字幕表 動画を再生する
-
Thank you so much, President Christ,
キリスト大統領、本当にありがとうございました。
-
the Board of Trustees, members of the faculty, devoted parents and friends,
評議員会、教職員、熱心な保護者、友人。
-
and especially the fabulous class of 2013.
そして、特に2013年の素晴らしいクラス。
-
Congratulations. You have reached the light at the end of the tunnel.
おめでとうございます。 トンネルの先にある光に到達しました。
-
And when you first arrived at Smith four years ago, I’m sure you never would have imagined
4年前にスミスに来た時は想像もしなかっただろうが
-
that at the other end of that tunnel, there would be a lady behind a podium talking to you in a funny accent.
トンネルの反対側の端には演壇の後ろで変なアクセントで話している女性がいるだろう
-
This accent has been the bane of my existence
このアクセントは、私の存在を邪魔している
-
until in 1980, I moved to New York from England
1980年にイギリスからニューヨークに移住するまで
-
and I met Henry Kissinger,
ヘンリー・キッシンジャーと一緒に
-
and he said to me, “Don’t ever worry about your accent,
と言ってくれて、「訛りは絶対に気にしなくていいよ。
-
in American public life, you can never, underestimate the advantages of complete and total incomprehensibility
アメリカの公生活の中では、完全に完全に理解できないことの利点を過小評価することはできません。
-
I'm so grateful to be with you at this very special moment.
この特別な瞬間に一緒にいられることに感謝しています。
-
You don't know it but I have spent the last few weeks stalking you
あなたは知らないでしょうが、私はここ数週間あなたをストーカーしていました。
-
-- on your Smith websites, on your Twitter feeds,
-- スミスのウェブサイトやツイッターのフィードで
-
on Facebook, on Instagram, on Tumblr
フェイスブック、インスタグラム、タンブラーで
-
so I could get to know you better.
あなたのことをもっと知りたくて
-
So here's what I've found:
で、見つけたのがこれです。
-
you're fascinating and curious and quirky
君は魅力的で好奇心旺盛で風変わり
-
and asking the big questions and worrying about the little things,
と大きな質問をしたり、些細なことを気にしたり。
-
and solving the cosmic riddles
と宇宙の謎を解く
-
and agonizing about what shoes to wear in commencement,
と開始時にどんな靴を履けばいいのか悩んでいます。
-
and what happens if you trip and become a YouTube sensation.
そして、あなたがトリップしてYouTubeのセンセーションになるとどうなるか。
-
I’ve learned about Smithies writing honors thesis on subjects
科目でスミマセンの優等生論文を書くことを知りました
-
that I not only don’t understand but I can’t even pronounce.
理解できないだけでなく、発音もできない。
-
Like Lisa Stephanie Cunden’s thesis on entro…
リサ・ステファニー・クンデンのエントロに関する論文のように...
-
Hi Lisa! I want you to hear her thesis pronounced in a Greek accent.
リサ!彼女の論文をギリシャ語のアクセントで発音したものを聞いてほしい。
-
on entropy and enthalpy contributions to the chelate effect
キレート効果に対するエントロピーとエンタルピーの寄与について
-
I’ve learned about the three seniors who were part of the basketball team,
バスケ部に所属していた3人の先輩のことを知った。
-
which made the Division III NCAA tournament
ディビジョンIII NCAAトーナメントに進出した
-
a historic accomplishment to add to your already...
歴史的快挙に加えて
-
lot of fans for them
ファンが多い
-
a historic accomplishment to add to your already historic status as the birthplace of women’s basketball.
女子バスケットボール発祥の地として、すでに歴史的な地位に加えて歴史的な快挙。
-
I’ve learned about the many Smithies who will be the first in their families to graduate from college,
家族の中で一番最初に大学を卒業するスミマセンがたくさんいることを知りました。
-
like Massiel De los Santos, who began her journey in the Dominican Republic.
ドミニカ共和国で旅を始めたマッシエル・デ・ロス・サントスのように。
-
So before I go any further, because I’ve been so impressed,
だからこれ以上先に進む前に、私は感動したから
-
I feel compelled to extend to all of you, Graduating class of 2013,
私は2013年の卒業クラス、あなた方のすべてに拡張しなければならないと感じています。
-
a lifelong invitation to blog on The Huffington Post
ハフィントンポストのブログへの生涯の招待状
-
about your graduation, and about all your adventures on the next stage of the journey you’re starting today.
