字幕表 動画を再生する
-
So here's a question why don't most New Yorkers own a car?
質問です。ニューヨーカーの大半が、車を持っていないのはなぜ?
-
I have a Moped, its fun. I just ride a bike. I ride this!!
私はオートバイを持ってるわ。楽しいわよ。自転車に乗るよ。これに乗るよ!
-
So Sam why don't you own a car? -Because I live in New York!
サム、どうして車を持っていないの?―ニューヨークに住んでるからだよ!
-
So in this video we are gonna find out why the majority of most New Yorkers do not own a car.
このビデオでは、ニューヨーカーの大多数が車を持たない理由を探ります。
-
Let's start with the facts.
まず、ニューヨークの実態を見ましょう。
-
New York is crowded there are 27,000 people per square mile in New York City making it one of the most densely populated cities on earth.
ニューヨークは過密状態にあります。1 平方マイルあたり 27,000 人という、地球上でもっとも高い人口密度の 1 つに数えられます。
-
For perspective about one in every 38 people living in the United States lives in New York.
ちなみに、アメリカに住む人のうち、38 人に 1 人はニューヨーク在住ということになります。
-
With that said driving in the city it can be stressful and you can't get any work done driving a car.
そういう訳で、都市部を運転するのはストレスが大きく、それに運転していると、他に何もできません。
-
In a place like New York time is money.
ニューヨークのような場所においては、「時は金なり」です。
-
Nationally 86% drive to work compared with only 28% of New Yorkers that drives work.
通勤に車を使う人の割合は、アメリカ全土では 86 % に対し、ニューヨークではたった 28 % です。
-
Cars are expensive to own in the city.
ニューヨークで車を持つのは、お金がかかります。
-
Insurance costs are through the roof. Are there even gas stations in Manhattan?
保険料は非常に高いです。マンハッタンに、ガソリンスタンドなんてあるんでしょうか?
-
How many gas stations are in Manhattan? 50.
マンハッタンの、ガソリンスタンドの数は?50。
-
This is one of the 50 gas stations in Manhattan.
これは、マンハッタンにある 50 のガソリンスタンドのうちの1つです。
-
I'm not quite sure the national average price of gas because I haven't had a car in over ten years but it's a pretty safe bet that this is probably far more than the price that you're paying wherever you're watching this from.
僕は 10 年以上車を持っていないので、全国のガソリンの平均価格がいくらか、よく分かりません。でも、あなたがこのビデオを見ている場所と比べたら、ニューヨークのガソリン価格は大幅に高いと思いますよ。
-
So now your car is all fueled up.
ガソリン満タンです。
-
The next question where do you park it.
次の質問は、どこに駐車するか?
-
Long-term parking in the city is some of the most expensive in the world.
ニューヨークでの長期間駐車は、世界でもトップレベルの金額です。
-
While on the other hand that street parking is the pain in the ass with changing rules tickets they're inevitable most likely your car will get ruined.
一方、路上駐車には頭を悩ませられます。規則は変わり続けますし、違反切符も避けられません。それに、車もダメにされるでしょう。
-
Unless your parking your sports car on a rooftop overlooking Midtown.
ミッドタウンを見下ろす屋上にスポーツカーを停めるなら、心配ご無用ですが。
-
Kidding this this isn't my car. So what do you do instead it?
冗談です。これは僕の車じゃないですよ。では、代わりにどうするのでしょう?
-
There's plenty of ways to get around this great city that don't require you to own a car.
この素晴らしい都市では、車を持たなくても移動できる方法が、山のようにあります。
-
So the first is obviously a taxi they are everywhere but during morning rush hour even in New York City Taxi can be hard to come by.
まずは、もちろんタクシーです。タクシーはどこにでもいます。でも朝のラッシュアワーでは、タクシーを捕まえるのも一苦労でしょう。
-
You're better off just walking. About 10% of New Yorkers walk to work.
歩いた方が良いですよ。ニューヨーカーの 10 % は、歩いて出勤します。
-
If you're lucky enough to live in walking distance to your office nothing beats leaving your apartment and hitting the pavement.
