字幕表 動画を再生する
-
"I wanna become the wizard king! " "I wanna become the king of the pirates!"
「魔法帝になるんだ」「海賊王になる!」
-
"I wanna be hokage! Believe it!"
「火影になるんだ!」
-
"I just want to save my sister"
「妹を救いたいんだ」
-
Right now we're in an interesting time period for shounen.
少年ジャンプは今、興味深い時期にあります。
-
Instead of the tried and true fun loving plots which are just excuses to have fights, shounens moving in a new direction where the story actually matters.
これまでに確立されてきた、ケンカをする口実だけの楽しいプロットでなく、新しい方向へ向かっているのです。そして、ストーリーの内容が重要となっています。
-
Demon slayer, Dr Stone, and Fire Force are EXTREMELY GOOD examples that come to mind.
『鬼滅の刃』、『Dr.STONE』、『炎炎ノ消防隊』が、非常に良い例です。
-
So if you're interested in what this new wave is all about, let's dig into Demon Slayer.
この新しい波の全貌について興味がある人は、『鬼滅の刃』を考察してみましょう。
-
Holy moly it's motherfucking Scamboli.
おお、これはScamboliですよ。
-
If you don't know this is my series on the radar, where I find good anime so you don't have to.
知らない人のために言っておくと、これは要注目の、僕が作っているシリーズです。皆さんが探さなくても良いように、僕が良いアニメを見つけます。
-
Today we're talking about Demon Slayer, so let's get to the summary.
今日は『鬼滅の刃』について話します。さて、概要を見てみましょう。
-
We follow our protagonist, Tanjiro through the Taisho period of Japan.
時は日本の大正時代。主人公は炭治郎です。
-
He's a nice kid selling coal in a different town, and is forced to be away from home one night due to a storm.
彼は、色々な町で炭を売る優しい子どもです。ある夜、嵐のため、家から離れさせられます。
-
He comes back to discover his family has been annihilated by demons, the only survivor being his sister.
炭治郎が戻ると、家族は鬼に殺されており、妹だけが生き残っています。
-
Thing is, his sister has been transformed into a demon.
彼の妹が、鬼と化しているのです。
-
Tanjiro goes through grueling training and hardship to become a demon hunter capable of curing his sister.
炭治郎は厳しいトレーニングや困難を乗り越え、妹を元に戻すことのできる鬼狩りとなります。
-
Demon Hunter is a show you can very easily find yourself being addicted to.
『鬼滅の刃』は、簡単に夢中になってしまうくらい面白いものですよ。
-
The plot itself is very intruiging and opens itself up to tons of potential.
プロットそのものが非常に興味深く、たくさんの可能性が広がっています。
-
I've read the manga, and the plot progresses at a really nice pace.
僕はマンガを読みましたが、プロットがすごく良いペースで進んでいきます。
-
Where many shounen have frustratingly long-ass arcs this story seems to always be on the move.
少年ジャンプの多くの作品は、イライラするほど長い連載が続きますが、このストーリーには、常に動きがあるように思います。
-
So if you're sick of generic shounen story-telling this is the show for you.
少年ジャンプに共通した、ストーリー展開の手法に飽き飽きしたという人は、この作品が良いでしょう。
-
The story telling is not some Shakespearian masterpiece, but even if you took away the entertaining ass fights, I'd still be interested enough to stick around.
ストーリー展開は、シェイクスピアの傑作のようなものではありませんが、面白いケンカのシーンを除いても、まだ見たいと思わせてくれます。
-
Let's move on to the characters:
キャラクターに移りましょう。
-
Definitely one of the strongest points this show has is its main character.
この作品の最大の強みの1つが、メインキャラクターたちです。
-
Wheras most shounen protags (protagonists) say to themselves "I must be better... I can't keep getting my ass beat"
少年ジャンプの主人公のほとんどが、「もっと良くならなきゃ…負けてばかりじゃダメだ」と自分に言い聞かせますが、
-
Tanjiro skips all of that and just does better.
炭治郎はそういったことは全て抜きで、ただ改善します。
-
He's extremely quick-witted, doesn't have any shitty motives, ISN'T ANNOYING, and is overall a really, really likable character.