あなたの卒業について、そして今日から始まる旅の次のステージへの冒険について。
-
And in order to bypass the growing Huffington Post bureaucracy,
そして、増大するハフィントンポストの官僚機構を迂回するために。
-
I’m going to give you right now my e-mail address,
今から私のメールアドレスを教えようと思います。
-
arianna@huffingtonpost.com
-
and you can send it directly to me and get a password for life.
と直接送ってくれれば、一生分のパスワードが手に入ります。
-
Getting to know you has made me feel very protective of you
あなたを知ることで、私はあなたをとても大切に思うようになりました。
-
especially because I have two daughters who are about your age, college-age kids.
特に私にはあなたと同い年の娘が二人いるからね大学生くらいの子供だし
-
And it also made me realized that you don’t need protection
そして、それはまた、あなたが保護を必要としないことに気づかせてくれました。
-
because you’re absolutely ready and prepared to take on the world.
あなたは世界に挑戦する準備ができていて、準備ができているからです。
-
And if you have attended the Wurtele Center for Work and Life,
そして、ウルトレ仕事と生活のためのセンターを受講された方は
-
you even have a Passport to Life After Smith,
スミスの後の人生へのパスポートまで持っている。
-
with the opportunity to learn things like job interviewing skills,
面接のスキルのようなものを学ぶ機会を持つことができます。
-
how to balance a budget, cook a healthy meal and even change a tire.
予算のバランスの取り方、健康的な食事の作り方、タイヤ交換まで。
-
So you can consider my speech today a continuation of the Passport to Life After Smith,
ですから、今日の私のスピーチは、「スミスの後の人生へのパスポート」の続きと考えていいでしょう。
-
though in the interest of full disclosure, I can’t cook and definitely cannot change a tire.
とはいえ、完全に開示するために、私は料理ができないし、絶対にタイヤを交換することはできません。
-
But part of life after Smith will be deciding what things do you want to put your energy into
しかし、スミスの後の人生の一部は、あなたが何にエネルギーを注ぎたいかを決定することになります。
-
and what things you don’t.
と、何をしないのか。
-
It was a big revelation for me
それは私にとって大きな啓示でした
-
when I realized that I didn't have to complete everything I thought I wanted to do,
自分がやりたいと思っていたことを全部完成させなくてもいいんだと気づいたとき。
-
like learning German or becoming a good skier or learning to cook.
ドイツ語を習ったり、スキーが上手になったり、料理を習ったり。
-
Indeed I realized that you can complete a project by dropping it.
確かに、落とすことでプロジェクトが完成することを実感しました。
-
Commencement speakers are traditionally expected to tell graduates
卒業式のスピーチは伝統的に卒業生に伝えることを期待されています。
-
how to go out there and climb the ladder of success,
どうやって外に出て成功の梯子を登っていくのか
-
but I want to ask you, instead,
でも、代わりにあなたに聞きたい。
-
to redefine success.
成功を再定義するために
-
Because the world you are headed into desperately needs it.
あなたが向かっている世界は、それを必死に必要としているからです。
-
And because you are up to it.
そして、あなたがその気になっているからです。
-
Your education at Smith has made it unequivocally clear
スミスでの教育はそれを明確にした
-
that you are entitled to take your place in the world on equal footing,
対等な立場で自分の居場所を確保する権利があることを
-
in every field, and at the top of every field.
すべてのフィールドで、そしてすべてのフィールドのトップで。
-
But what I urge you to do
しかし、私があなたにお願いしたいのは
-
is not just take your place at the top of the world,
は世界の頂点に立つだけではありません。
-
but to change the world.
しかし、世界を変えるために
-
What I urge you to do is to lead the third women’s revolution.
私があなたに強く勧めるのは、第三次女性革命をリードすることです。
-
The first was led by the suffragists
最初はサフラジストが主導していた。
-
over a hundred years ago,
100年以上前に
-
when brave women like Susan B. Anthony and Elizabeth Cady Stanton
スーザン・B・アンソニーやエリザベス・キャディ・スタントンのような勇敢な女性が
-
fought among other things, to give women the right to vote.
