字幕表 動画を再生する
-
On Aug 4th, this warehouse in Beirut, Lebanon, caught fire.
8月4日、レバノンのベイルートにあるこの倉庫が火事になった。
-
When the fire spread through the building, this happened.
建物内に火が燃え広がったとき、こんなことが起きました。
-
The fire detonated about 2700 metric tons of ammonium nitrate; a highly explosive material
爆発性の高い硝酸アンモニウム約2700トンを爆発させた。
-
that was stored here in the Port of Beirut.
ベイルート港に保管されていた
-
The explosion leveled the port and left a zone of destruction 6 miles wide, killing
爆発は港を平らにし、6マイル幅の破壊地帯を残し、死者を出しました。
-
nearly 200 people, and wounding thousands.
200人近くの人々と数千人の負傷者を出した
-
Long before the explosion, Lebanon's economy was in a deep crisis.
爆発のずっと前から、レバノンの経済は深い危機に陥っていた。
-
Unemployment and poverty were on the rise.
失業と貧困は増加傾向にあった。
-
And people flooded the streets in outrage over and over again.
そして人々は何度も何度も怒りの声をあげて殺到した。
-
For many, the explosion was the last straw.
多くの人にとって、爆発は最後のストローだった。
-
So, how did Lebanon fall so far… and what can be done to fix it?
では、レバノンはなぜここまで落ちぶれたのか...それを解決するにはどうすればいいのか?
-
The first thing to understand is the make up of Lebanon's population.
まず理解していただきたいのは、レバノンの人口構成です。
-
For centuries, it's been home to both Christians and Muslims.
何世紀にもわたって、キリスト教徒とイスラム教徒の両方が住んでいました。
-
Both communities are further divided into religious subgroups or sects; the largest
両方のコミュニティは、さらに宗教的なサブグループまたは宗派に分かれています。
-
being Maronite Christians and Sunni and Shia Muslims.
マロニテ・キリスト教徒とスンニ派とシーア派のイスラム教徒であること。
-
In the mid-20th century, these three sects shared power, but there was tension between
20世紀半ばには、この3つの宗派は権力を共有していましたが、その間には緊張がありました。
-
them.
彼らのことを考えてみましょう。
-
In 1975, Maronite and Muslim militias sparked a civil war.
1975年、マロニテ人とイスラム教徒の民兵が内戦の火付け役となった。
-
In Lebanon, a country now torn in two by the vicious battle for supremacy
レバノンでは、悪質な覇権争いで二分されている。
-
between Christians and Muslims.
キリスト教徒とイスラム教徒の間で
-
Two dozen ceasefires have been agreed and broken.
二十数回の停戦が合意され、破られています。
-
Soon other sects formed militias and joined the conflict.
すぐに他の宗派が民兵を結成し、紛争に参加しました。
-
In 1976, Syria invaded and in 1982 Israel followed, fueling more violence.
1976年にはシリアが侵攻し、1982年にはイスラエルがそれに続き、さらなる暴力を煽った。
-
Fighting was particularly brutal in Beirut, which was divided among
特にベイルートでの戦闘は残忍なものでした。
-
the militias.
民兵だ
-
The Muslims control West Beirut.
イスラム教徒が西ベイルートを支配している。
-
The Christians are entrenched in the east.
東方にキリスト教徒が定着している。
-
The toll of human life is horrifying.
人命の犠牲は恐ろしい。
-
Over the course of 15 years, more than 120,000 people died.
15年間で12万人以上が亡くなった。
-
Finally, in 1989, representatives of Lebanon's sects came together with other international
最後に、1989年にはレバノンの宗派の代表者が他の国際的な
-
leaders to end the war.
戦争を終わらせるための指導者たち。
-
They signed the Taif Agreement which divided the government among the sects.
彼らはタイフ協定に署名し、宗派間で政府を分割した。
-
In parliament, each group received a set number of seats and specific positions.
国会では、各グループごとに決められた議席数と具体的な役職が与えられました。
-
The President would be a Maronite, the Prime Minister a Sunni, and the Speaker of the Parliament
大統領はマロニテ人、首相はスンニ派、国会議長は
-
a Shia.
シャア人だ
-
Shortly after signing the agreement, most of the militias disbanded but many of their
合意書に署名した直後、ほとんどの民兵は解散したが、多くの民兵の
-
leaders found a place in government.
リーダーたちは政府に居場所を見つけた
-
In this system, political parties were formed along religious lines and each sect claimed
この制度では、宗教に沿って政党が結成され、各宗派が主張していた。
-
different government ministries.
異なる省庁。
-
But this system wasn't designed to be permanent.
しかし、このシステムは永久的なものではありませんでした。
-
Instead, the politicians separated their portions of the government and turned them into fiefdoms.