幸運にも、オフィスまで徒歩圏内に住んでいるというあなたは、アパートを出て、歩道を歩くのが一番です。
-
Just because you're walking it doesn't mean you're immune to the traffic.
歩いているからと言って、交通状態の影響を受けないわけではありません。
-
With over 300,000 pedestrians passing through Times Square daily.
タイムズスクエアは、毎日 30 万人の歩行者が歩きますからね。
-
You're definitely going to get up and close with a few strangers on your commute to work. Hello!
通勤中、絶対に、見知らぬ人と何人か近づけますよ。どうも!
-
The subway is by far the most popular choice when it comes to getting around New York.
ニューヨークを移動するうえで、地下鉄はダントツで一番人気の手段です。
-
With 55% of all commuters in the city using public transportation.
ニューヨークの通勤者の 55 % が、公共交通機関を利用しています。
-
The New York subway system it may be old but it's one of the most reliable in the entire world with over 840 miles of subway tracks.
ニューヨークの地下鉄は古いかもしれませんが、線路は全長 840 マイル超あり、世界でも最も信頼できるシステムの 1 つです。
-
Now in my opinion of biking is the fastest way to get around the city but only one percent of New Yorkers commute via bike and there's a few reasons for that low number.
僕としては、最も速く移動できるのは自転車だと思いますが、自転車通勤をするのはたった 1 % です。この低い数字には、いくつか理由があります。
-
The city isn't exactly biker friendly there are bike lanes but they are usually more dangerous than the actual road.
ニューヨークは、自転車に優しい街ではありません。自転車レーンもあるのですが、実際の道路よりも危険なほどです。
-
For a bit of a more in-depth look at why bike lanes aren't necessarily the safest.
自転車レーンが最も安全とは言えない理由について、もう少し掘り下げて見てみましょう。
-
Go check out Casey Neistat viral video titled bike lanes.
ケイシ-・ナイスタットの、「バイクレーン」というタイトルのビデオを見てみてください。
-
I think that was made in 2012 but so now six years later and the bike lane problem well it really hasn't changed much.
このビデオは、たしか 2012 年に作られました。6 年経った今でも、自転車レーンの問題は、あまり変化していません。
-
Another way to get around the city is by using rideshare apps like uber lyft and a new one called Juno which in my opinion are the most convenient and stress-free ways to get around the city.
ニューヨークを移動するもう 1 つの手段は、ウーバー、リフト、そして新たに加わったジュノなどの、ライドシェアアプリを使うことです。僕は、これらが最も便利でストレスフリーな方法だと思います。
-
You just walked out of that Broadway show or you're in a crowded area like Times Square it can be difficult for your driver to find you.
ブロードウェイのショーが終わって出てきたところだったり、タイムズスクエアなどの混雑したエリアにいたりすると、ドライバーがあなたを見つけるのが難しくなるかもしれません。
-
Some of these apps have features where you can have your phone light up a certain color and the driver is notified to what color you have so you're easy to spot in a crowd.
これらのアプリの中には、電話をある色にライトアップさせて、ドライバーにあなたの電話のライトの色を知らせ、見つけやすいようにできる機能を備えたものもあります。
-
The only real drawback to rideshare apps is the price surge.
ライドシェアの、唯一とも言える欠点が、料金急騰です。
-
During rush hour the surge can sometimes be triple the actual cost of the ride.
ラッシュアワーだと、料金の急騰により、実際の乗車コストの 3 倍の値段がかかることもあります。
-
Living in New York City can be challenging it can be stressful and of course expensive but for every problem there's always a solution.
ニューヨークに住むのは難しく、ストレスがたまり、もちろんお金もたくさんかかります。でもどんな問題にも、常に解決策があります。
-
I hope you enjoyed the video make sure to subscribe for more high-quality New York City content and with that I will see you in the next one.
ビデオをお楽しみいただけたでしょうか。ニューヨークに関する、ハイクオリティなコンテンツをお届けするので、チャンネル登録してくださいね。次回のビデオをお楽しみに。