女性に選挙権を与えるために戦った
-
The second women’s revolution was powerfully led by Smith alumnae,
第二次女性革命はスミスの同窓生が力強く導いた。
-
Betty Friedan and Gloria Steinem.
ベティ・フリーダンとグロリア・ステインム
-
They fought — and Gloria continues to fight —
彼らは戦い、グロリアは戦い続けています。
-
to expand the role of women in our society,
社会における女性の役割を拡大するために
-
to give us full access to the rooms of power where decisions are being made.
意思決定がなされている権力の部屋に完全にアクセスすることができます。
-
And while the second revolution is still in progress,
そして、第二革命が進行している間に
-
we simply can’t wait any longer for the third revolution to begin.
第三革命が始まるまで待てません
-
And I can’t imagine a place
そして、私は場所を想像することができません
-
where I would be more likely to find the leaders of that revolution than right here at Smith.
革命の指導者を見つけるには、ここスミスよりも可能性が高いだろう。
-
At the moment, our society’s notion of success is largely composed of two parts:
現在、私たちの社会の成功の概念は、大きく分けて2つの部分で構成されています。
-
money and power.
お金と権力。
-
In fact, success, money and power have practically become synonymous.
実際、成功、お金、権力は事実上、同義語になっています。
-
But it’s time for a third metric, beyond money and power
しかし、それはお金と権力を超えた第三の指標のための時間です。
-
one founded on well-being, wisdom,
福知山
-
our ability to wonder, and to give back.
私たちの能力を不思議に思い、お返しをすることができます。
-
Money and power by themselves are like a two legged stool
金と権力は二の足を踏むようなもの
-
you can balance on them for a while,
しばらくはその上でバランスを取ることができます。
-
but eventually you’re going to topple over.
でも最終的にはひっくり返ることになります。
-
And more and more people, very successful people, are toppling over every day.
そして、ますます多くの人々、大成功した人々が、毎日のように転倒しています。
-
Basically, success the way we’ve defined it is no longer sustainable.
基本的に、私たちが定義した方法での成功は、もはや持続可能なものではありません。
-
It’s not sustainable for human beings;
人間には持続性がありません。
-
it’s not sustainable for the planet.
地球のために持続可能ではない
-
To live the lives we want, and not just the lives we settle for,
決められた人生ではなく、自分の望む人生を生きるために。
-
the lives according to society’s definition of success,
社会の成功の定義に応じた生活。
-
we need to include the third metric.
3番目のメトリックを含める必要があります。
-
In 2004, President Christ gave a speech that was really ahead of its time.
2004年、キリスト大統領は時代を先取りした演説をしました。
-
It was titled “Inside the Clockwork of Women’s Careers.”
タイトルは "女性のキャリアの時計仕掛けの中に"
-
To me, it’s very much a third women’s revolution call to arms.
私にとっては、第三の女性革命の呼びかけです。
-
She spoke of the need to dispel myths about ambition and success,
野心と成功に関する神話を払拭する必要性を語った。
-
chief among them the myth that success and ambition look like a straight line.
成功と野心は直線のように見えるという神話があります。
-
Now I guess it’s no big surprise
驚くことではありません
-
that the image of success created by men would be, yes, a long, phallic-shaped straight line.
男性が作り出す成功のイメージは、そう、男根のような長い直線になるのではないでしょうか。
-
But if we don’t redefine success,
しかし、成功を再定義しなければ
-
the personal price we pay will get higher and higher.
私たちが支払う個人的な価格は、どんどん高くなっていきます。
-
And as the data shows,
そして、データが示すように
-
already, that price is much higher for women than for men.
すでに、その価格は男性よりも女性の方がはるかに高いです。
-
Among career women who have stressful jobs
ストレスの多い仕事をしているキャリアウーマンの中で
-
in which career woman doesn’t
キャリアウーマンがしないような
-
there is a nearly 40 percent increased risk of heart disease,
心臓病のリスクが40%近く増加しています。
-
and a 60 percent increased risk of diabetes.