その代わりに、政治家たちは政府の一部を分離して領地にしてしまった。
-
Using them to enrich themselves and their sects.
彼らを利用して自分たちや宗派を豊かにするために
-
While using public money for personal gain, the politicians neglected to spend money on
私利私欲のために公金を使いながら、政治家はお金を使わずに
-
the services they were supposed to provide, like garbage collection.
ゴミ収集のようなサービスを提供することになっていました。
-
A report found that Lebanon was paying about $420 million a year for waste management.
報告書によると、レバノンは廃棄物管理のために年間約4億2000万ドルを支払っていたことがわかった。
-
Despite that, in 2015, garbage piled up around the country while politicians argued over
にもかかわらず、2015年には、政治家が論争している間、ゴミが全国に山積みになっていました。
-
a new contract.
新たな契約を締結します。
-
It was the same story across the government.
政府をまたいでも同じ話だった。
-
It spent $1 billion a year on electricity, a sector controlled by the Maronites, but
マロン人が管理する部門である電力に年間10億ドルを費やしたが
-
there were blackouts multiple times a day.
一日に何度も停電がありました。
-
Every household paid a fee for public water, but much of it was undrinkable.
各家庭は公共の水の料金を払っていましたが、その多くは飲めませんでした。
-
By 2015, discontent against government corruption was on the rise.
2015年には、政府の汚職に対する不満が高まっていた。
-
But nothing changed.
しかし、何も変わらなかった。
-
And that meant the same people stayed in power.
そして、それは同じ人たちが権力を握ったままだったことを意味しています。
-
So government corruption continued to go unchecked.
だから、政府の汚職は放置され続けた。
-
Over time, the government racked up dangerous amounts of debt.
時間が経つにつれ、政府は危険な借金を積み上げていった。
-
By 2015, it owed nearly $70 billion.
2015年までには700億ドル近くの負債を抱えていました。
-
More than the country's entire GDP.
国全体のGDPよりも
-
But instead of trying to fix the problem, the government turned its attention to Lebanon's
しかし、政府は問題を解決しようとする代わりに、レバノンの
-
most important industry.
最も重要な産業。
-
Lebanon's businesses pay for imports with US dollars, which they get through the banks.
レバノンの企業は輸入品の代金を米ドルで支払っており、銀行を経由して輸入品を入手しています。
-
And Lebanon's banks famously offer high interest rates, which attract deposits from
レバノンの銀行は高金利で有名です。
-
clients all over the world.
世界中のお客様にご利用いただいています。
-
Making it the most important sector in Lebanon.
レバノンで最も重要なセクターとなっている。
-
Most of the banks are owned by or have ties to the sectarian politicians. And together,
銀行のほとんどは、宗派政治家が所有しているか、宗派政治家とのつながりがあります。そして、一緒に。
-
they created a scheme to bring more money into the government.
政府にもっとお金を入れるためのスキームを作ったのです。
-
It started with the central bank, which funds the government, offering very high interest
それは、政府に資金を提供する中央銀行が非常に高い金利を提供することから始まりました。
-
rates as an incentive to commercial banks.
レートを商業銀行へのインセンティブとして利用している。
-
So the banks deposited money there and made a huge profit from this interest.
そこで銀行はそこにお金を預けて、この利息で大儲けしたわけです。
-
In turn, the banks hiked their own interest rates even higher to attract deposits from
その結果、銀行は預金を集めるために自らの金利をさらに引き上げた。
-
around the world.
世界中で
-
And then poured that money into the central bank.
そして、そのお金を中央銀行に注ぎ込んだ。
-
But this was unsustainable, neither the banks nor the government could really cover all
しかし、これは持続不可能で、銀行も政府もすべてをカバーすることはできませんでした。
-
this interest.
この関心。
-
"It's quite accepted that it's a bit of a Ponzi scheme."
"ネズミ講であることは十分に認められている"
-
The only thing keeping this scheme together was the banks ability to attract more and
このスキームを維持していたのは、銀行がより多くの人々を引き付ける能力を持っていたからです。
-
more money.
より多くのお金。
-
And that started to crack in 2011 when Lebanon's neighbor, Syria, collapsed into civil war.
そして、それは2011年にレバノンの隣国シリアが内戦状態に陥ったことで亀裂が入り始めました。
-
Worried about putting their money so close to the conflict, investors started pulling
紛争に近いところにお金を置くことを心配して、投資家は引き始めました。
-
out of Lebanon's banks.
レバノンの銀行から
-
But the scheme didn't fully unravel until 2017, when Lebanon's Prime minister disappeared.
しかし、レバノンの首相が失脚した2017年まで、このスキームは完全には解明されませんでした。
-
I hereby announce my resignation as Prime Minister from Lebanon's government.
私はここにレバノン政府の首相を辞任することを発表します。
-
Knowing that the will of the Lebanese is stronger and their determination is steadfast..
