字幕表 動画を再生する
-
Let's just say "truth or dare" is my favorite game.
さて、私の好きなゲームが「真実か挑戦か」だとしましょう。
-
It's intense and it's a super entertaining game.
ドキドキ感があって、かなり楽しめるゲームです。
-
I'm the type of player who would always choose dare and never truth--intensity!
私はいつも「挑戦」を選ぶタイプです。「真実」は絶対選びません。…徹底してるでしょ!
-
Background information: played it since late elementary school.
補足情報:このゲームで遊ぶようになったのは小学校高学年からです。
-
But anyways, I love truth or dare, and I'm not trying to brag, but I am a monster at it.
まあ、とにかく、私は「真実か挑戦か」ゲームが大好き。別にそれを自慢するつもりはないけれど、私は(ゲームの時は)容赦しません。
-
And I do mean crazy, I've licked the seat of a toilet in a boys restroom, walked into the boys locker room during school, asked out a sixth grader I didn't know.
本気でどうかしてるんです。男子トイレの便座を舐めたこともあるし、学校の男子更衣室に入って行って、全然知りもしない6年生の子をデートに誘ったこともあります。
-
And don't worry they were for money.
ただ心配は無用です。お金のためにやってただけですから。
-
But, sorry, that was loud.
でも!…すみません。声が大きかったですね。
-
But one day in ninth grade at math class, I don't remember what caused this.
でも、9 年生 ( 14 ~ 15 歳 ) のある日、数学の授業中でのこと。どうしてそうなったのかは思い出せないのですが、
-
But one of my table mates, let's call him Billy, brought up a topic about truth or dare.
同じ並びに座っていた子の 1 人が…、ビリーとしておきましょう、「真実か挑戦か」の話をし出したんです。
-
And I commented "I'm a truth or dare master," and he did not believe me.
そこで私は、「私は『真実か挑戦か』の名人だよ」と言ったんです。でも、彼は信じてくれませんでした。
-
Then Billy and the other table mates dared me to go into the boys restroom.
それから、ビリーと他の子たちが私に挑戦をさせたんです。男子トイレにいくという内容でした。
-
And one of my table mates tried to scare me and say the walls are glass, so we can watch you.
そして1人の子が私をビビらせようとして、壁がガラスでできてるから、私の様子を見ることができるんだぞって言ってきたんです。
-
Pretty cool huh? Our school has glass walls.
なかなかスゴイでしょ?私たちの学校の壁はガラス製なんです。
-
Anyways, so I gave my group a thumbs-up and took the hall pass walked out of classroom.
とにかく、その子たちにオッケーサインを出して、退室許可証をもらって教室から出ました。
-
Then stood at the entrance of the boys restroom.
そして、男子トイレの入り口のところで立ち止まって、
-
I turned around and they were watching me, I held the double thumbs-up and walked backwards into the restroom.
振り向くと、その子たちがこちらを見ています。わたしは両手でオッケーサインを出して、トイレに後ろ向きに入っていたんです。
-
About one minute later, I walked back into the classroom and my teacher knew, and she got mad.
1 分くらいしてから教室に戻ると、先生が私のことに気づいて、メチャクチャ怒っていたんです。
-
And that destroyed me because she was one of my favorite teachers, and I was a great student in her class.
それは本当にこたえました。その先生は好きな先生の 1 人だったし、そのクラスでは私は優等生だったから。
-
But did that stop me from playing truth or dare? Nope.
でも、それで「真実か挑戦か」ゲームをやめたかというと?全然。
-
Later during lunch I saw Billy and a few friends of his.
昼食後、ビリーと彼の友達に会いました。
-
I told him to dare me something, and he said "jump into the trash can."
それで、何か挑戦させてと言ったら、「ゴミ箱に飛び込んで」と言われたんです。
-
Okay, I was so used to answering dares, I didn't think about how the garbage bin was in a spot where it was so visible the entire cafeteria could see me.
私は挑戦に応じることに慣れ切っていたので、ゴミ箱がすごく目立つ場所に設置されていて、食堂全体から見られるということをあまり考えていませんでした。
-
And also Billy was probably trying to trick me into throwing myself away.
それにビリーも、たぶん私をだましてどこかに追い出そうとしていたんだと思います。
-
So I took off my backpack dramatically, not being sarcastic.
それから私はバックパックをドラマみたいにかっこよく下ろしました。皮肉じゃありません。
-
And put both of my hands on the trash can, and put one leg in there and then the other one.
両手をゴミ箱に置いて、片脚を入れ、それからもう片方の脚も入れました。
-
I know Billy said jump, but the bin had wheels underneath.
ビリーが飛び込むように言っていたのは分かっています。でも、ゴミ箱にはキャスターが付いていたんです。
-
Of course, his friends freaked out, then I gave them the peace sign.
もちろん、ビリーの仲間たちはビビっていました。そこで私は彼らに向かってピースサインをしました。
-
And when I tried to get out of the bin it slowly started rolling, which was really embarrassing.
それからゴミ箱から出ようとしたら、ゴミ箱がゆっくり動き出したんです。本当に恥ずかしかったです。
-
And as soon as I got out, a teacher walked up to me and questioned me.
ゴミ箱から出るとすぐに1人の先生が来て、色々と問いただされてしまいました。
-
In the next class, I realized how awkward that moment was, and I did it in front of the cafeteria.
その次の授業になって、私はそれがどんなに無様なものだったかに気づきました。そして、食堂にいた人たちの前でそれをやってたんだということにも。
-
I couldn't focus and work the rest of the day because of how embarrassing that moment was.
その日はもう集中もできないし、しっかりと活動することはできませんでした。そのことがあまりにも恥ずかしかったからです。
-
And yep, I regret it.
そして、もちろん。後悔しました。
-
And I officially quit truth or dare now.
今はもう、表向きには「真実か挑戦か」ゲームはやっていません。
-
Thanks for listening to my story people, be sure to play friendly games!
私のお話を聞いてくださりありがとうございました。友達に優しいゲームをしてくださいね!