と糖尿病のリスクを60%増加させます。
-
And in the last 30 years, as women have made strides and gains in the workplace,
そして、この30年で女性が職場で躍進し、向上してきたように
-
self-reported levels of stress have gone up by 18 percent.
自己申告によるストレスのレベルは18%上昇しています。
-
Another Smith graduation speaker, Alistair Cooke,
もう一人のスミス卒業スピーカー、アリスター・クック。
-
notoriously told the class of 1954
俗に言うところの1954年のクラス
-
that their way to the top would be determined by the men they married.
トップへの道は、結婚した男性によって決まると。
-
Well…I want to do old Alistair one better,
アリスターをもっと良くしたいんだが
-
and tell you that you don’t get to the top by marrying someone.
と言って、結婚してもトップにはなれないと言います。
-
A much simpler way is to sleep your way to the top.
もっとシンプルな方法は、あなたの方法をトップに寝ることです。
-
Right now I imagine President Christ is thinking she probably should have vetted this speech.
キリスト大統領はこの演説を調べたんだろうと思っている
-
But no, I’m talking about sleep in the literal sense.
でも、いや、文字通りの意味での睡眠の話です。
-
Because right now, the workplace is absolutely fueled by sleep deprivation and burnout.
なぜなら、今の職場は絶対に睡眠不足と燃え尽き症候群に煽られているからです。
-
I actually know of what I speak:
私は実際に私が話していることを知っています。
-
In 2007, sleep deprived and exhausted,
2007年は睡眠不足で疲れ果てていた。
-
I fainted, hit my head on my desk, broke my cheekbone
気絶して机に頭をぶつけて頬骨を折った
-
and got four stitches on my right eye.
右目を4針縫ったわ
-
And that was the beginning of my reacquainting myself with sleep,
そして、それが私の睡眠の再確認の始まりでした。
-
and with the need to redefine success
成功を再定義する必要性と
-
to include our own sense of well-being.
私たち自身の幸福感も含めて。
-
because even if sleep deprivation is not affecting your health,
なぜなら、睡眠不足であっても健康に影響はないからです。
-
it’s affecting your creativity, your productivity, and your decision-making.
あなたの創造性、生産性、意思決定に影響を与えています。
-
Did you know that the Exxon Valdez wreck, the explosion of the Challenger space shuttle,
エクソン・バルデス号の大破、チャレンジャー・スペースシャトルの爆発を知っていますか?
-
and the nuclear accidents at Chernobyl and Three Mile Island
とチェルノブイリとスリーマイル島の原発事故
-
were at least all partially the result of decisions made on too little sleep.
は、少なくとも部分的には、あまりにも少ない睡眠時間の中で行われた決定の結果でした。
-
According to researchers at Walter Reed hospital,
ウォルター・リード病院の研究者によると
-
the only thing that gets better with sleep deprivation
寝ぼけても治るものはない
-
is “magical thinking” and reliance on superstition.
は「魔術的思考」であり、迷信に頼っている。
-
So for those of you majoring in fortune telling,
だから占いを専攻している人には
-
go ahead and burn the midnight oil.
深夜の油を燃やしてこいよ
-
The rest of you: not so much.
他の人:そうでもない
-
As you can tell by now, I’m a major sleep evangelist.
もうお分かりかと思いますが、私は睡眠の伝道師です。
-
The Huffington Post, in our newsroom, we have two nap rooms.
ハフィントンポストのニュースルームには、仮眠室が2つあります。
-
At first, hundreds of editors and reporters and engineers
最初は何百人もの編集者や記者、エンジニアが
-
were very reluctant to be seen in the middle of the afternoon having a nap.
は、午後の昼寝をしている姿を見て、とても渋っていました。
-
But now, the two nap rooms are continuously booked and we need to open a third.
しかし、現在、2つの仮眠室は連続して予約が入っており、3つ目の仮眠室を開設する必要があります。
-
Although I might say, the other day I was walking by one of the nap rooms
とはいえ、先日、ある仮眠室の前を通っていたら
-
and I saw two people coming out of the nap rooms.
と、仮眠室から二人が出てくるのが見えました。
-
And I thought to myself, whatever it takes to recharge yourself.
そして、自分を充電するためなら何でもいいと思った。
-
Just please don’t tell HR, okay?