レバノン人の意志はより強く、彼らの決意は揺るぎないものであることを知っています。
-
The Sunni Prime Minister, Saad Harari, resigned via a televised statement
スンニ派のサード・ハラリ首相は、テレビでの声明で辞任した。
-
from Saudi Arabia.
サウジアラビアから
-
Then reports claimed the Saudis forced him to resign and were keeping him there.
サウジが彼を辞任させ、そこに引き留めていたと報道されている
-
Nothing has justified the apparent detention of Hariri by Saudi Arabia.
サウジがハリリを拘束したことを正当化するものは何もありません。
-
Saad Hariri and his family are hostages in the Kingdom.
サード・ハリリとその家族は王国で人質になっています。
-
After ten days the Prime Minister returned to Lebanon and took back his office but the
10日後、首相はレバノンに戻り、執務室を奪還したが
-
damage was done.
被害が出た。
-
This time international investors lost faith in Lebanon and deposits plummeted.
今回は国際投資家がレバノンへの信頼を失い、預金が急落した。
-
Even Lebanese residents rushed to pull their money out of the banks.
レバノンの住民でさえ、銀行からお金を引き出そうと急いでいた。
-
Without new deposits, government and bank debt skyrocketed.
新たな預金がなければ、政府と銀行の負債は急増した。
-
In 2019, the banks ran out of money and froze accounts, limiting what people could withdraw.
2019年、銀行はお金を使い果たし、口座を凍結し、人々が引き出せるものを制限した。
-
Leaving Lebanon's people with a catastrophic problem.
レバノンの人々に壊滅的な問題を残している。
-
To cover its debt, the government announced a new tax, sparking a revolution.
借金を帳消しにするため、政府は新たな税金を発表し、革命を巻き起こした。
-
Lebanon is in the grip of unprecedented protest.
レバノンは前代未聞の抗議行動に陥っている。
-
The anger was sparked by a government's announcement of a daily tax of 20 cents a
政府が1日20セントの税金を発表したことが怒りの火付け役となった。
-
day on messaging apps such as WhatsApp.
WhatsAppなどのメッセージングアプリでの一日。
-
To many, it was evidence that the whole system was corrupt.
多くの人にとって、それはシステム全体が腐敗している証拠だった。
-
And people from all sects flooded the streets in some of the biggest protests Lebanon had
レバノン最大の抗議行動には 宗派を超えた人々が殺到しました
-
seen in decades.
何十年にもわたって見てきました。
-
It was enough to force Prime Minister Hariri to finally step down, but the political parties
ハリリ首相を最終的に退陣に追い込むには十分だったが、政党は
-
stayed in power.
政権にとどまった。
-
Meanwhile, other countries and international organizations offered economic aid to Lebanon
一方、他の国や国際機関はレバノンに経済支援を提供した。
-
if the government could reform itself.
政府が自ら改革できるのであれば
-
But the politicians couldn't agree and the economy kept falling apart.
しかし、政治家たちは合意できず、経済は崩壊し続けた。
-
In one year, Lebanon's currency lost more than 80% of its value.
レバノンの通貨は1年で80%以上の価値を失った。
-
And unemployment has reportedly surged.
そして失業率が急上昇したと報じられています。
-
This was the state of the country when an explosion rocked Beirut.
これは、爆発でベイルートが揺れたときの国の様子です。
-
While at first the explosion appeared to be an accident, it turned out to be the result
最初は事故かと思われた爆発ですが、結果的には
-
of this dysfunctional system.
この機能不全システムの
-
According to reports, the ammonium nitrate sat in the port for seven years while government
報告によると、硝酸アンモニウムは、政府が7年間、港に座っていた。
-
officials bickered over who was responsible for it.
誰が責任を取るのかを巡って役人たちが口論していました。
-
It's criminal negligence at best.
せいぜい犯罪的過失です。
-
Prime minister Hassan Diab and several ministry leaders resigned, but the power-sharing agreement
ハッサン・ディアブ首相と複数の省幹部が辞任したが、パワーシェアリング合意
-
remains intact.
残っています。
-
It's why many in Lebanon feel the country can't recover until this system is abolished.
レバノンの多くの人がこの制度が廃止されるまで国が立ち直れないと感じているのはそのためです。
-
To make matters worse, there's been a spike in coronavirus cases since the blast.
さらに悪いことに、爆発以来、コロナウイルスが急増しています。
-
And now with its only major port destroyed in the explosion, Lebanon is struggling to
唯一の主要な港が爆発で破壊され、レバノンは苦戦しています。
-
import what its people need to survive.
その人々が生き残るために必要なものを輸入する。
-
It's left the Lebanese people to simultaneously demand for change and pick up the pieces.
レバノンの人々に変化を要求すると同時に断片を拾うようにしています。