
-
Let's zoom out a little here.
300万年の間 気温は
-
Three million years --
上昇してもプラス2度は超えませんでした
-
temperatures have never broken through the two degrees Celsius limit.
地球の温度の変化は 限られた範囲にとどまり
-
Earth has self-regulated within a very narrow range
温暖な間氷期にはプラス2度まで
-
of plus two degrees in a warm interglacial,
氷河期でもマイナス4度まででした
-
minus four degrees, deep ice age.
しかしいま3世代のうちに
-
Now, we are following a path
3~4度上昇するという世界に
-
that would take us to a three to four degree world
変化しています
-
in just three generations.
私達の気候は100万年や200万年ではなく
-
We would be rewinding the climate clock, not one million, not two million,
500万~1000万年もの時間を 逆行しているようなものです
-
but five to 10 million years.
地球は温室になる方向です
-
We are drifting towards hot-house earth.
1度気温が上昇する毎に
-
For each one degree rise,
10億人が今日「居住不可能」と考えられる
-
one billion people will be forced to live in conditions
環境へと追いやられてゆきます
-
that we today largely consider uninhabitable.
これは気候の危機ではなく 惑星の危機です
-
This is not a climate emergency, it is a planetary emergency.
私が恐れていることは 地球が2030年の1月1日に
-
My fear is not that Earth will fall over a cliff
崖から落ちたりするということではなく
-
on the 1st of January, 2030.
私達がもう元に戻れなくなる 地球システムの ボタンを押してしまうことです
-
My fear is that we press unstoppable buttons in the Earth system.
これから10年で起こることは
-
What happens in the next 10 years
私達が将来世代へと手渡す地球の
-
will likely determine the state of the planet we hand over
状態を決定することでしょう
-
for future generations.
子どもたちはあらゆる理由で 危機感を抱かざるを得ません
-
Our children have every reason to be alarmed.
私達は地球環境を安定させる事に 真剣に取り掛からなくてはなりません
-
We need to get serious about stabilizing our planet.
2つの分野がこの変革を導きます
-
Two frontiers will guide this transformation.
まず科学
-
The first one is in science.
持続維持可能な地球の 新しい方程式はこうです
-
Here's a new equation for a sustainable planet:
地球の限界に共有地(コモンズ)としての 世界を加えると
-
planetary boundaries plus global commons
地球への奉仕が導かれます
-
equals planetary stewardship.
私達人類は安全に
-
We need to a safe corridor for humanity
皆が地球全体への奉仕者となれる 方法が必要です
-
to allow us all to become stewards of the entire planet,
地球を救うためでなく より良い未来を皆のために作るために
-
not to save the planet but to provide a good future for all people.
2つめは社会にあります
-
And the second frontier is in society.
ウェルビーイングを基盤とした 新しい経済理論が必要です
-
We need a new economic logic based on well-being.
私達は共有地としての世界や 企業や都市に対して
-
We are now in a position to provide science-based targets
科学に基づいた目標を 提示することができます
-
for all global commons for all companies and cities in the world.
まず私達は2030年までに世界中での 炭素排出量を半減し
-
First task, we need to cut global emissions by half by 2030
2050年以前までにネット・ゼロを 実現しなければなりません
-
and reach net-zero by 2050 or sooner.
その為には社会の基盤システムを 脱炭素化する必要があります
-
This means decarbonizing the big systems that run our lives:
エネルギー、産業、交通、建築
-
energy, industry, transport, buildings.
化石燃料の時代は終わりなのです
-
The fossil fuel era is over.
私たちは農業を炭素排出源ではなく 逆に吸収貯蔵するよう転換する必要があります
-
We need to transform agriculture from a source of emissions
また海洋と土地を守ることは必須です
-
to a store of carbon,
自然のエコシステムは 排出された炭素の半分を吸収します
-
and critically, we must protect our oceans and land,
幸いにも 私達はこれを達成できます
-
the natural ecosystems that absorb half of our emissions.
私達には知識があり 技術があります
-
The good news is, we can do this.
そしてこれは社会的にも経済的にも 良い選択だと分かっています
-
We have the knowledge. We have the technology.
成功したあかつきには 皆が新鮮な空気を胸いっぱいに吸い
-
We know it makes social and economic sense.
健康的なライフスタイルに 移行していくでしょう
-
And when we succeed, we can all take lungfuls of fresh air.
居住可能な環境の都市に 復元力のある経済が根付くでしょう
-
We will be saying hello to healthy lifestyles
私達は皆 太陽の周りを廻る旅を共にしています
-
and resilient economies in livable cities.
地球は私達の唯一の家です
-
We are all on this journey around the sun together.
私達のミッションは 子どもたちの未来を守ることです
-
This is our only home.
ありがとうございました
-
This is our mission: to protect our children's future.
(ライトの消灯音)
-
Thank you.
-
(Lights click off)