ただ、人事には言わないでくださいね?
-
What adding well-being to our definition of success means
成功の定義にウェルビーイングを加えることが何を意味するか
-
is that in addition to looking after our financial capital, we need to look after our human capital.
それは、金融資本の世話に加えて、人的資本の世話をする必要があるということです。
-
My mother was an expert at that. I still remember, when I was 12 years old,
母はその専門家でした。今でも覚えているのは、私が12歳の時のことです。
-
a successful Greek businessman came to dinner at our home in Athens.
ギリシャの成功したビジネスマンがアテネの我が家に夕食に来てくれました。
-
He told us everything how well things were going on in his life
彼の人生の中でどれだけうまくいっていたかを全て話してくれました。
-
My mother looked at him, looking burned out, exhausted, drained. And said to him,
母は彼を見ていました 燃え尽きたような顔をしていました 疲れ果てたような顔をしていましたそして彼に言った。
-
“I don’t care how well your business is doing,”
"あなたのビジネスがどれだけうまくいっているかは気にしない"
-
“You’re not taking care of you.
"自分の面倒を見てくれていない
-
Your business might have a great bottom line, but you are your most important capital.
あなたのビジネスは素晴らしい底力を持っているかもしれませんが、あなたは最も重要な資本です。
-
There are only so many withdrawals you can make from your health bank account,
健康バンク口座からの引き落としは数えるほどしかありません。
-
but you just keep on withdrawing.
と言っても、あなたは引きこもりを続けているだけです。
-
You could go bankrupt if you don’t make some deposits soon.”
早く入金しないと破産するぞ"
-
And indeed, not long after that, the man had to be admitted for an angioplasty.
それから間もなく、彼は血管形成術のために入院しなければならなかった。
-
When we include well-being in our definition of success,
成功の定義に幸福を含めると
-
another thing that changes is our relationship with time.
もう一つの変化は、時間との関係です。
-
Right now, we are all so stressed out about time
今、私たちは時間に追われています。
-
that every time we look at our watch it’s later than we think.
時計を見るたびに思ったよりも遅くなってしまう。
-
Researchers have a term for it: "Time Famine."
研究者にはそれを表す言葉がある"時の飢饉"
-
And Dr. Seuss wrote about it ahead of the researchers of course.
そして、もちろん研究者に先んじてセウス博士が書いてくれました。
-
“How did it get so late so soon?” he wrote.
"どうしてこんなに遅くなったの?"と書いていました。
-
“It’s night before it’s afternoon. December is here before it’s June.
"午後になる前に夜になる。6月になる前に12月になりました。
-
My goodness how the time has flewn. How did it get so late so soon?”
何てこった、時が経つのが早いんだ。"どうしてこんなに遅くなったの?"
-
Does that feel familiar to anyone? Or, more likely, to everyone?
誰もが知っているような気がしませんか?というか、誰にでもあるような気がしませんか?
-
The problem is that as long as success is defined by just money and power, climbing and burnout,
問題は、成功が単なる金と権力、登りと燃え尽きによって定義されている限りは、それは問題である。
-
we will never have the time
暇がない
-
to be able to enjoy that other aspect of the third metric:
を楽しむことができます。
-
wonder
奇跡
-
I was blessed with a mother who was in a constant state of wonder.
私は母に恵まれていたのですが、不思議なことに、いつものように
-
Whether she was washing the dishes
お皿を洗っていたかどうか
-
or feeding seagulls at the beach
浜辺でカモメに餌をやったり
-
or reprimanding overworking businessmen,
または過労死したサラリーマンを叱責する。
-
she maintained her sense of wonder,
彼女は不思議な感覚を維持していました。
-
delighted at both the mysteries of the universe
宇宙の神秘を愉しむ
-
and the everyday little things that fill our lives.
と日常のちょっとしたことが私たちの生活を満たしてくれます。
-
And whenever I’d complain or be upset about something,
そして何かに文句を言ったり怒ったりするたびに
-
she would say to me:
彼女は私に言うだろう。
-
“Darling, change the channel. ”
"ダーリン チャンネルを変えて”
-
“You are in control of the clicker.”
"クリッカーをコントロールしている"
-
“Don’t replay that bad, scary movie.”