彼は頭の回転が非常に良く、悪い動機など抱いていなくて、イライラするようなキャラクターではないし、概して、非常に好感の持てる人です。
-
I'm not sure how far we're going to get in this season, so I'll play it safe by saying the main cast is pretty enjoyable.
今シーズン、どこまで作品に入り込むのかよく分からないので、メインキャラクターはかなりイケている、と言うまでにとどめておきましょう。
-
I could see this guy getting annoying, but I personally don't feel that way because I didn't hear him screaming in the manga, but everyone has a nice amount of growth to their character, so even if you don't initially like them, you eventually will.
このキャラクターがイラついているのが分かりますね。個人的には、僕はそんな風には感じませんが―というのも、マンガでは彼の叫び声は聞こえませんからね。でも、キャラクター皆が適度に成長するので、最初は気に入らなくても、最終的には好きになると思います。
-
So with that out of the way, lets move to the next segment.
この辺りにしておいて、次のトピックに移りましょう。
-
Which is art.
芸術です。
-
At face value, the art is nothing special.
額面どおりだと、この作品の芸術は、特別なものではありません。
-
And that's what I believed until mid-way through the episode.
エピソードの中間部分に至るまで、僕はそう思っていました。
-
While the show isn't generally "pretty", it does make for some very special moments, namely this woods scene.
この作品は、概して「素敵」なものではありませんが、すごく特別な瞬間がいくつかあります。この森のシーンです。
-
I'll also note that the art is very efficient. Confusing or just unclear moments in the manga were effortlessly cleared up in the anime adaptation.
また、芸術が非常に効率的です。マンガにおいて、混乱するような、不明確な場面は、アニメ版では巧みに取り除かれています。
-
If they keep this up, the action scenes later in the series could be really God damn cool.
このまま行けば、シリーズ後半のアクションシーンは、ものすごくクールになるでしょう。
-
And that's what I think is what matters most in a show like this.
こういう作品では、この点が一番重要だと僕は思います。
-
Hopefully the future episodes look the same.
今後のエピソードも、こんな風に描かれていれば良いな、と思います。
-
I wouldn't listen to a single one of these songs by themselves, but much like the promised neverland, the music seems to always fit the mood.
この作品の歌だけを単独で聞くことはありませんが、『約束のネバーランド』と同様、音楽がムードにマッチしているように思います。
-
While I wasn't that into it, a lot of the comments I saw were foaming at the fucking mouth for this music, and I think that means something.
僕はそこまで音楽にハマりはしなかったのですが、コメントの多くは音楽について、あれやこれやという内容だったので、人々にとって何かしら意味があるもの、ということしょう。
-
People rarely give a shit about music in anime besides the openings, so when I see a bunch of people take note of it, it's gotta be good, right?
オープニングソング以外、アニメ内の歌が注目を集めることはめったにないので、たくさんの人がコメントしているということは、良い音楽だという意味でしょう?僕が言えるのは、これくらいです。
-
Now i'm not bullshitting when I say that this will be the best anime of the season.
この作品は、今期ベストなアニメになると思います。これは冗談じゃないですよ。
-
But if you're new, which a lot of you are, and think I'm just talking my shit, look at my track record.
でも、僕のビデオを初めて見て、僕がデタラメを言っていると思う人は、僕の実績を見てみてください。
-
Oh! What's this?
あれ、これは何?
-
I called this one, this one, this one, and this one all becoming popular.
これも、これも、これも、これも、全部人気が出るって予想したんですよ。
-
I don't know about this one because I was too busy to finish it, but my point is still made.
これについては分かりません。作品を見終えるのに忙しかったから…でも、僕が言いたいことは分かるでしょう。
-
Check out Demon Slayer if you're into shounen with a little bit of a dark twist.
少年ジャンプにダークなひねりを加えた作品が好きな人は、『鬼滅の刃』を見てみてください。
-
There's action, a nice story, and I'm pretty sure it's going to get popular.
アクションも、素敵なストーリーもあって、人気になると確信しています。
-
So that's it, that's the video.
以上、今回のビデオでした。
-
This is the part where you stop watching, but in case you are still here, I'm going to be doing a thing next Friday.
ここでビデオを止めるんですよ。でも、まだ見てくれている人のために…来週の金曜日も、これ、しますからね。
-
I'm not gonna be late this time.
今度は遅れませんよ。
-
So yeah, peace.
では、また。