字幕表 動画を再生する
-
We're all looking at a summer of armchair internships and kitchen co-working spaces.
この夏は企業でのインターンシップなどはあまり期待できませんし、家で過ごす時間も多くなると思いますが
-
But, what happens after that?
将来的にはどうなるのでしょうか?
-
Today, we're tackling networking.
今日は、ネットワーク作りについて取り上げたいと思います。
-
I'm Nicole Ellis, and this is The New Normal.
私、ニコール・エリスがお送りする、The New Normal の時間です。
-
Trying to build the kinds of relationships that will take your career to the next level is a lot of pressure.
キャリアアップのための人脈ネットワークを作っていくという事には、多くのプレッシャーがかかってきます。
-
Add a pandemic to the mix and it's even more complicated.
ここにコロナウイルスパンデミックが絡んでくると、余計に事態は複雑化してきます。
-
But that doesn't necessarily have to stop you.
だからといって、あきらめる必要はありません。
-
Here are five tips to set yourself up for success for when lockdown is over.
ロックダウンが終わった後にステップアップを成功させるための、5つのコツを見ていきましょう。
-
Tip one is reach out.
1 つ目のコツは、自分から動くことです。
-
The way we connect with each other has completely changed.
他人との関わり方については完全に様変わりしました。
-
And that actually means that right now is a great time to connect with people.
ということは、今こそ人脈を築き上げるには最高のタイミングだと言えるのです。
-
Because they're no longer out having coffee, lunch, dinners or networking with other people.
もう外に出てコーヒーやランチ、ディナーをしながらネットワークを作っていくのは古い形になっています。
-
They're all at home just like you.
皆さんと同じように家にいるのです。
-
Tip two is get personal, within reason.
2つ目のコツは、差支えの無い範囲で個人的なつながりを持つことです。
-
Being professional doesn't mean that you're impervious to the world around you.
プロフェッショナルであるということは、周りの世界とは無関係だということにはなりません。
-
And being a little vulnerable might foster an even stronger connection.
それに自分の弱みを持つことは、逆に強いつながりを持つことにもなる可能性があります。
-
Now is the time that you can get more personal with folks and ask people how they're feeling.
今こそ周りの人たちと個人的なレベルでつながりを持ち、お互いの気持ちに関心を寄せる時なんです。
-
And it also shows that you're aware of what's happening around you.
そうすることで、自分の周りの世界に対して目が開かれているということを示すことにもなりますから。
-
And it's not just all about your job search.
しかも、仕事探しに限ったことではありません。
-
And that's going to be very refreshing when people are anxious and distracted and incredibly busy.
それが分かると、心配しながら色々な思いを抱えて忙しく過ごしている人々にとっては新しい発見になります。
-
Asking thoughtful questions and being a part of someone's support system, even as a potential hire, makes you more memorable.
思慮深い質問を投げかけたりしてその人へのサポートを示すことができれば、記憶に残りますし雇われやすくもなってきます。
-
People will want to be around other people that make them feel like, "Yes, this is a going to be okay."
他の人たちと一緒に居ることで、「そうだ、自分は大丈夫だ」という気持ちになりたいものなんです。
-
So to the extent that you can really demonstrate that kind of calm and confidence that things will get better that's actually going to help you and differentiate you as a job seeker.
ですから、ある程度落ち着いていて自信に満ちた態度を示して、状況は良くなってくると信じる姿勢を崩さなければ、それだけで職探しをする上では他者との違いを生み出すことができるわけです。
-
Tip three is get specific.
3 つ目のコツは、ハッキリとした姿勢を持つということです。
-
Have a clear idea of why you're talking to this person and what you want to get out of the conversation.
なぜこの人と話しているのか、この会話から何を得たいのかについて明確な意思を持っていることが重要です。
-
The good rules of networking still apply.
人脈構築の基本は変わりません。
-
When you approach someone, you want to be specific about why you're contacting them.
誰かにアプローチをする時は、なぜ連絡を取っているのかをハッキリとさせておくことです。
-
Tip four is know your value, even from the couch.
4 つ目のコツは、たとえ家で何もしていなくても自分の価値を理解することです。
-
Remember that work experience comes in a lots of different forms, not just from being in an office.
実践経験というのは単にオフィスで過ごすだけではなく、様々な形で得ることが可能です。
-
Hiring managers know that they'll be looking at your full body of work, which includes volunteering, extracurricular activities, school projects, and sports.
採用するマネージャーとしては、ボランティア、本務外の活動、学校活動やスポーツといったように、採用する人の全体像を見たいと思うものなのです。
-
So take note of the things that you've done and how you can apply them to a different setting.
ですからこれまでにやったことのある事柄を書き留めておいて、異なる環境下でどのように生かすことができるかについて示すようにします。
-
Finally, tip five is be yourself.
最後に、5 つ目のコツは自分らしさを失わないということです。
-
Authenticity is your greatest asset, and it's what people will remember most.
ありのままの姿というのは最大の武器ですし、人というのはそこを一番よく覚えているものです。
-
For more stories like this one, find us on thelily.com or washingtonpost. com
今回のようなコンテンツは、thelily.com または washingtonpost. com でご覧いただけます。