"怖い映画をリプレイするな"
-
One of the gifts that attitude to life gave her
生活態度が彼女に与えた贈り物の一つ
-
was the ability to cut through hierarchies.
は、ヒエラルキーを切り抜ける能力でした。
-
I remember one night, when I was iving in London,
ある夜、ロンドンに住んでいた時のことを覚えています。
-
and dating a Tory member of Parliament
とトーリー議員との交際
-
It might have been one of those decisions made on sleep deprivation
睡眠不足の判断の一つだったのかもしれません。
-
and he brought home to dinner the Prime Minister Ted Heath.
彼はテッド・ヒース首相を夕食に連れて帰った
-
My mother was in the kitchen, where she was most of the time,
母は台所にいて、一番多くの時間を過ごしていました。
-
and a plumber had to come in to fix some last-minute problem.
と、配管工が土壇場の問題を解決するために来なければならなかった。
-
So my mother asked the plumber what he thought of the prime minister.
そこで母は配管工に総理大臣のことをどう思っているのか聞いてみました。
-
“Not much,” the plumber said, “he hasn’t been good for working people.”
"あまり "と配管工は言った "彼は社会人には向いていない"
-
“Oh!” my mother said, “Let me go bring him here so you can tell him directly,”
"ああ!"と母は言った。"ここに連れてくるから直接言ってあげて "と。
-
And she didn’t think there was any problem at all about bringing the Prime Minister into the kitchen
総理大臣を厨房に連れてくることに全く問題がないとは思っていなかったようで
-
And that’s where he sat down and...
そこで彼は座って...
-
and heard a mouthful from the plumber.
と配管工の口から聞いた。
-
Well-being, wonder, and now the third W — wisdom.
ウェルビーイング、ワンダー、そして今、3つ目のW - 知恵。
-
If you look around you, you see leaders
周りを見渡せば、リーダーは
-
in positions of power — in politics, in media, in business,
政治、メディア、ビジネスなど、権力者の立場にある人たちのことです。
-
all of them with high IQs and great degrees
どれもこれもIQが高くて学位が高い人ばかり
-
making terrible decisions.
酷い決断をしている
-
What is missing is not IQ, but wisdom.
足りないのはIQではなく知恵です。
-
And today, it's getting harder and harder to tap into our own wisdom.
そして今日では、自分の知恵を叩き込むことが難しくなってきています。
-
Because we are all so hyper-connected to our devices, our screens, our social media,
私たちは皆、デバイスや画面、ソーシャルメディアにハイパーに接続しているからです。
-
that we're having a hard time disconnecting from technology
テクノロジーとの縁を切るのに苦労している
-
and reconnecting with ourselves.
と自分自身との再会。
-
Your very own, very wise Smith sophomore, Erin McDaniel,
賢明なスミスの2年生 エリン・マクダニエルだ
-
wrote in the Sophian about her decision to disconnect from all her social media.
はソフィア紙に、彼女のすべてのソーシャルメディアと縁を切る決断について書いている。
-
"We have eschewed," she said, "real social connections in favor of superficial, technology-bridged ones..."
"私たちは本当の社会的つながりを捨ててきた "と 彼女は言った "表面的な技術を駆使したものを支持して..."
-
We have become, in many cases, nearly as socially robotic as our computers.”
我々は多くの場合、コンピュータとほぼ同じように社会的にロボット化している。"
-
Now, you don’t have the head of a digital company telling you to completely disconnect from technology.
今はデジタル企業のトップが技術と完全に切り離せと言っているわけではありません。
-
What I’m telling you is to regularly disconnect from technology,
私が言っているのは、定期的に技術と縁を切ることです。
-
to regularly unplug and recharge in order to reconnect with ourselves and our own deepest wisdom.
定期的にコンセントを抜いて充電することで、自分自身や自分自身の最も深いところにある知恵とのつながりを取り戻すことができます。
-
Because I’m convinced that there are two fundamental truths about human beings.
なぜなら、人間の基本的な真理は2つあると確信しているからです。
-
The first truth is that we all have within us
第一の真実は、私たちは誰もが私たちの中に持っているということです。
-
a centered place of wisdom, harmony, and strength.
知恵と調和と力強さの中心地。